福島県 三島町立三島中学校

2024年9月の記事一覧

【1校時の授業の様子】気持ちを切り替えて頑張る姿、立派です!

2年生は、理科です。今日から「動物のからだのつくりとはたらき」に入ります。

はじめに、前時までの植物のからだのつくりとはたらきの復習を行いました。教師の質問に、一人ずつ答える姿が見られました。

  

  

  

次回は、消化のしくみに入っていきます。

3年生は、社会です。非核三原則などからの世界情勢などの説明のあと、本時のめあて「基本的人権の尊重とはなにか。」のもと、真剣に学習に取り組む姿が見られました。3年生の学習の雰囲気は、「やるときはやる!」という切り替えができていて、学習に集中して取り組もうとする雰囲気がとてもすばらしいです。

   

      

1年生は、ワークを使って復習を行っていました。

自分なりのペースで真剣に取り組んでいました。

        

常に、学習したことを確かめて進められるように自己マネジメント力を発揮していほしいです。

0

【朝の活動の様子】毎週水曜日、全校給食のくじをひいていました!!

今週は、8時15分から10分間、漢字コンテストの練習を行う予定になっています。その前に、今日は生徒会活動も行っていました。

生徒会の公約の一つに水曜日は全校給食ということで、くじで給食を食べる場所を決め、学年を超えて給食の時間を過ごしています。今日も、生徒会でくじの箱を持って、給食を食べる場所を決めていました。

  

今日の給食の時間も楽しみです。

0

【1年生の体育の様子】体育館でマット運動に取り組んでいました

1年生は、体育館でマット運動を行っていました。

まずは、けがをしないように、準備体操です。

まずは、本日の取り組む技に合わせて、使う筋肉や動きを事前に動かす運動です。

   

倒立のための練習もありました。

  

今後、倒立前転などチャレンジできるといいなあと思います。楽しみです。

0

【特設合唱部の練習】昼休み、がんばっています!

特設合唱部の練習は、昼休みに行っていますが、今週は月曜日と火曜日の2回のみです。

少ない機会を活用しながら、合唱の練習に取り組んでいました。

まずは、全体で挨拶の後、準備体操です。その後、本日は2曲練習をしていました。

     

桐陽祭では、練習の成果を披露できると思います。乞うご期待!

0

【3年生の理科の様子】今、生き物の進化の学習をしています!

3年生の理科は、「生物の歴史」という単元の学習を行っています。

はじめに、教科書をもとに、セキツイ動物のグループの特徴を確認していました。

  

  

その後、カモノハシや始祖鳥の復元図などをみて、現在の何の仲間を考えていました。

  

始祖鳥は、鳥類?それとも、ハチュウ類?話し合いの続きは次の時間となりました。 

 

0

【朝の10分間】目的意識をもって取り組む姿、立派です!

1年生は、漢字コンテストに向けて、黙々と取り組んでいました。

朝から集中して取り組む姿はすばらしいです。

   

2年生は、パソコンを開いて朝の健康観察や復習などに取り組んでいました。

漢字コンテストに向けた学習は、別の時間に行っているようです。

     

 

3年生は、漢字コンテストに向け、練習に取り組んでいました。

教室の雰囲気も緊張感が漂ってくるほど、真剣に取り組んでいました。

苦手な漢字の書き取りの練習にも力が入っていました。

  

  

 

一生懸命に取り組む姿は、とてもすばらしいです。

 

0

【特設合唱部の練習】パートに分かれて練習をしています!

講師の先生の都合により、本日も特設合唱部の練習が行われました。

短い時間ですが、パートに分かれて練習に取り組んでいます。

やはり、全校生で歌った方が、歌声の重なりや響き合いに違いがでます。

課題はありますが、一人一人が真剣に歌っていて、聴き応えがあります。

   

   

    

  

 

 

 

0

【漢字コンテストの練習の様子】朝の10分間、集中して頑張っています!

本校では、学習の基礎的基本的な学習内容の定着を図るために「学習コンテスト」を行っています。

9月12日には漢字コンテスト、10月10日には計算コンテスト、11月10日はスペリングコンテスト、11月20日には理科コンテスト、12月12日には社会コンテストを行う予定です。

今週は、9日(月)から11日(水)まで朝の10分間を活用し、漢字コンテストに向けて取り組んでいます。

事前に漢字コンテストの問題プリントが配付されているため、自分で答え合わせをしたり、繰り返し書いて練習をしたりする姿が見られました。

    

  

  

   

 

0

【全会津中体連駅伝大会の様子】チーム三島中、最後まで諦めないがんばりが見られました!

5日(木)、下郷町大川ふるさと公園において全会津中体連駅伝大会が行われました。6月末から練習を開始し、夏休み中も練習に一生懸命取り組んできました。チーム三島として一丸となって、これまでの練習の成果を発揮したすばらしい活躍でした。

まずは、本校の控え場所は木陰にとりました。

開会式は、屋内で開催し、各校代表1名が参加しました。

自分の走る時刻に合わせて、おにぎりを食べるなど、自己マネジメントができていました。

先生の話を、正座をして話を聞く姿は、さすが三島っ子です。

このあと、ゼッケンを配付し、互いに協力し合ってユニフォームにつけていました。

  

     

   

たすきのつけ方も確認していました。

 

応援場所の確認も入念に行っていました。

はじめに、女子の部です。一走の選手がスタート場所に向かいます。

 

女子の部がスタートしました。

 

無事、ゴールしました。

迎えてくれる3年生たち。心が温まる瞬間でした。

女子の競技終了後、ご飯を食べたり、笑顔が見られたりする姿が見られました。

この後、男子の競技がありました。

 

無事、ゴールできました。最後まで諦めない走りでした。

男子の競技終了後、笑顔で会話をしている様子にほっとしました。

男子は、オープンの部で第2位になりました。閉会式で賞状もいただきました。

これまで支えてくださった保護者や地域の方々に感謝を伝える走りができたと思います。

応援をいただいた皆さんに感謝を申し上げます。

ありがとうございました。

 

0

【特設駅伝部】全会津中体連駅伝大会

早朝,誰も遅刻することなく,予定時刻通りにバスで出発し,駅伝大会が行われる大川ふるさと公園に無事に到着しました。

今のところ,体調不良などの生徒はおらず,しっかりとレースにむけて準備しているところです。

ALTの先生をふくめた先生方も,会場で選手のみなさんのサポートをしていきます。

天気は快晴で,問題なく大会は行われそうです!

まもなく,女子のスタート時刻となります。みなさん,応援よろしくお願いいたします。

0

【全校給食】毎週水曜日が実施日です!

生徒会活動の公約の一つに、「全校給食の実施」があります。毎週水曜日、各教室で給食を食べますが、毎回違ったメンバーを給食を摂ります。なお、担任の先生は移動しません。

はじめに、1年生教室です。

次に、2年生の教室です。

最後に、3年生の教室です。

いつもと違った顔ぶれで給食の時間を過ごすのは、三島中ならではの取り組みです。

 

0

【3校時の授業の様子】一生懸命に取り組む姿がとてもいいです!

1年生は、技術の時間です。木材加工で小物入れやCDラックなどを制作していました。

     

 

2年生は、数学でした。めあては「y=ax+bの切片bを求めることができるか。」でした。真剣に話を聞く目がすばらしいです。

  

  

3年生は、英語の時間でした。「句と節」について学習をしていました。

また、文章を暗記して発表する活動もありました。

  

 

 

0

【駅伝大会に向けたミーティング】放課後、大会当日に向けた話し合いを行いました!

3日(火)の放課後、駅伝大会に向けたミーティングを行いました。当日のスタートに向けた自分のアップの時刻を確認したり、たすきの掛け方や渡し方を確かめたりしました。

 1学期から練習に練習に参加した人は、140km走りました。個人で練習していた人はそれ以上走り込んだと思います。生徒一人一人の心も体も大きく成長する機会になりました。大会当日は、その成果を最大限に発揮してほしいです。そのためにも、体調管理も含めた自己マネジメント力を発揮してほしいと思います。応援をお願いいたします。

  

 

 

0

【特設合唱部の様子】昼休みも練習に力を入れています!

3日(火)、講師の先生の勤務日に合わせ、2学期も昼休みを利用して合唱の練習を行いました。

まずは、準備体操です。その後、今日は「銀河鉄道999」の曲を三部に分かれて練習をしていました。わずか30分ですが、互いのパートの歌声を聞きながら、練習をしていました。全校生が心を一つにして歌声は、心地よい響きです。

  

  

  

 

 

0

【駅伝大会に向けた練習】壮行会後の体育館で練習を行いました!

選手壮行会後、30分程度、練習を行いました。少し早めに2分走ったら、ゆっくり走るといったインターバルをとって走る練習を行いました。熱中症にならないように水分をとりながら、大会に向けて調整を行っていました。

 

0

【駅伝大会に向けた選手壮行会】一人一人が思いを発表!互いに応援!

2日(月)の放課後、駅伝大会に向けた選手壮行会が行われました。

はじめに、ステージの上に上がり、一人一人が大会に向けた思いを発表しました。その後、応援団による応援、円陣になっての応援が行われました。なお、大会は、5日(木)下郷ふれあい公園で行われます。ぜひ、応援をお願いいたします。

     

  

 

0

【本日の授業の一コマ】9月に入り、子どもたちもがんばっています!

3校時の2年生は、英語です。めあては「have  to  の用法」です。暗記した文章を発表する活動も行っていました。

    

 

3校時の3年生は、音楽です。3つのパートに分かれての練習です。楽譜に書いてある「凜とした」という言葉のイメージから、どのように歌ったらよいか考えたり、他のパートが歌いやすいように工夫したりして歌を練習していました。

  

4校時の1年生は、理科です。めあては「砂糖、かたくり粉は溶けるか。」です。前時の授業で溶かした砂糖や片栗粉の様子を観察して溶けたかどうか確かめたり、溶けたかどうか確かめる方法を話し合っていました。

  

 

 

  

 

0

【第2回空瓶空缶回収作業実施の様子】台風の影響もなく、地域、保護者の方々に感謝、感謝です!

 8月31日(土)、8時から空瓶空缶回収を実施しました。数日前から猛威を振るう台風10号の影響が心配される中、三島町は好天に恵まれ、予定どおり実施することができました。

 第1回も皆さんのご厚意で多くの空瓶空缶を回収させていただきましたが、今回もより多くの空瓶空缶を回収することができました。また、サポート会の方の協力もあり、効率よく各地域から回収いただき、本当に助かりました。また、小学校の保護者の方や先生方も協力いただき、感謝につきません。地域の方々の子どもたちへの育成に賛同し、子どもたちの活躍を期待している熱い思いの表れだと思います。三島の子どもたちは幸せだなあと思います。

 引き続き、空瓶空缶回収を行いますので、お酒やコーヒーなど飲みましたら、空瓶空缶を三島中へ回収していただくように、ぜひともお願いいたします。「飲んだら、回収、三島中」を合い言葉に、今後ともご協力をお願いいたします。

 

0

【防災教室の様子】命を守る意識を高めました!

 8月30日(金)の5校時には、自衛隊の方を講師に防災教室を行いました。

 前半は、土砂災害から自分の身を守る話をいただきました。自分の身を守るためのポイントとして、次のような話をいただきました。

①地域のハザードマップで危険箇所の確認をする。

②雨量、警報などの情報に注意する。

③避難するときは、近くの人に声をかけて助け合う。

④逃げられないときは、家の2階、できれば崖の反対側へ避難する。 

⑤早めに(崖などの様子の)違いに気づくようにする。 

⑥積極的に訓練に参加する。

また、このような内容は、ご家庭でも確かめておくことも大切だと感じました。

 後半は、ロープの結び方や、数本のロープをつないで、溺れている人の助け方などの活動を行いました。

子どもたちは2つの班に分かれて、協力しながら真剣に活動していました。

 

 

0