福島県大沼郡
三島町立三島中学校
【学校教育目標】「未来への人づくり」が達成された子どもの姿
自分の良さを知り / (自己理解能力)
人とのつながりを大切にでき / (人間関係形成・社会形成能力)
自己の役割を果たし / (課題対応能力)
計画的に行動できる生徒 / (自己管理能力,キャリプラ能力)
【学校経営のテーマ】
「ふるさと学習」と「キャリア教育」の両輪「未来への人づくり」
福島県大沼郡
三島町立三島中学校
【学校教育目標】「未来への人づくり」が達成された子どもの姿
自分の良さを知り / (自己理解能力)
人とのつながりを大切にでき / (人間関係形成・社会形成能力)
自己の役割を果たし / (課題対応能力)
計画的に行動できる生徒 / (自己管理能力,キャリプラ能力)
【学校経営のテーマ】
「ふるさと学習」と「キャリア教育」の両輪「未来への人づくり」
今朝は,町の人権擁護委員の方々にきていただき,社会を明るくする運動の該当指導を行っていただきました。
三島中学校のみんさん,しっかりとあいさつができていました。
1年生の社会科の様子です。めあて「律令国家とは、どのような国か?」のもと、電子黒板の資料の説明を聞きながら、学習に取り組んでいました。
2校時の理科では、見ただけでは見分けがつきにくい粉末状の物質の種類を調べる学習をしていました。ガスバーナーも安全に使いこなしていました。
2年生の1校時は、英語でした。問題集を使って学習をしていました。
2校時は、技術の授業でした。栽培の学習で、キュウリが大きく育っていました。畑の手入れにも力が入っていました。
活動のまとめもしっかり行っていました。
キュウリのほかに、枝豆やジャガイモ、シシトウを栽培しています。収穫が楽しみです。
本日は、3年生の実力テスト実施日です。
どんな状況でも自分の持てる力を出し切ることができるように、気持ちを切り替えてテストに臨んでほしいです。
進路に関する予定として、今月末には三者面談が予定されています。
先週の金曜日から放課後16時15分から16時45分まで駅伝の練習を行っています。
短時間ですが、練習に精一杯取り組む姿はすばらしいです。
熱中症に気をつけ、練習を行いたいと思いますので、応援をお願いいたします。
1年生の社会科の授業では、電子黒板の資料を見ながら飛鳥文化について学習していました。
2年生は、理科の授業では、動物と植物の細胞の違いを観察していました。植物の細胞は、染色しながら観察していました。
3年生の国語科の授業では、聞き取りテストを行い、その後、報道文を比較して読み、新聞の1面の記事の内容や表現の違いを考える学習を行っていました。
自己採点中です。
黒板の2社の新聞の違いを見つけようと、真剣に見入っている姿がすばらしいです。
なお、7月12日(金)のPTA教養部の講演会において、福島民報社の方からお話をいただきます。子どもたちには普段から新聞に目を通し、様々な社会問題にも関心をもつ機会にしてほしいと思います。
福島県大沼郡三島町内
電話・FAX:0241-52-2015
E-mail:mishima-j@fcs.ed.jp