福島県 三島町立三島中学校

【自然観察からの気づき】野生での生き抜いてきた証?」

2025年5月17日 10時33分

ライフワークで自然観察をしていますが、今日の気づきを紹介します。

カモシカを見てきたのですが、

長年生きてきたんだなあと感じました。

DSC_7974-1

よく見ると、左の角が1本折れています。

よく見たら、左の耳が切れています。

角の線の模様から10年以上いきていたと予想されます。

DSC_7975-3

DSC_7996-4

切れた耳の様子からも、

厳しい自然の中で生き延びてきたんだなあと感じました。

角が折れる出来事、耳が切れる出来事、

もしかしたら命の関わる危険があったのでは・・・。

そんな生き様(生き抜いてきた証)さえ感じます。

山の主のような深くさえ感じました。

その後、急がず、ゆっくり歩きながら山の中へ入っていきました。

この写真は、三島町では撮影したのもではありませんが、

三島町でもカモシカをみかけることがあります。

人には、人それぞれの歴史があります。

人だけでなく、生き物にも歴史がありますね。

身近な自然から学ぶことがあります。

【三島ならではの自然】教室から見ると白い花が・・・。

2025年5月15日 23時21分

教室からプールの方を見ると、白い花があります。

ウワミズザクラが咲いています。サクラといっても、

試験管を逆さにしたような形のように小さい花が集まっています。

DSC_0599

こんなサクラも学校近くにありますよ。

今日は、その林の奥で

イカルやヒヨドリ、サンショウクイ、キビタキが鳴いていました。

【3年家庭】幼児の視野を体験!

2025年5月15日 22時32分

15日(木)3年生の3校時は、家庭です。

めあては「幼児になってみよう。」です。

幼児の視野は、上下70°、左右90°といわれています。

ちなみに、大人は、上下120°、左右150°です。

DSC_7799

幼児の視野の範囲しか見えないようにして、

実際に幼児の目の高さを意識して階段を上り、

トイレに入るという疑似体験を行いました。

まずは、教室から階段に向かいます。

DSC_7803

DSC_7805

DSC_7806

次に、階段を上ります。

DSC_7804

DSC_7807

DSC_7810

DSC_7811

DSC_7812

DSC_7819

DSC_7821

DSC_7822

次に、幼児の目線でトイレが使えるかどうかの体験です。

DSC_7828

DSC_7835

DSC_7841

その後、階段を降りて教室に戻ります。

ところが、階段も自分の足下が見えないため、

後ろ向きで降りるようになりました。

DSC_7843

DSC_7844

小さい子どもが階段を後ろ向きで降りる姿を思い出します。

DSC_7846

DSC_7856

教室に戻り、感じたことを話し合いました。

DSC_7861

DSC_7863

DSC_7871

DSC_7869

DSC_7874

DSC_7878

話し合いの中で、もう一度、幼児の視野を確かめながら

幼児の視野の特徴を話し合っていました。

DSC_7879

指名されて発表する時は、起立します。

DSC_7892

DSC_7899

DSC_7913

DSC_7916

DSC_7924

幼児が洋式トイレを使用するときも、

台がないと、便座に座れないという説明もありました。

DSC_7931

最後に、体験して分かったことをまとめました。

DSC_7955

DSC_7957

DSC_7959

DSC_7963

DSC_7966

DSC_7967

DSC_7969

DSC_7970

昨日まで陸上大会に参加していましたが、

疲れた様子も感じさせないほど、授業に集中していました。

また、指名されたら起立して発表する学習訓練もしっかりと行っている姿は、

三島中のお手本として素晴らしいです。

3年生として、学校をリードしていく姿から

成長のあとが感じられます。

【2年国語】接続詞の種類とは?

2025年5月15日 21時45分

15日(木)2年生の3校時は、国語です。

接続詞の種類を確認し、覚えていました。

DSC_7773

まず、個人で接続詞の種類を一生懸命に暗記していました。

DSC_7774

DSC_7775

DSC_7776

DSC_7777

DSC_7779

DSC_7778

DSC_7779

DSC_7780

見なくても言えるかどうか、立って発表です。

DSC_7781

DSC_7787

DSC_7791

DSC_7792

DSC_7797

接続詞には、

「①順接 ②逆接 ③並列・累加 ④対比・選択 ⑤説明・補足 ⑥転換」です。

機会があれば、2年生のみなさんに接続詞の種類を聞いてみましょう。

【1年数学】累乗って何?

2025年5月15日 21時23分

15日(木)、1年生の3校時は、数学です。

めあては「累乗の意味が分かり、計算できるか。」です。

DSC_7763

DSC_7764

何を2乗するのかを考えていました。

DSC_7765

DSC_7766

DSC_7767

DSC_7770

DSC_7771

DSC_7769

前日までの陸上大会の疲れもあったと思いますが、

一生懸命に学習しようとする姿がとても素晴らしいです。

心も体も成長しているなあと感じる瞬間です。

【全会津中学校体育大会陸上競技】中学共通女子4×100mリレー

2025年5月15日 12時40分

大会2日目、三島中が出場する最後の種目は、

中学共通女子4×100mリレーです。

DSC_7414-1

DSC_7416-1

DSC_7420-1

DSC_7424-1

DSC_7429-1

DSC_7436-1

DSC_7452-1

DSC_7461-1

DSC_7474-1

DSC_7499-1

DSC_7504-1

DSC_7505-1

DSC_7506-1

DSC_7508-1

DSC_7511-1

DSC_7513-1

DSC_7518-1

DSC_7520-1

DSC_7523-1

DSC_7524-1

DSC_7533-1

DSC_7535-1

DSC_7540-1

DSC_7579-1

DSC_7581-1

DSC_7587-1

DSC_7588-1

DSC_7589-1

DSC_7592-1

DSC_7594-1

DSC_7597-1

DSC_7601-1

DSC_7606-1

DSC_7647-1

DSC_7659-1

DSC_7665-1

DSC_7673-1

DSC_7677-1

DSC_7680-1

DSC_7681-1

DSC_7683-1

DSC_7685-1

DSC_7691-1

DSC_7702-1

DSC_7709-1

DSC_7719-1

DSC_7725-1

DSC_7732-1

しっかりとバトンをつなぎ、最後まで走り抜けることができました。

それぞれの立場で、全力を出し切った姿が印象的でした。

短い練習時間でしたが、よくがんばりました。

【全会津中学校体育大会陸上競技】中学3年女子100m

2025年5月15日 12時05分

大会2日目、三島中で出場する個人競技の最後の種目は、

中学3年女子100mです。本校では1名が出場しました。

DSC_7235-1

DSC_7241-1

DSC_7245-1

DSC_7246-1

DSC_7248-1

DSC_7251-1

DSC_7262-1

DSC_7276-1

DSC_7284-1

DSC_7305-1

DSC_7306-1

自己ベストをめざし、自分の記録を残すことができました。

練習する時間が短かったのですが、よくがんばりました。

【全会津中学校体育大会陸上競技】中学2年男子100m

2025年5月15日 12時00分

大会2日目、三島中が出場した種目は、、中学2年男子100mです。

1名出場しました。

DSC_7085-1

DSC_7108-1

DSC_7109-1

DSC_7111-1

DSC_7112-1

DSC_7115-1

DSC_7117-1

DSC_7118-1

DSC_7124-1

DSC_7132-1

DSC_7137-1

DSC_7141-1

DSC_7143-1

DSC_7178-1

DSC_7179-1

DSC_7196-1

最後まで諦めず、ゴールもしっかりとかけ抜ける走りがよかったと思います。

すばらし経験ができました。

【全会津中学校体育大会陸上競技】中学2年女子100m

2025年5月15日 00時10分

大会2日目、三島中が出場した種目は、中学2年女子100mでした。

1名が出場しました。

DSC_6943-1

DSC_6947-1

DSC_6948-1

DSC_6949-1

DSC_6951-1

DSC_6952-1

DSC_6954-1

DSC_6956-1

DSC_6957-1

DSC_6959-1

DSC_6962-1

DSC_6963-1

DSC_6964-1

DSC_6967-1

DSC_7028-1

DSC_7039-1

2年生は昨年度も経験しているので、

余裕が感じられます。

途中、向かれル場面もありましたが、

最後まであきらめずゴールすることができました。

【全会津中学校体育大会陸上競技】中学1年男子100m

2025年5月14日 23時55分

大会2日目、三島中が出場した種目は、中学1年男子100mでした。

1名が出場しました。

DSC_6792-1

DSC_6823-1

DSC_6828-1

DSC_6830-1

DSC_6832-1

DSC_6834-1

DSC_6835-1

DSC_6842-1

DSC_6843-1

DSC_6846-1

DSC_6848-1

DSC_6863-1

DSC_6864-1

DSC_6872-1

DSC_6877-1

DSC_6887-1

DSC_6903-1

DSC_6904-1

最後まで競い合いながら、ゴールしました。

初めてのレースでしたが、とても落ち着いていて

周りの選手も見えていたようです。

自己ベストを目指してよく頑張りました。