福島県 三島町立三島中学校

【3年道徳】集団への貢献について考えました!

2025年4月16日 16時00分

3年生の3校時は、道徳でした。

「世界一のロッカールーム」を読み、

自分はどのようにチームに関わっていくか

ということを時間でした時間でした。

DSC_4632

DSC_4633

DSC_4634

DSC_4635

DSC_4636

DSC_4665

DSC_4647

DSC_4669

DSC_4672

DSC_4674

3年生になって、様々な集団のリーダーになったり、

サポートする側になったりすることが多くなります。

自分がどのように行動することによって行動したらよいか

考える機会になったと思います。

ぜひ、自己マネジメントも含め、

どのように貢献したらよいかを

日常生活の中で生かしてほしいです。

DSC_4673

【2年道徳】どのような気持ちで仕事を行うかを考えました。

2025年4月16日 15時00分

2年生の3校時は、道徳です。

本日は、「おばあちゃんのくれたおまじない」を読んで、

何のために働くのかを考える時間でした。

DSC_4624

DSC_4625

DSC_4626

DSC_4627

DSC_4659

DSC_4629

DSC_4631

同じ仕事をするにしても、

雑にするより責任感をもち、

心を込めて行った方がよいかもしれないと

考える時間でした。

2年生になり、自分の役割も増えてきています。

仕事への向き合い方は、キャリア教育にもつながります。

自己マネジメントを行う際にも大切な意識です。

ぜひ、日常生活にも生かしてほしいと思います。

【1年道徳】発表する姿も立派です!

2025年4月16日 12時00分

1年生の3校時は、道徳です。

3校時は、全学年が道徳を行いました。

1年生は、「人のフリみて」という題材で、

「ありがとう」の言葉の力について話し合っていました。

DSC_4616

DSC_4621

DSC_4620

DSC_4619

自分の考えを互いに交換し、

考えを共有し、深める機会にしました。

ありがとうという魔法の言葉について

一人一人が改めて考える機会になったと思います。

DSC_4650

また、発表する際には、しっかり立って発表していました。

DSC_4651

DSC_4655

小学校でも、発表する際には、

起立して発表するという学習習慣が身についていて

とてもすばらしいと思いました。

ぜひ、中学校卒業するまで、

このような姿を持ち続け、

伸ばしてあげたいと思いました。

授業を参観していても、

とても気持ちがいいです!

【3年音楽】

2025年4月16日 09時05分

3年生の音楽です。

ト音記号やヘ音記号の書き方を学習していました。

DSC_4594

DSC_4595

DSC_4596

DSC_4597

DSC_4598

DSC_4599

DSC_4603

DSC_4605

DSC_4606

DSC_4609

DSC_4613

DSC_4614

記号の書き方にも、

それぞれ意味があるということを学習していました。

【1年美術】

2025年4月16日 09時00分

1年生の美術です。

自分の描きたいものを描く学習です。

DSC_4581

DSC_4583

DSC_4585

DSC_4587

DSC_4590

DSC_4589

DSC_4591

DSC_4586

1年生は、何事にも黙々と取り組む姿が素晴らしいです。

粘り強さを感じます!

【2年英語】

2025年4月16日 08時55分

2年生の英語です。

動詞の様々な形を覚えていました。

DSC_4567

DSC_4568

DSC_4570

DSC_4571

DSC_4572

DSC_4577

DSC_4580

本校の今年度の重点は、自己マネジメントと発信力の向上です。

英語でも自分の思いを書いたり話したりできるように

しっかりがんばってほしいと思います。

【部活動の様子】

2025年4月16日 08時50分

全校体育あと、部活動を行いました。

1年生は、まだ部活動体験の期間ですが、

練習に熱が入っていました。

DSC_4482

DSC_4487

DSC_4497

DSC_4501

DSC_4505

DSC_4515

DSC_4517

DSC_4526

DSC_4533

DSC_4546

DSC_4547

DSC_4559

DSC_4563

練習にも力が入っています!

【全校体育】

2025年4月16日 08時50分

全校で合同体育を行っています。

今日は、最後に外で走る練習を行いました。

DSC_4461

DSC_4468

DSC_4471

DSC_4475

まだ雪が残っていて、トラックは走ることができませんが、

できるだけ校庭の乾いているところを使って練習を行う予定です。

【避難訓練】

2025年4月16日 08時45分

14日(月)は、避難訓練が行われました。

雨は上がったのですが、校庭のコンディションが悪くて

体育館に避難しました。

DSC_4448

DSC_4452

DSC_4458

DSC_4455

DSC_4459

三島出張所の消防士の方々をお迎えし、

訓練の仕方や家庭での防災についての講話をいただきました。

真剣に話を聞き方もほめられました。

また、キャリア教育の視点から

消防士になろうと思った理由やきっかけも

伺うことができました。

家庭においても

火事をおこさないように、

1人1人の日常の心がけが大切です。

【1年数学】

2025年4月16日 08時40分

1年生の数学です。

自然数や素数、素因数分解などを学習していました。

DSC_4440

DSC_4438

DSC_4442

DSC_4445

DSC_4447

DSC_4444

DSC_4441

DSC_4446

がんばって勉強をしようとする気持ちが

とても伝わってきます。

ますます応援したくなります。