【2年家庭】日本の伝統的な衣服の模様とは?
2025年5月8日 20時00分8日(木)2年生の5校時は、家庭です。
めあては、「日本の伝統的な衣服の模様について調べてみよう。」です。
クロームブックを使って、調べたことを発表し合っていました。
自分のクロームブックで調べた映像をHDMIのコードでつなぎ、
電子黒板で映して共有していました。
「立涌(たてわく)」の模様に込められた思いを紹介しているところです。
日本の伝統的な衣服の模様には、
様々な思いや願いが込められていることを学習していました。