福島県 三島町立三島中学校

【卓球部】激闘の一日、下剋上から初の準優勝!

2025年9月22日 10時14分

9月20日にあいづ総合体育館で、会津白虎杯卓球大会が開催されました。

本校は男女混合で団体戦に出場しました。県外からも多くの参加者が集まる中、大会は幕を開けました。

1000028433

まずは予選リーグ。いずれも強豪チームが揃い、苦戦を強いられましたが、結果はリーグ3位で3位トーナメントへ進出しました。予選の結果に選手は落胆していましたが、ここからドラマが始まりました。

1回戦で河東学園を破ると、準々決勝で西会津中を撃破。続く準決勝では高田中に逆転勝ちし、初の決勝進出を決めました。

1000028444

いよいよ決勝戦、相手は若松一中です。

1000028447

序盤から白熱した試合となり、どちらが勝つかわからない状況でした。

最後まで粘り強く戦いましたが、惜しくも敗れ、準優勝という結果に終わりました。 選手は悔しさのあまり、涙を流していました。

1000028457

次なる目標は、新人戦(シングルス)です。会津で優勝するという目標を達成するため、再び下剋上を目指します!

【修学旅行・最終日】9月19日

2025年9月19日 09時35分

平和学習として万座毛を訪れています。また、道の駅嘉手納では、基地の様子や戦闘機についての説明がありました。基地周辺に住む人が感じている戦闘機の音も聞くことができたようです。

Image_20250919_100909_547

Image_20250919_100909_409

Image_20250919_100909_662

Image_20250919_092612_643

Image_20250919_093026_790

Image_20250919_093027_219

【修学旅行・那覇にて③】9月18日

2025年9月18日 14時28分

晴れ渡る青空と透き通る沖縄の海

午後は、国営沖縄記念館と美ら海水族館を訪れました。

Image_20250918_140223_881  Image_20250918_134842_051

美ら海水族館に到着!

Image_20250918_140223_825  Image_20250918_140223_945

沖縄での海を背に、水族館にて記念撮影 

Image_20250918_160607_402

写真を撮りながら、悠々と泳ぐ様子を観察する生徒たち

Image_20250918_160612_661  

美しい沖縄の海を眺めながら、イルカのショーも見学したようですね。

Image_20250918_160611_079  Image_20250918_163047_534

美ら海水族館のシンボル、大水槽で悠々と泳ぐジンベイザメの姿

Image_20250918_163047_517  Image_20250918_163047_477

沖縄を思いっきり楽しんでます!!

Image_20250918_163047_502  Image_20250918_163959_452

Image_20250918_160607_574  Image_20250918_160608_009

国営沖縄記念公園で散策や美ら海水族館での水槽見学に集中する生徒たちの様子が伝わり、自然や海の生き物に触れながらの充実した午後の活動の様子が感じられました。

 

【職業体験・会津若松スマートシティAiCT】9月18日

2025年9月18日 14時02分

午後は会津若松スマートシティAiCTに来ています。

20250918_130526

担当は、トッパン印刷の茂庭様です。先週のオンライン交流でもお世話になった方です。

20250918_130707

受付は誰もいないようです。

20250918_13153420250918_132013

会津コインを使用しての無人売店

20250918_13153420250918_132013

食品ロスのないカフェ

20250918_13182720250918_131729

自由に企業間で交流できるスペース

20250918_131719

最後にスマートシティの概要を教えて頂きました☆

20250918_13231120250918_140628

昨日の遠足に引き続き、対応してくださった担当者様にあらためて感謝いたします。

【職業体験・2日目午前の部】9月18日

2025年9月18日 11時42分

会津大学および会津短期大学に訪問し、具体的な説明を受けています。

今後の進路選択の一助になるかもしれません。

20250918_08074120250918_09141720250918_10322720250918_110524

初めての学食を体験中☆

20250918_115155

【修学旅行・那覇にて②】9月18日

2025年9月18日 11時19分

修学旅行2日目を迎えました。
朝は元気にホテルを出発し、バスで体験学習先へ移動

Image_20250918_085247_459 Image_20250918_085332_794

午前中は「むら咲むら」で沖縄の文化体験

Image_20250918_101404_638  Image_20250918_085957_364

貝殻を使いながら、海をテーマにしたフレーム作り

Image_20250918_101404_758  Image_20250918_101404_815

個性あふれる色彩でシーサーを仕上げる素焼きシーサーの色付け体験

Image_20250918_101404_965  Image_20250918_101405_040

琉球藍を使用した紐アクセサリー作りでは、丁寧に編んだ自分だけのオリジナルアクセサーを制作

Image_20250918_091953_435  

後半は「スキューバダイビング」を体験!

Image_20250918_102642_742  Image_20250918_114543_437

Image_20250918_105513_062  Image_20250918_105509_926

Image_20250918_114543_566  Image_20250918_114543_288

2日目の昼食ーウチナー定食

Image_20250918_121352_415  Image_20250918_121349_001

Image_20250918_121351_401  Image_20250918_121353_787


送られてきた写真からも、生徒たちの集中した取組や作品の工夫が伝わり、充実した時間の様子が伺えました。

【修学旅行・那覇にて①】9月17日

2025年9月18日 07時59分

沖縄平和祈念資料館や糸数アブチラガマを訪問し、沖縄戦についての生の話を見たり聞いたり、実際に体験する貴重な機会でした。また、三島出身で沖縄県在住の方とも交流する機会がありました。

Image_20250917_165156_031Image_20250917_165156_278

Image_20250917_181437_855

Image_20250917_165155_739

Image_20250917_193034_428Image_20250917_191520_394

【2年生・職業体験】

2025年9月17日 12時13分

それぞれの事業所で活動中です。事前の調べ学習では感じることのできない、働くことの大変さを肌で感じています。

20250917_10091420250917_10530120250917_12024020250917_112915

それぞれ受け入れてくださった事業所の皆様、ご協力本当にありがとうございました☆

【1年生・若松市内へ遠足】

2025年9月17日 08時36分

三島町と若松の歴史についてこれまで調べ学習を行ってきました。

また、AiCTへの訪問も予定しており、事前のオンライン交流を最大限活用してくれると期待しています。

3人とも素敵な表情ですね☆

1000001564

【いざ、修学旅行!沖縄へ☆】9月17日

2025年9月17日 06時00分

5時15分、予定通り出発式を終えた3年生全員は、保護者や先生方に見送られながら福島空港に向けて出発しました。

仲間とともにどんな思い出を作ってくるのか楽しみですが、まずは事故なくケガなく、安全第一で楽しんできてもらいたいです。

Image_20250917_050506_645 (1)Image_20250917_050718_673Image_20250917_051438_869