福島県 三島町立三島中学校

【1年理科】花のつくりの観察

2025年4月29日 13時30分

22日(火)1年生の理科のめあては、

「花のつくりで直物のなかまを分類できるだろうか。」です。

DSC_7532

DSC_7533

DSC_7534

DSC_7538

DSC_7537

DSC_7536

双眼顕微鏡で観察できてよかったです。

【2年数学】(x+a)(x-a)は展開できるか?

2025年4月29日 13時20分

22日(火)2年生の数学のめあては、

「(x+a)(x-a)は展開できるか?」です。

DSC_7524

DSC_7525

DSC_7526

DSC_7527

DSC_7528

DSC_7529

全員が真剣に取り組んでいました。

【1年社会】地球儀と世界地図を比べる

2025年4月29日 13時10分

22日(火)1年生の社会は、地球儀と世界地図を比べる学習です。

DSC_7520

DSC_7518

DSC_7515

DSC_7516

DSC_7517

【2年国語】登場人物の心情

2025年4月29日 13時05分

22日(火)2年生の国語は、登場人物の学習です。

めあては、「ぐうちゃんに対する心情の変化をさぐろう」です。

DSC_7503

DSC_7505

DSC_7507

DSC_7508

DSC_7510

【2年美術】桜のスケッチです。

2025年4月29日 12時55分

22日(火)2年生の美術は、外でのスケッチです。

DSC_7496

DSC_7555

DSC_7497

DSC_7502

【全校体育】陸上大会に向けて③

2025年4月29日 12時50分

次に、種目ごとの練習です。

DSC_7066

DSC_7246

DSC_7248

DSC_7252

DSC_7260

DSC_7270

DSC_7272

DSC_7281

DSC_7287

DSC_7328

DSC_7465

DSC_7386

DSC_7398

DSC_7431

DSC_7468

DSC_7486

自己ベストに向けてがんばってほしいです。

【全校体育】陸上大会に向けて②

2025年4月29日 12時30分

DSC_6970

DSC_6973

DSC_6978

DSC_6983

DSC_6990

DSC_6998

DSC_7002

DSC_7006

DSC_7016

DSC_7024

DSC_7056

次のブログに続きます。

【全校体育】陸上大会に向けて①

2025年4月29日 12時20分

21日(月)6校時は、全校体育です。

DSC_6842

DSC_6845

DSC_6849

DSC_6854

DSC_6857

DSC_6861

DSC_6883

DSC_6885

DSC_6889

DSC_6891

DSC_6896

DSC_6900

DSC_6901

DSC_6903

DSC_6905

DSC_6924

DSC_6926

DSC_6928

DSC_6939

DSC_6943

DSC_6946

DSC_6949

DSC_6951

DSC_6952

DSC_6964

次のブログに続きます。

【2年理科】電気分解

2025年4月29日 11時40分

21日(月)2年生の理科は、水の電気分解です。

DSC_6820

DSC_6821

DSC_6822

DSC_6823

DSC_6824

DSC_6825

DSC_6826

DSC_6827

DSC_6831

DSC_6836

DSC_6834

DSC_6837

DSC_6835

クロームブックも自在に活用して学習をしていました。

【2年社会】大正デモクラシーの時代

2025年4月29日 11時20分

21日(月)2年生の社会は、大正デモクラシーの時代です。

めあては、「大正時代のす社会や政治は、どのような特色を持っていたのか」です。

DSC_6806

DSC_6807

DSC_6808

DSC_6809

DSC_6810

DSC_6812

DSC_6811

DSC_6814

DSC_6815

DSC_6816

グループになって、自分が調べたことを友達に伝えたり

共有をしたりする学習をしていました。