福島県 三島町立三島中学校

夏休みも子どもも先生も全力!

2022年8月11日 09時00分

「県大会,出場,おめでとう!」

8月7日に行われた卓球の大会で2年生女子ダブルスで全会津ベスト8となり県大会出場となりました。県大会は9月4日行われます。女子シングルスでは,あと1つで県大会というところまで競ったようです。新チームが幸先よいスタートを切りました。

8月8日の部活動の様子をどうぞ。

    

【8/8,みんなで仲良く下校】(赤信号で撮ったため画像がよくありません)

将来につながる頑張り・駅伝練習

2022年8月10日 09時00分

「いつもと違う景色があります」「脚を揉むと気持ちがいいです」

全校生で,駅伝大会に向けて,朝練習を頑張っています。みんなで声をかけ合いながら,一生懸命,練習する子どもたちは立派です。先生方も,早朝から一緒に走ったり,交通整理など安全確保をしています。

【8/8 休むときも全校生一緒,いい雰囲気で休憩しています】

   

【8/1 本当に頑張り屋さんの三島っ子です】

     

夏休みも学校で子どもも先生も勉強!

2022年8月9日 09時00分

4日に校舎を巡視していると,3年生が勉強していました。自分で勉強する子,教え合いをする子,先生に教えてもらう子,それぞれのスタイルで勉強していました。がんばれ,受検生!

   

ひまわりが誇らしく咲く

2022年8月8日 09時00分

お盆には咲くか? と,心配していましたが,子どもたちが一生懸命に面倒をみた成果で,やっとひまわりが咲きました。全て咲いて大きくなることが楽しみです。

【8月8日,どんどん咲いています】

 

(8/8,校舎脇は,まだ咲いていません(涙))

 

【8月7日,たくさん咲いてきました】

 

【8月5日,複数咲いています】

【8月2日,ひとつ咲きました】

みんなで下校!

2022年8月7日 09時00分

「さようなら!」

夏休みも,全校生徒で一緒に帰宅します。それを先生方が見送ります。以前も話しましたが,なんとも雰囲気がよく好きな光景です。

  

新チームがスタートしています!

2022年8月6日 09時00分

4日に体育館をのぞいてみると,男女卓球部ともに新チームがはじまっていました。

子どもと先生方がともに,一生懸命に活動する姿は頼もしかったです。

    

子どもも教職員も勉強

2022年8月5日 09時00分

「作文,難しいなぁ」「先生,できた!」 

夏休みも目標に向かって,子どもたちが頑張る姿,そして,教職員も一緒にいる場面はいいですね。

      

教職員の地域体験研修

2022年8月4日 09時00分

夏休みも教職員は研修をしています。

本校2年目の教員が,2年目研修として,2日間ではありますが,地域で職場体験研修に取り組んでいます。

他業種を経験することで,多くのことを学び,子どもたちの資質・能力向上に役立てればと考えます。

頑張れ!〇〇先生!

(三島宿のみなさまには大変お世話になりました)

 

教職員の夏休みの勉強会

2022年8月3日 09時00分

演題【「主体的・対話的で深い学び」を実現する授業づくりと学級づくり】

2日に早稲田大・田中博之教授をお迎えして,三島町教職員研修会を行いました。

三島町の保育所,小中学校の教職員,町外の有志の教職員が参加し,一緒に勉強しました。

学んだことを,子どもたちの資質・能力のために活用して参ります。

(講話内容が面白く,目が離せなかったため,写真を撮る機会がありませんでした)

 

主催 三島町,三島町教育委員会,三島町保・小・中きずなプラン推進委員会

将来に向けてのインタビュー

2022年8月2日 09時00分

「働くって大変だなぁ」「社会に貢献するってすばらしいなぁ」

2年生の総合的な学習の時間で,未来への学習の一環として,職業人へインタビューを行いました。将来や社会につながるインタビューとなり,子どもたちは多くのことを学びました。 今回は,スクールサポートスタッフさん,学習支援員さんに協力をいただきました。ありがとうございました。

  

【2年生・仲良し4人組】