【授業】みんなで協力して頑張る!
2022年9月20日 09時00分「キャベツは第4類です!」「それは葉っぱの気孔です!」と,活発に発表する三島っ子。活気がある授業,よい雰囲気です。14日の5校時目の授業の様子をどうぞ!
【1年生】食品の分類の授業でした。黒板の前で協働的な学び合いをしています。
【2年生】顕微鏡で植物の細胞を観察していました。
【3年生】学習端末をフル活用して,最大集中で修学旅行のレポートを作成していました。
福島県大沼郡
三島町立三島中学校
【教育目標】(保育所、小・中学校連携)
ふるさとと自分に誇りをもち、主体的に学び続ける子ども
~「 なりたい自分 」を思い描き、 自律 ・ 貢献 に向かって歩んでいく三島っ子~
【令和7年度 重点キーワード】
◎ 自己マネジメント ◎ 発信力
「キャベツは第4類です!」「それは葉っぱの気孔です!」と,活発に発表する三島っ子。活気がある授業,よい雰囲気です。14日の5校時目の授業の様子をどうぞ!
【1年生】食品の分類の授業でした。黒板の前で協働的な学び合いをしています。
【2年生】顕微鏡で植物の細胞を観察していました。
【3年生】学習端末をフル活用して,最大集中で修学旅行のレポートを作成していました。