こんなことがありました。

リモート朝の会

2025年8月4日 09時29分

😀 2年生が、リモート朝の会を開きました。

IMG_8554 IMG_8553

😁 久しぶりに、元気な表情を見ることができました。

😄 花火を見たことやカブトムシを捕まえたこと、かき氷を食べたこと等、夏休みらしいお話を聞かせてもらえました。

両沼地区JRCトレーニングセンター

2025年7月31日 16時45分

😀 31日(木)に、会津自然の家にて、両沼地区JRCトレーニングセンターが開催されました。

IMG_8452

😁 53名の児童生徒、役員等が集まって行われました。

😄 ここでも、三島っ子は、大活躍でした。

IMG_8355 IMG_4452 IMG_4436 IMG_4446 IMG_8518

😀 代表で、感想を発表したり、御礼の言葉を述べたりしていました。

IMG_8437 IMG_8439 IMG_8441

😁 班長や副班長に立候補する子もいました。校外でも、活躍できる力がついていますね。

IMG_8392 IMG_8395 IMG_8399 IMG_8405

😄 最初の班旗作りでも、だんだん、頭が集まってきて団結力が出てきました。

IMG_8457 IMG_8458 IMG_8465 IMG_8473

😀 防災炊飯体験をしました。火をしっかり起こせたかな?

IMG_8484 IMG_8493 IMG_8499 IMG_8485

😁 ちょっと芯の残ったご飯のところもあったようですが、それもいい思い出です。

😄 みんなで食べたカレーは、おいしかったです。

IMG_8543 IMG_8547 IMG_4395 IMG_4399

😀 午後は、竹ひごタワーをやりました。今度は、みんなの知恵も使います。

IMG_4406 IMG_4408 IMG_4413

😁 各班のタワーが、高くなってきました。

IMG_4416 IMG_4417 IMG_4418

😄 1m越えも、次々と!ここでも、それぞれの役割が発揮されました。

😀 みんなが、「気付き・考え・実行する」ことができた1日でした。

😁 この体験を、2学期に生かしていきましょうね。引率の先生方、役員の先生方、ありがとうございました。

先生方の勉強会

2025年7月30日 14時52分

😀 三島っ子も夏休みの学習を頑張っていると思います。

😁 先生方も、勉強会を行いました。

IMG_4368 IMG_4375

😄 話合い活動も行われました。

DSC_0021 DSC_0055 DSC_0069 IMG_4379

😀 今回学んだことを、2学期からの授業に生かしていきたいと思います。講師の先生、遠い所から来ていただき、ありがとうございました。

職員作業 ~ワックスがけ~

2025年7月28日 10時46分

😀 いつもきれいな学校の三島小学校ですが、夏休み中に、先生方でワックスがけをしました。

IMG_4286 IMG_4289 IMG_4291 IMG_4293 IMG_4296 IMG_4297

😁 三島っ子が、夏休み中の間、学校をピカピカにしました。

IMG_4288

😄 2学期からも、みんなできれいに掃除しようね。先生方、お疲れさまでした。

夏の風物詩 ~ラジオ体操~

2025年7月28日 07時00分

😀 夏休みと言えば、ラジオ体操ですね。

IMG_4270

😁 暑中お見舞いのハガキやラジオ体操、風鈴の音等、夏の風物詩が少しずつ無くなっていくのが寂しい気持ちもありますが、三島町には、まだ残っています。

IMG_4272 IMG_4273 IMG_4278 IMG_4275

😄 終わった後は、6年生が、下級生にシールを貼っています。この光景も素敵ですね。

IMG_4281

😀 この時間の日陰は、風もあって、とても過ごしやすかったです。

😁 皆様も、酷暑が続いております。どうぞ、ご自愛ください。

😄 三島っ子のみんなは、涼しいうちに学習を!

学年行事(1・5年)

2025年7月26日 10時51分

😀 1・5年生の学年行事を、大谷川で行いました。

IMG_3380

😁 川の水は、とても冷たくて気持ち良かったです。

IMG_3390 IMG_3387 IMG_3385 IMG_3384

😄 大谷川には、カジカや小さなカニがいました。

😀 こんなきれいな川を、いつまでも維持していきたいですね。

三町村水泳記録会、大健闘!

2025年7月25日 16時00分

😀 夏休み中も水泳記録会に向けて、練習を続けてきた5・6年生です。

😁 25日(金)に、記録会が行われました。

IMG_8116 IMG_8115 IMG_8117 - コピー

😄 いよいよ、水着に着替えて戦闘態勢です。

IMG_8122

😀 「梅干しマン」も変身完了(笑)

IMG_8138 IMG_8142 IMG_8139 IMG_8140 IMG_8143

😁 最後のアップです。みんな調子良さそうです。今回もやってくれそうです。

IMG_8158 IMG_8156

😄 こんなにたくさんの保護者や兄弟が応援に来てくれました。応援は、力になりますね。ありがとうございます。

IMG_8172 IMG_8196 IMG_8200 IMG_8208 IMG_8223 IMG_8225 IMG_8233 IMG_8240 IMG_8244 IMG_8257 IMG_8264 IMG_8266

😀 長い距離や新しい泳ぎ方、記録更新等、たくさんのチャレンジが見られました。

IMG_8338

😁 リレーチームは、新記録で優勝でした!みんなの力の結晶です。お疲れさまでした。

IMG_8349

😄 今年も、たくさんの方に関わっていただきました。皆さん、ありがとうございました。

😀 チーム三島で取った記録でした。おめでとう!

😁 保護者の皆様、役員の皆様、暑い中、記録会を支えていただきありがとうございました。

水泳練習

2025年7月22日 14時26分

😀 夏休みに入りましたが、5・6年生は、三町村水泳記録会に向けて練習を頑張っています。

IMG_4117

😁 練習後は、バスの時間まで、学習をしています。

IMG_4120

😄 文武両道、頑張っていますね。

ALT離任式

2025年7月18日 11時46分

😀 ALTの離任式が、行われました。

IMG_8067

😁 英語と日本語で、お別れの言葉をいただきました。

DSC_0056 IMG_8075 IMG_8078 IMG_8083

😄 1・2年生からは、大きなメダルのプレゼントとそれらを入れる袋が渡されました。

IMG_8081 IMG_8085

😀 5・6年生からは、英語でのスピーチとお手紙を渡しました。

😁 この英語力は、ALTのおかげです。ありがとうございました。

DSC_0075 DSC_0076

😄 故郷に戻られても、次のステージ(夢)に向けて頑張ってください。ありがとうございました。

第1学期終業式

2025年7月18日 10時19分

😀 本日で、1学期72日間が終了しました。

DSC_0005

😁 1学期も、本校の教育活動にご理解とご協力いただきまして、ありがとうございました。

DSC_0025 IMG_8047 IMG_8049

😄 代表のお友達に、1学期の反省と夏休みのめあてを発表してもらいました。

DSC_0014 IMG_8046

😀 子どもたちの話の聞き方に、いつも、感心させられます。

IMG_8060 DSC_0038 DSC_0040 DSC_0041 DSC_0042

😁 ピアノ伴奏で、校歌を全員で歌いました。

IMG_8092 IMG_8102

😄 各担当より、夏休みの過ごし方について話がありました。

DSC_0079

😀 子どもたちの頑張り(表彰)も、ありました。

DSC_0090

😁 「よい歯の標語」の入賞者です。作品は、トップページにも掲載しております。

                  ⇩ こちらです。

          令和7年度 入賞作品 よい歯の標語.pdf

😄 陸上で頑張ったお友達もいます。

DSC_0095 DSC_0103

😀 2学期も、多方面で活躍する三島っ子を楽しみにしています。