こんなことがありました。

みしまガチャへの道 ~総合的な学習の時間~

2025年7月10日 11時25分

😀 5・6年生は、みしまガチャ実現に向けて、試作品を作りに行きました。

AHVC6171 HBCI4221 HKEN8993 MDFF2121 PAPA7173 RPOP6273 TRZV6201 QMJG5289

😁 みんな、商品化に向けて真剣です。

FKBE7891 UBXA7043

😄 完成した作品は、講師の先生に判定していただきます。合格をもらえて、ニッコリ😄

😀 合格をもらえなかった作品についても、細かくアドバイスをいただきました。

20250710_114407 20250710_114528 20250710_114822 IMG_4024 IMG_4029 20250710_114746 20250710_114626 20250710_114636

😁 みょうが結び・石畳編み・花編みの作品ができました。また、一歩「みしまガチャ」に近付きました。

20250710_113041 20250710_113051 20250710_113213

😄 併せて、物づくりをしていた方にインタビューもしました。この活動も、ヒントになったようです。ご協力ありがとうございました。

滝谷探検隊

2025年7月10日 10時03分

😀 3・4年生は、滝谷探検隊に出発しました。

DSC_0002

😁 地域の方にガイドをしていただきました。

DSC_0008 DSC_0043 DSC_0082

😄 毎年、ありがとうございます。

DSC_0025 DSC_0028 DSC_0032

😀 滝谷風穴です。すっずし~!

DSC_0031

😁 何を入れておくかな?ワインもいいね。みんなが、20歳を超えたら、一緒に飲もうね。

DSC_0024 DSC_0044 DSC_0047 DSC_0049 DSC_0050

😄 まさに、探検です。いろいろなものを発見しました。

DSC_0097 DSC_0052 DSC_0036

😀 たくさん、メモも取ってきました。

DSC_0056 DSC_0059

😁 石仏群を見学しました。いくつあるかな?

DSC_0087 DSC_0088

😄 狼煙台から滝谷地区を眺めました。お友達の家はあったかな?

DSC_0092

😀 山頂で、ハイ、ポーズ!

DSC_0094

😁 また、三島の自慢(名所)を知ることができました。ありがとうございました。

三町村交流学習 ~水泳合同練習会~

2025年7月9日 18時01分

😀 7月25日(金)に行われる「三町村水泳記録会」に向けて、西部三町村の5・6年生が集まって、合同練習会を行いました。

IMG_3001

😁 記録会当日の会場とあって、みんな当日をイメージして参加しています。

IMG_3003 IMG_3007  IMG_3013 IMG_3021 IMG_3046

😄 各学校の先生方や、水泳インストラクターの先生に、各泳法について教えていただきました。

😀 本日のアドバイスを、明日からの練習に生かしていきます。

😁 他の学校の泳ぎも、刺激になったようです。

1学期、最後のクラブ活動

2025年7月9日 12時52分

😀 1学期最後のクラブ活動が行われました。

IMG_7873

😁 自然クラブでは、ST(サポートティーチャー)に来ていただきました。

PXL_20250708_065318834 PXL_20250708_064420303 IMG_7897 IMG_7884 IMG_7885 IMG_7889 PXL_20250708_064709147

😄 太陽光を熱や電気に変える実験をしました。

PXL_20250708_065003283

😀 ちゃんと電気がついて、ビックリ!

IMG_7874 IMG_7875 IMG_7876 IMG_7878 IMG_7877

😁 スポーツクラブでは、熱い戦いが繰り広げられていました。2学期のクラブも楽しみです。

今日の給食

2025年7月9日 12時48分

😀 本日の献立です。

0709(1) 0709

😁 メンチカツでがっつり食べて、からしマヨネーズ和えでさっぱりすることができました。

今日の給食

2025年7月8日 13時03分

😀 本日の献立です。

0708 (1) 0708 (2)

😁 本日は、カレー麺だったので、編集者は着替えてから食べました。子どもたちは、はねなかったかな?

教育委員会管理訪問

2025年7月8日 12時58分

😀 本日、学校の施設管理について教育委員会よりアドバイスをいただきました。

IMG_7861 IMG_7863 IMG_7867 IMG_7865

😁 いつもきれいな学校で、整理整頓がされているとお褒めの言葉をいただきました。

😄 さらに、安心・安全な学校にするためのアドバイスもいただきました。ありがとうございました。

ツバメの親子

2025年7月8日 08時15分

😀 三島小学校には、たくさんのツバメの巣があります。ツバメは、幸せを運んでくれると言います。

IMG_7773

😁 親鳥が、一生懸命餌を運んでいます。

😄 このホームページをご覧いただいた方が、今日一日、親子仲良く暮らせますように🎁

今日の給食

2025年7月7日 13時07分

😀 本日の献立です。

0707 (1) 0707 (9)

😁 本日、誕生日のお友達がいたので、牛乳乾杯をしました。「おめでとう!カンパーイ!」

0707 (6) 0707 (8) 0707 (3)

😄 今年は、令和7年7月7日ですね。フィーバー!ですね。

七夕交流会 ~保・小連携~

2025年7月7日 11時37分

😀 三島小の1・2年生と保育所のお友達で、七夕交流会をしました。

IMG_2959

😁 始めに、七夕のお話を聞きました。

PXL_20250707_010849719 PXL_20250707_011427339  PXL_20250707_011738607 PXL_20250707_011757766 PXL_20250707_011905145 PXL_20250707_012349866

😄 次は、みんなで七夕飾りを付けました。

IMG_7781

😀 きれいに飾り付けができました。みんなの願い事が叶いますように。

PXL_20250707_015728706 PXL_20250707_015839287 IMG_7798 IMG_7797 IMG_7800 IMG_7801 IMG_7808 IMG_7805 IMG_7819 IMG_7815

😁 次は、リレー遊びを楽しみました。協力して、ボール(星)を運ぶことができました。

IMG_7824 IMG_7783 IMG_7784 IMG_7828 IMG_7836 IMG_7843 IMG_7832 IMG_7850 IMG_7849

😄 最後は、一緒に遊びました。遊びを工夫したり、本を読んであげたりしていました。

😀 今回の交流会を通して、また少し、お兄さんとお姉さんになった1・2年生でした。