体力レベルアップ月間 ~校舎内のしかけ~
2025年6月12日 10時18分😀 体力レベルアップに向けて、先生方がしかけを考えてくれました。
😁 高い所に物があれば、ジャンプしたくなりますね。
😄 棒を握って、引っ張り合いをしています。握る経験は、なかなかないですね。ナイスアイディアですね。
😀 体力レベルアップに向けて、先生方がしかけを考えてくれました。
😁 高い所に物があれば、ジャンプしたくなりますね。
😄 棒を握って、引っ張り合いをしています。握る経験は、なかなかないですね。ナイスアイディアですね。
😀 3年生は、物の長さを実感しています。
😁 体験を通して、量感を身に付けていくんですね。
😄 社会科のインタビューもしていました。
😀 ヨガインストラクターの方に来ていただき、朝ヨガをしています。
😁 ストレッチ効果が、てきめんです。
😄 最後は、瞑想で心を落ち着かせ、1日のスタートを切ります。贅沢な気分です。
😀 2日間お世話になった所員の方と、お別れしました。
😁 お世話になりました。
😄 大冒険を終えた4・5年生が、戻ってきました。
😀 たくさん学べたことがあったようです。明日からの学校生活に生かしていきましょう。
😁 帰るまでが、宿泊学習です。ゆっくり休んで、また明日、元気に登校してください。さようなら。
😀 火起こしをした火を使って、野外炊飯をします。
😀 火起こしがうまくいかなかった班は、ファイヤースターター(裏技)を使いました。
😁 各班で、役割分担されています。
😄 火加減良好で、おいしいご飯とカレーができました。
😀 みんなで作ったカレーは、とってもおいしかったです。
😁 後片付けも、みんなで協力してできました。使う前より美しく。
😀 予定どおり、火起こし体験をします。
😁 なかなか点かないね。でも、みんなで協力しています。
😄 よし、先生に任しとけ!
😀 おっ!もう少しだ!この火を使って、いよいよ、調理をします。
😀 宿泊学習2日目です。朝の会を開きました。
😁 健康観察では、みんな元気でした。さあ、朝食だ。
😀 朝から何を食べようか?迷っちゃいますね。
😁 よーし、モリモリ食べて2日目も頑張るぞ!
😄 小雨が降っているようですが、予定どおり野外炊飯を行います。2日目も楽しんでくださいね。
😀 今日1日の振り返りをしました。
😁 子どもたち同士で、今日1日を振り返りました。たくさん、お友達の頑張っていたところを見つけられたようです。
😄 自由時間の過ごし方も、宿泊学習の楽しみの一つですね。ガールズの話題はもちろん○○ですかね。
😀 まだまだ、みんな元気です。でも、明日もあるから就寝時間は守ってね。お休みなさーい。
😀 いよいよ、「どきどきナイトハイク」です。
😁 今は、こんなに余裕の表情を浮かべていますが、この後あんな恐怖が起きるとは、この子たちは知らない。きゃ~~~~~~!
😄 他校のお友達もでき、心強いです。さあ、出発です。
😀 しばらく歩いていると、、、
😁 こんなお化けに遭遇しました。あれっ!もう一人いたはずです。本物だったのか?
😄 お化けの自撮りです。怖がってくれる子もいて、隠れ甲斐を感じます。
😀 全員、無事戻ってこられました。1・2・3・・・あれ?増えているよ。連れてきちゃったかな?
😀 夕食バイキングです。
😁 次は、いよいよ「どきどきナイトハイク」です。
😄 夕食をもりもり食べてね。最後の晩餐になるかもしれないからね。フッフッフッフ(お化けより)