😀 本日の献立です。

😁 THE中華メニューでした。5年生は、調理実習で、ご飯とみそ汁を食べましたが、ペロリと食べられました。給食は、別腹ですね。
😀 5年生が、調理実習でご飯とみそ汁作りをしました。

😁 ご飯は、電気が使えない時のために、火(ガス)を使って炊きました。
😄 ご飯は、各家庭の持ち寄りでブレンド米になりました。おいしそ~。

😀 みそ汁は、煮干しでだしを取り作りました。煮干しも食べて、カルシウム、オッケー!

😁 味は、お替りするほど美味しかったようです。家でもやってみよう。
😀 本日の献立です。

😀 枝豆ご飯の色合いや、ほんのり甘い味が、心を穏やかにしてくれました。
😁 やはり、和食はいいですね。
😀 13日に、三島町の西方地区でも豊年踊りが行われました。

😁 幻想的な雰囲気ですね。

😄 こちらでも、仮装豊年踊りは、行われます。こちらも、楽しそうでした。
😀 これからも残していきたい風景ですね。
😀 美坂高原では、渡部潤一先生によるSTARWATCHINGTOURが行われました。

😁 日中は、木工体験やピザ作りなど、ワークショップが開かれました。

😄 美坂高原に、鳥人間現る!!!

😀 MCは、もちろん、〇〇先生!さすが!

😁 だんだん、日が暮れてきました。さらに、雨も少しずつ、、、

😄 夜は、渡部潤一先生の講演や、素敵な音楽を聴きながら、本当の星空を待っていました。

😀 それぞれの家庭で、それぞれの時間を過ごしていました。素敵な時間でした。

😁 今年は、満天の星空とはいきませんでしたが、三島町は光害が少ない町ですので、本当の星空を見に来てください。