こんなことがありました。

ようこそ、先輩

2025年9月16日 13時29分

😀 三島小学校の卒業生が、20歳になり、三島小学校を訪れてくれました。

IMG_9659

😁 その先輩から、三島小学校にプレゼントをいただきます。

IMG_5043

😄 美術大学に通っている先輩は、三島小学校に「黒板アート」をプレゼントしてくれるそうです。

IMG_5045 IMG_5047 IMG_5048

😀 お友達もお手伝いに来てくださいました。

IMG_5056

😁 どんな作品になるか楽しみですね。ようこそ、先輩!

今日の給食

2025年9月16日 13時12分

😀 本日の献立です。

0916 (1) 0916 (2)

😁 デフリンピックの予習も行いました。

IMG_9656 IMG_9657

😄 東京では、世界陸上が行われていますが、Jヴィレッジでも、世界レベルのサッカーが見られます。楽しみです。

😀 三島っ子は、どんな応援の仕方をしたら、選手に伝わるかを考えています。

理科の研究物展

2025年9月16日 12時05分

😀 両沼地区の子どもたちが、夏休みに取り組んだ「理科の研究物展」が、三島小学校にやってきました。

IMG_4869 IMG_5050 IMG_5055 IMG_9814

😁 廊下に展示してあるので、通る時に眺めていました。自分の学年の作品や、興味をもった研究に目を通していました。みんなも、取り組んでみよう。

朝の運動

2025年9月16日 08時52分

😀 3連休明けですが、三島っ子は元気です。

IMG_5016

😁 子どもは、遊びを考える天才です。今日は、鉄棒相撲を考えました。

IMG_5029 IMG_5026

😄 先生とも勝負です。

IMG_5017 IMG_5019 IMG_5020 IMG_5021 IMG_5031 IMG_5030 IMG_5038 IMG_5035 IMG_5036 IMG_5040 IMG_5039

😀 5・6年生は、三町村陸上記録会の練習です。いよいよ、明日が記録会です。最終調整ですね。

三島神社の祭禮

2025年9月13日 17時13分

😀 三島神社の祭禮がありました。

IMG_4809 IMG_4808 IMG_4805

😁 例大祭後に、神輿渡御が始まります。

YBHP3685 PXL_20250913_032208919 PXL_20250913_034112282 PXL_20250913_034254792 PXL_20250913_034330812

😄 子ども山車と山車町内巡業のために、三島っ子は、山車囃子と踊り囃子を練習してきました。

EDIR3420 BCVR7380 DPNW8410 DYTF9792 EOQS9956 FNWS6754  PQEY2457 SNMD3370

😀 子ども神輿も引きました。

IYSE1876 GQUR9615 LWOD4922 LDFR7280 PPHK0806 TVOQ3343MLWZ9061

😁 三島小学校の前でも、安全祈願をしてくれました。

CKWN0716 PXL_20250913_062536073

😄 みんなの法被姿が、凛々しく見えます。

PXL_20250913_062523830

😀 ALTの先生も、ばっちり似合っています。

WHCN8627 TLTT5797

😁 神輿を担いだ後のジュースは、最高だぜ!!

VTEI2436

😄 まあまあ、もう一杯どうですか?

PWLA5930

😀 プハ~!いい飲みっぷりで!

TZMU7390

😁 みんな、お疲れさまでした。

GUMG9722 LWVF7263 VIEQ0886 YGHH6285

😄 お駄賃をもらったり、金魚すくいをしたり、お祭の醍醐味ですね。

IMG_4794 IMG_4793

😀 夜は、お待ちかね、仮装盆踊り大会です。

GGQX8946

😁 すごいキャラクターがエントリーしています。

FKTL6583 KNCU0219 MJWP3529 NZWB7272 OTYK5690 LPIV0924 PRON3076 RGKP1683 SBKF8690 TMTD8383

😄 やっと過ごしやすくなってきた夜長を、友達と、家族と、地域一体となって楽しみました。

ONFM0982 OIXF1079 PATL4723 UMJA6399

😀 三島町には、ふるさとの風景が残っています。

今日の給食

2025年9月12日 13時03分

😀 本日の献立です。

0912 (1) 0912 (2)

😁 本日の鶏肉は、会津地鶏が使われていました。美味しかったです。給食で食べられるなんて、なんて幸せな!

朝の運動

2025年9月12日 08時57分

😀 5・6年生は、三町村陸上記録会の練習をしました。

IMG_4884 IMG_4886 IMG_4889 IMG_4892 IMG_4893 IMG_4895

😁 チーム毎に、しっかり振り返りもしています。

IMG_4876 IMG_4879 IMG_4883

😄 1~4年生は、鉄棒を使った遊びを考えていました。「帽子飛ばし競争」を考えたグループもありました。

三町村陸上記録会 ~現地練習~

2025年9月11日 16時05分

😀 もうすぐ、三町村陸上記録会です。それで、現地練習をしてきました。

IMG_4819 IMG_4823 IMG_4821 IMG_4829 IMG_4825 IMG_4826 IMG_4833 IMG_4838 IMG_4837 IMG_4839 IMG_4844 IMG_4846

😁 本番と同じ場所で、それぞれが調整を行いました。いい感触だったようです。

IMG_4854

😄 練習中は、ライバルですが、練習が終われば、三町村の仲間です。当日も、お互い頑張ろうね。

給食試食会

2025年9月11日 13時25分

😀 本日の献立です。

IMG_9653 IMG_9654

😁 本日は、給食試食会も行いました。一昨年は米飯給食、昨年は麺給食、今年はパン給食です。コンプリートです。

IMG_9642 IMG_9616 IMG_9640 IMG_9650

😄 お家の方と一緒に食べられるとあって、いつもより、モリモリ食べているような気がします。

IMG_9623 IMG_9624 IMG_9626 IMG_9628 IMG_9627 IMG_9630

😀 感想には、給食の様子が間近で見られて、嬉しかったと書かれていました。

IMG_9607 IMG_9608 IMG_9613 IMG_9610 IMG_9609

😁 メニューは、子どもたちに大人気の「ココア揚げパン」でした。と言うことは!

😄 美味しい顔がたくさん見られました。

IMG_9648 IMG_9647 IMG_9646 IMG_9645 IMG_9652 IMG_9638

😀 みんないい顔ですね。大人からもエントリー(笑)

IMG_9633

😁 でも、本日の大賞は!

IMG_9637

😄 強すぎる!おめでとうございます。こんなに顔中に付けてくれたら、給食センターの方も嬉しいでしょうね。ごちそうさまでした。

祖父母ファミリー参観

2025年9月11日 12時36分

😀 祖父母ファミリー参観があり、たくさんの保護者やおじいさん・おばあさん、地域の方が来校されました。

😁 1年生は、生活科の学習を行いました。

IMG_9538

😄 特別に、音楽室で行いました。

IMG_9536 IMG_9555

😀 学習したことを、クイズ形式で発表しました。

IMG_9556 IMG_9577 IMG_9578 IMG_9540

😁 2年生も、町探検の結果をクイズやインタビュー形式で発表しました。

IMG_9529 IMG_9489 IMG_9532 IMG_9574 IMG_9491 IMG_9560 IMG_9584 IMG_9590

😄 ぼくも、早く三島小学校に通いたいな~。

IMG_9583

😀 3・4年生は、パラリンピックでも行われている「ボッチャ」を行いました。

IMG_9494 IMG_9500  IMG_9504 IMG_9515 IMG_9593 IMG_9602 IMG_9599 IMG_9597 IMG_9596 IMG_9594

😁 保護者の方々にも、参加していただきました。

IMG_9498 IMG_9499 IMG_9501 IMG_9511 IMG_9512 IMG_9513 IMG_9516 IMG_9542 IMG_9549

😄 試合は、大変盛り上がりました。

IMG_9581

😀 試合後は、しっかり相手を称えていました。スポーツマンシップですね。

😁 5・6年生は、図画工作科を行いました。

IMG_9570 IMG_9572 IMG_9571 IMG_9567 IMG_9565 IMG_9566 IMG_9518 IMG_9519

😄 みんなで協力して、作品を創り上げるのは楽しいですね。どんな作品ができるか楽しみです。

😀 たくさんの方に来ていただき、学校の様子を見ていただきました。ありがとうございました。