卒業式練習
2025年2月26日 13時43分😀 1回目の卒業式練習がありました。
😁 座り方や礼の仕方等を確認しました。立派な態度でした。
😀 1回目の卒業式練習がありました。
😁 座り方や礼の仕方等を確認しました。立派な態度でした。
😀 本日の献立です。
😁 本日の昼のプログラムは、ALTによるワンポイントイングリッシュレッスンでした。
😄 ワンポイントイングリッシュレッスンは、毎週勉強になります。ありがとうございます。
😀 本日の朝の運動は、短縄の新しい技に挑戦でした。
😁 朝の運動の後は、代表委員会によるあいさつ運動です。
😄 爽やかなあいさつを交わしました。
😀 三島小学校の校庭に、突如描かれました!
😁 宇宙人👽の仕業か?バイキンマンの仕業か?それとも、、、。
😀 卒業式歌の練習をしました。
😁 和やかな雰囲気の中、いい声が出るための「顔の準備運動」を行いました。
😄 「顔の準備運動」のおかげで、きれいな声が出せました。こんな時期になっちゃいましたね。
😀 もうすぐ3月3日「桃の節句」です。
😁 5・6年生の子どもと先生で、ひな飾りを設置しました。
😄 先生たちが、土台を作ってくれました。
😀 そこに、子どもたちで並べていきますが、完成図や先輩たちの写真を見ながら作業をしました。
😁 完成でーーーす。
😄 5・6年生の皆さん、ありがとうございました。
😀 保護者の皆さん、地域の皆さん、2月28日の授業参観時に見に来てください。
😀 本日の献立です。
😁 枝豆フリッターは、おやつにもつまみにもなるメニューでした。かき揚げのように、汁に入れれば、ふわふわ・もちもち感が増しました。ごちそうさまでした。
😀 今週から、朝の運動のメニューが変わりました。また、代表委員会が考えてくれました。
😁 火曜日は、「大根抜き」です。
😄 大根役の子どもは、地中深く根を張った大根のように、友達と腕を組んで抜かれないようにします。
😀 しかし、人間役の子どもに、どんどん抜かれていきます。
😁 抜かれまいと、がっちり腕を組んで絆が深まりました。
😄 楽しかったね。代表委員会さん、ありがとう。
😀 卒業式に向けて、体育館をワックスがけしていただきました。
😁 ワックスがけは、3人の方の手作業でした。
😄 こんなにピカピカになりました。
😀 ありがとうございました。
【緊急募集!】
『卒業式を盛り上げ隊』
日 時:3月14日(金)放課後
内 容:教室と廊下のワックスがけ
募集範囲:三島小学校児童
😁 三島っ子よ、一緒に、卒業式を盛り上げよう!
😀 保健給食委員会が、「野菜探しゲーム」を企画してくれました。
😁 野菜が描かれたカードが18枚隠されています。「よ~し、探すぞ!」
😄 どこだ~~~~。
😀 先生の座り方、不自然だな。ちょっと、どけてみてよ。
😁 やっぱり、あった!
😄 いっぱい見つけたぞ。僕の好きは、きゅうりだ。
😀 残念、見付けられなかった。(でも、良い表情いただきました。)
😁 カードを見付けた人は、おみくじ付きティッシュと交換してもらいました。
😄 やったー!大吉だ!ラッキー野菜は、ブロッコリーでした。
😀 面白い企画を、ありがとうございました。冬場の遊びに、ぴったりですね。