こんなことがありました。

着衣泳(4・5・6年生)

2024年9月3日 10時07分

 4~6年生も、着衣泳を行いました。

 

 あんなに上手に泳げる5・6年生も、服を着たままでは泳ぎ辛そうです。

     

 さすが5・6年生です。ペットボトルがあれば、笑顔を見せる余裕もあります。

   

 最後に、「浮いて待て」3分間にチャレンジしました。

着衣泳(1・2・3年生)

2024年9月3日 09時41分

 命を守る授業「着衣泳」を行いました。

  

 浮き輪の代わりになるものや、棒を差し出す時に気を付けることなどを教わりました。

 

 服を着たままプールに入りました。「動きづら~い。」「気持ち悪い。」

    

 ペットボトル1本でも、浮くことができました。

  

 中には、ペットボトル無しで「浮いて待て」の姿勢がとられる子もいました。

 水の事故は起こしたくないですが、もしもの時は、この学習を思い出そう。

学校行事⑧

2024年9月3日 09時20分

 天気に少し恵まれすぎましたが、学校行事が無事終わりました。

 木陰の涼しさや空気のおいしさ、自然の恵みをたくさん感じることができました。

 

 さらに、三島っ子が率先してお手伝い。育てたい資質・能力の「貢献」ですね。すごい!

     

 最後に、子どもたちには参加賞が渡されました。何が入っているかな?

 交換タイムが始まります。ここでも、育てたい資質・能力「折り合い」が発揮されますね。(笑)

   

 ご満悦の子どもたちでした。学年教養委員会の皆様、保護者の皆様、ありがとうございました。

学校行事⑦ ~5・6年生の活動~

2024年9月3日 09時07分

 5・6年生は、スコアオリエンテーリングを行いました。

      

 コンパスと地図を頼りに、「三島っ子、真夏の大冒険!」でした。

学校行事⑥ ~ボッチャにチャレンジ~

2024年9月3日 08時52分

 パリパラリンピックでも行われている、ボッチャに挑戦しました。

     

 パリパラリンピックに、負けず劣らずの白熱した熱戦が展開されました。

学校行事⑤ ~モルックにチャレンジ~

2024年9月2日 22時31分

 午後は、ニュースポーツの「モルック」を行いました。

          

 大人も子どもも楽しむことができました。

学校行事④ ~ランチバイキング~

2024年9月2日 20時09分

 お昼は、ランチバイキングでした。

  

 何を食べるかな?迷っちゃうね。

 本日の献立です。これに、冷やしラーメンを付けちゃいました。

               

 親子で、家族で、友達同士で美味しくいただきました。ご馳走様でした。

今日の給食

2024年9月2日 19時56分

 本日の献立です。

 

 食レポ名人のコメントは、「ひじきサラダが、いろんな具材が入っていて食べ応えがあった。」とのことです。

学校行事③ ~1・2年生の活動~

2024年9月2日 18時44分

 1・2年生は、自然を満喫しました。

                   

 親子でたくさんの自然を見付けることができましたね。

 ん?本物!!

 面白かったね。

学校行事② ~3・4年生の活動~

2024年9月2日 17時30分

 3・4年生は、アスレチックを楽しみました。

                   

 子ども同士協力したり、親子で力を合わせたり、とてもいい思い出ができました。