福島県 三島町立三島中学校

つなぐ男子バレーボール部

2022年5月2日 09時00分

男子バレー部,両沼優勝!

1日(日)に本校体育館にて,全会津春季選手権大会に向けたシード決めを行いました。

只見中と合同チームを組み,3戦全勝と,みんなで優勝を勝ち取りました。みんな笑顔で元気よくプレーできたこと,苦しい場面もあきらめずに戦い抜けたこと,全員が出場できたことがよかったですね。

教育長様,多くの保護者のみな様にも応援いただけたこと,子どもたちのエネルギーにつながりました。本当に,ご支援ありがとうございました。

私は,特に,フルセットまでもつれた大接戦の試合を経験できたことは,今後の試合に生きてくると思いました。

【優勝後,いい笑顔ですね】

【みんなで話し合ってプレーしています】

【ワンシーン】

 

【メンバーチェンジの際には,みんなであたたかく迎え入れます】

 

新聞の活用で

2022年5月1日 09時00分

子どもたちの資質・能力を高めるため,新聞を活用していきます。現在は,各学級のフロアーに置いてありますが,いろいろと各教科・各学級での活用方法を模索していきます。

 

【新聞Q&A】

PTA総会・感謝いたします

2022年4月30日 09時00分

掲載が遅くなりました。

16日(土)は授業参観に引き続き,PTA総会でした。お忙しい中,寒い中での参加に感謝いたします。

私からは「(1)子どもたちを共にほめて・伸ばすこと,(2)意思決定させて自己マネジメント力を育成すること」をお願いしました。ぜひ,一緒に育てていきたいと思いますので,よろしくお願いいたします。

  

熱い・熱い・体育館

2022年4月29日 09時00分

26日(火)の放課後に体育館にいってみると,どの部活動も熱い練習をしていました。1年生も部活動になじんで練習していました。先生方も一緒に練習する様子は,三島中すばらしいなぁと感じました。

【男子卓球部】部員2人ながら,笑顔で基礎練習を行っていました。

【女子卓球部】顧問の先生と実践練習をしていました。

 

【男子バレーボール部】元気な声を出して基礎練習をしていました。上手だと思いました。

 

【顧問の先生のお手本のサーブを見て研究!】

 

図書館支援員~三島中の読書活動推進に向けて~

2022年4月28日 09時00分

27日(水)より毎週1回ではありますが,図書館支援員さんが来校して,本校の読書活動を推進や環境整備を行います。

入学式や始業式,PTA総会でもご紹介した,子どもたちも良く知っている渡部さんです。

その紹介のために,さっそく全校集会を行いました。その後,子どもたちは,渡部さんに色々と声をかけていたようです。また,すぐに図書室の整備に取りかかっていました。ありがたいことです。

  

 

 

子どもたちによる全校集会

2022年4月27日 09時00分

生徒会,企画・運営の全校集会は意義あるものでした。

25日(月)朝,全校集会を行いました。

生徒会から生活の改善のために,生活面と学習面で,次の2点の呼びかけがありました。なんと,寸劇で分かりやすく呼びかける工夫もあり立派でした。

(1)生活面で,あいさつは,相手より先に行いましょう。

(2)学習面で,目標を達成するために,自分にあった勉強法を見つけ出そう。

さらに,生徒会長より,今年度のスローガン【Let's Challenge~新たな一歩~】の意義の発表がありました。子どもたちが,それぞれの目標に向けて,チャレンジできる環境を整え,教職員一同で応援して参ります。

  

 

よい雰囲気の授業

2022年4月26日 09時00分

19日(火)の授業の様子です。3年生は全国学力調査でしたので,1・2年生の授業の様子をご覧ください。とても活発に発表していて素晴らしかったです。さすが三島中生です。

【1年生】国境線について学習していました。山脈や緯度で区切られたりと様々なケースを学習していました。

 

【2年生】原子の名前について学習していました。

 

【感謝】空き缶・空き瓶回収

2022年4月25日 09時00分

三島町民のみな様に感謝いたします。

23日(土)は空き缶・空き瓶回収でした。早朝より,保護者のみな様,サポート会のみな様,地域のみな様のご理解とご協力を得て,大量の空き缶・空き瓶を回収できた事,感謝しかありません。

はじめて参加いたしましたが,この三島町のパワーに圧倒されました。今回,頂きました資源は,子どもたちの教育のために有効に活用させていただきます。ありがとうございました。

もちろん,生徒のみなさんにも協力をいただきました。また,教職員も総出で頑張りました。

   

【回収後の資源】

 

 

子どもの良い姿

2022年4月24日 09時00分

入学式やPTA総会で子ども達の良い姿を保護者のみなさんと「ほめポイント」として共有し,一緒にほめて・伸ばしたいとお伝えしました。

子ども達が教えてくれた「ほめポイント」を職員室前に掲示しています。生徒のみなさんも,保護者・地域のみなさんも,ぜひご覧いただき,一緒にほめていただければと思います。

   

【22日(金)・この傘の置き方,素晴らしいですよね】

探究2・1年生

2022年4月23日 09時00分

今年度,キャリア教育を推進し,子どもたちの資質・能力を高めるために,探究活動に力を入れて参ります。その様子をご覧ください。

【2年生】

将来の職業について探究活動を行いました。なんとも雰囲気の良い学級で,素晴らしい発表でした。この活動を職場体験学習やその先にある進路につなげていきます。

    

【1年生】

ふるさと学習を行っていました。一人ひとりが課題をもって調べ学習を行い,プレゼンテーションにまとめていました(文房具のように端末を使いこなす三島中生素晴らしい)。子どもたちの一生懸命な雰囲気と,学級の和やかな雰囲気がよかったです。