福島県 三島町立三島中学校

取材を受けました

2021年12月15日 13時44分

   3年生全員が英語検定3級に合格したということで、三島町長さん、三島町教育委員会教育長さんのお二人が、学校へお祝いにかけつけてくださいました。
また、JOCジュニアオリンピックカップ第35回全国都道府県対抗中学バレーボール大会に選出されている生徒に対しても教育長さんより激励していただきました。
そのことが先日福島民報社・福島民友社の記事に掲載されました。

そのときに、両新聞社の記者の方から取材を受けました。生徒は、取材をこのような形で受けるのは初めてであり、緊張しながらも誇らしげに取材に応じていました。

合格祈願

2021年12月14日 08時05分

先月下旬に、三島町在住の小松豊さんが、3年生7名の受験合格を祈願して、御守りと五角箸(合格箸)を届けてくださいました。小松さんは地元の中学生のために毎年合格を祈願し一本一本丁寧に箸をつくり、学校に届けてくださいます。今年は、コロナ禍であることをご配慮されて教育委員会へ届けていただいたため、直接3年生7名がが受け取ることはできませんでした。3年生はいただいた合格箸でしっかりご飯を食べ、体調を万全に整え受験に臨むことと思います。
本当にありがとうございました。

次世代の議会

2021年12月3日 07時30分

 11月29日(月) 三島町の明日を考える「次世代の議会」が開催されました。三島町次世代の議会は、町の施策やまちづくりに関心を深めてもらうとともに、町政運営に対して、中学生目線で意見や提言をさせていただくこと、そして三島中の生徒に、議会や政治の仕組みについて体験的に学習し、主権者教育の一助とすること等が目的となっています。次世代の議会では、3年生が、議長、議事録署名人、次世の議会議員となって、町長をはじめとした、町行政の担当者に質問し、議論を交わしました。質問内容は次の4つです。

町のイメージキャラクターについて
特産品について
少子化対策について
町の活性化対策について

1、2年生も町議会議場の傍聴席で、3年生の質問の様子、そして答弁に対する再質問を繰り返す議論の様子を、次は、自分たちの番であると気を引き締め、羨望のまなざしで見つめていました。

 

大会直前の練習

2021年11月12日 16時38分

 本日11月12日(金)は、男子バレーボール部、女子卓球部にとって、大会直前の最終調整を行う最後の日です。
 明日は、男子バレーボール部は郡山市立安積第二中学校体育館において、第43回福島県中学生バレーボール選手権大会へ会津地区第一代表として、只見中学校と金山中学校と合同チームとして出場します。対戦校は、中島中学校で昨年の同大会で対戦し敗退している相手でもあり、リベンジを果たすべく闘志に燃えています。

 女子卓球部は、会津若松市鶴ヶ城体育館において、全会津中学生新人卓球大会へ両沼地区1位として出場します。
まずは、予選リーグを喜多方一中と北会津中と対戦し、予選リーグで2位以上になることができれば、決勝トーナメントに進出することができます。県大会出場を目指して臨んでおります。

 今日は、明日の大会本番に向けて最終調整でおのずと練習にも熱が入っております。明日は、どちらともベストパフォーマンスを発揮できることを期待しております。

 

修学旅行 無事帰校

2021年11月12日 13時31分

11日(木)21:05

2泊3日で平和学習を兼ねて、長崎方面を訪れた修学旅行も無事に全員が帰校し終了しました。
当時、ちょうど雨模様が強くなり、楽しかった修学旅行が終わりを迎えるさみしさを表しているようでした。
その反面、お迎えにきていただいた保護者の皆様の表情は明るく、子どもたちが無事に帰ってきたことの安堵感と、3日間会えなかった子どもとようやく会える喜びに満ちておりました。

12日(金)12:45

修学旅行を終えた翌日、3年生は12時15分に登校でした。久しぶりの中学校での最初の活動は給食です。
しかも、本日はみんな大好きなカレーでしす。
12時15分までに全員が登校し、さっそく昼の放送担当の役割を果たす生徒もおりました。
残りの6名は、久しぶりの教室で給食をおいしく食べていました。

 

修学旅行<最終日離陸直前>

2021年11月11日 17時15分

11日(木)17:15

いよいよ離陸です。

只今、バスにて飛行機へ向かっているところです。これから搭乗します。

修学旅行<最終日保安検査場通過>

2021年11月11日 17時07分

11日(木)17:00

いよいよ福岡空港を離陸する時刻が迫ってきました。
無事に保安検査も終了し、今現在搭乗口ロビーで待っているところです。
福岡ー新潟のANA3187便もANAのHPによると遅延なく定刻通りのフライト予定となっております。

<ANA_HPより>

 

修学旅行<最終日福岡空港>

2021年11月11日 16時33分

11日(木)16:20

修学旅行も帰路につく段階となってきました。
福岡空港へ無事に皆元気に到着しました。現在、搭乗手続きと荷物を預けチェックインが無事に終了したところです。
3日間の修学旅行もいよいよ大詰めです。

修学旅行<最終日長崎名所>

2021年11月11日 12時33分

11日(木)12:00

修学旅行も残すところわずかとなってきました。
まずは、大浦天主堂を見学し、そしてグラバー園も見学しました。
その後、オランダ物産館へ移動し、ここで昼食です。
この、オランダ物産館が長崎市での最後の訪問施設となります。
皆元気に昼食を食べることができています。

修学旅行<最終日平和公園>

2021年11月11日 10時37分

11日(木)10:20

本日の平和学習の中心である平和公園を訪れました。
ここで長崎原爆資料館において実際の資料等から学び、原爆落下中心地碑をはじめとした平和公園内を見学し、長崎平和記念像前で全員で献花し、恒久的な平和を祈願して参りました。