福島県 三島町立三島中学校

【日常】鎌倉時代を探究する子どもたち

2023年1月4日 09時00分

三島っ子の笑顔いいですね。新年を迎え,1月4日から活動がスタートしました。笑顔ではじまり,笑顔で活動,すてきな三島っ子でした。

12月22日のお昼の時間の様子です。大河ドラマ「鎌倉殿の13人」を調べて,鎌倉時代の話をする1年生。すごい昼休みをおくっていました。三島っ子は,めいめいな想い想いで昼休みを,有意義に過ごしています。

【3年生】体育館で身体を動かす子,勉強をしている子と,それぞれが一生懸命でした。

   

【2年生】担任とともに,勉強したり,いろいろ調べたりしていました。

  

【1年生】教室で7人ともに,それぞれ好きなことを調べていました。

   

【部活】熱心に取り組んだ成果で上手になってますね

2023年1月3日 09時00分

寒いですが,体育館は活気あふれていました。熱心に取り組む姿に感心するとともに,上手になったなぁと思いました。12月21日の部活の様子をどうぞ!

      

【日常】金曜日は終業式,だから木曜日にやろう

2023年1月2日 09時00分

金曜日の昼休み時間は,係活動で忙しい三島っ子です。特に,12月22日は明日に終業式を迎え,昼休みの活動が活発でした。

自分たちで「明日は終業式だから,今日係活動やろう!」となっていたようです。自分の役割を理解して,先を見通して活動できる子どもたち。すばらしいです。

【週番さんたちが週の目標を決めていました】

   

【加湿器を掃除していました】

  

【終業式での発表準備をしていました】

【それぞれ笑顔で昼休み時間を過ごしています】

   

【授業】三島っ子剣士がんばる

2023年1月1日 09時00分

謹賀新年

今年最初の投稿は,合同体育の様子です。「めーーん!」「こて!」「面を打ったら,抜けていくんだよ」と,三島っ子剣士,剣道の合同授業です。

3年生が1・2年生を導く姿は頼もしかったです。1・2年生は「来年は自分たちが後輩に教える」という意欲もでています。すてきな関係の子どもたちです。それでは12月19日の授業をどうぞ!

         

【ごあいさつ】

今年も教職員一同,三島っ子とともにという想いで頑張りますので,よろしくお願いいたします。

【給食】給食センターのみなさんの想い

2022年12月31日 09時00分

令和4年最後の投稿は給食センターのみなさんへの感謝の気持ちです。今年も三島中HPをご覧いただき,感謝いたします。

「クリスマスに子どもたちにケーキを食べてほしいとの想いから手づくりケーキ」が出されました。この給食センターのみなさんの想いに感動しました。各学級で直接,子どもたちにこの想いを伝えました。子どもたちは笑顔で聴いておいしそうに食べていました。給食センターのみなさま,心より感謝申しあげます。いつも最高の給食をありがとうございました。

12月22日「クリスマス給食」は今年最後の給食。その様子をどうぞ!

【3年生】

    

【2年生】

 

【1年生】

  

【ごあいさつ】

令和4年,保護者・地域のみな様には,本校の教育活動にご理解とご協力をいただき感謝いたします。令和5年も,三島っ子のため精一杯努力いたしますので,ご支援をお願いいたします。保護者のみなさま,地域のみなさま,よいお年をお迎えください。

【授業】これはコモドドラゴン,これはオオカミでしょ!

2022年12月30日 09時00分

12月21日,今日も子どもたちは一生懸命,勉強に取り組んでいました。

【1年生】端末を参考に粘土細工を行っていました。コモドドラゴン,オオカミと名作をつくっていました。

     

【2年生】図形の学習を一生懸命行っていました。

  

【3年生】甲斐先生の心の道徳の授業で議論が白熱していました。

 

【2年生・掲示】資質・能力の目標などが掲示され活用されています。

 

【日常】「よいお年を!」と年末最後の全校生での下校

2022年12月29日 09時00分

「よいお年を!」12月23日終業式の日は全校生での最後の下校でした。いい笑顔での下校です。2学期,一生懸命頑張ったことが笑顔にあらわれています。保護者のみなさま,地域のみなさま,2学期大変お世話になりました。新年もよろしくお願いいたします。

      

【ふるさと学習】この「出会い」「人とのつながり」に感謝

2022年12月28日 09時00分

この「出会い」「人とのつながり」には感動しました。心にきました。

12月26日,子どもたちへのお手紙とプレゼントが届きました。千葉県在住の方からです。

「私たち夫婦は只見線に乗って宮下駅に降り,改札を抜けると驚いたことに,三島中の生徒さんたちが,温かく歓迎してくださいました。美しいパンフレットもいただきました。一緒に記念撮影までしてくださいました。生徒さんたち,可愛くて活気があって本当に嬉しくて,元気をもらいました。只見線全線再開を機に50年振りに故郷を訪れましたがこんなスペシャルなプレゼントをいただけるとは思いませんでした。三島町を愛する立派な若者がおられることは心強く胸が熱くなりました。いつか,機会を見て,只見線に乗って宮下を訪れたいと思います」

これは,地域課題探究学習(11/15実施)で,宮下駅で降車されたみなさんを,子どもたちが,歓迎したことへの心遣いです。私をはじめ,教職員一同,この心遣いに感動しました。

冬休みのため,子どもたちには,3学期始業式で紹介いたします。子どもたちの喜ぶ顔が目に浮かびます。

きっと,この「出会い」「人とのつながり」で,さらに,三島っ子たちは成長すると感じました。

お手紙,プレゼント,ありがとうございました。

【表彰】ありがたいことに「感謝状」をいただきました!

2022年12月27日 09時00分

ありがたいことに,全校生で取り組んだ「人権作文」で「感謝状」をいただきました。これは,子どもたちが書いた作文の内容と全校生で取り組んだことを評価されてのことです。三島っ子,頑張りました。

【授業】振り返りの学活・今年最後の学活

2022年12月26日 09時00分

12月23日の学活の様子をどうぞ!

担任の先生から,今年の振り返りがあり,多くの「ほめポイント」が伝えられました。子どもたちからも,2学期の反省と今後の抱負の発表がありました。よく自分を理解して,自分をよく振り返っています。すばらしい内容です。さすが,三島っ子です。

【2年生】

 

【1年生】

 

【3年生】