福島県 三島町立三島中学校

【写真集】心をひとつにハーモニー!

2023年7月28日 09時00分

運動も頑張りますが,文化面でも大活躍です。全校生で合唱に取り組み,美しいハーモニーを三島町いっぱいに届けています!特設合唱係より。

  

【写真集】熱い・暑い・駅伝

2023年7月27日 09時00分

駅伝練習,まっさかり!暑いけど,三島中生,頑張れ!駅伝担当より。

      

【写真集】桐陽祭始動

2023年7月26日 09時00分

桐陽祭の係の顔あわせ会を行いました。いよいよ桐陽祭です!今年は,どんな桐陽祭になるか,楽しみです!!!生徒会担当より。

   

【写真集】自分の身は自分で守る・着衣泳

2023年7月25日 09時00分

着衣泳を行いました。「自分の身は自分で守る」訓練です。笑顔で熱心に取り組んでいました。元気にはしゃいでいましたが,大丈夫です一生懸命浮く訓練をしていました。【7月19日・体育係】

   

【写真集】大掃除特集

2023年7月24日 15時00分

7月21日,1学期最後の日に全校生で大掃除を行いました。隅々まで綺麗にする生徒たちでした。一生懸命さが素敵ですよね。(清掃係より)

          

【1学期終業式】充実した夏休みに

2023年7月21日 09時00分

1学期の終業式を行いました。

校長先生から、全校生の1学期を振り返った姿についてお話がありました。

  

また、1学期の反省と夏休みの抱負について、各学年の代表生徒から意見発表がありました。

   

  

夏休みの生活と学習について、それぞれの担当の先生からお話がありました。

 

【情報モラル教室】ネットやスマホを使いすぎないようにするために

2023年7月20日 09時00分

ネット健康問題啓発者養成全国連絡協議会公式インストラクターの先生においでいただき、全校生を対象に情報モラル教室をおこないました。

  

  

講師の先生からの質問に対して積極的に発言したり、友だち同士で意見を交流して考えを深めたりする様子が見られました。

  

 

【生徒の一番印象に残ったことの紹介】

・LINEや音楽などを使いながら勉強をすると集中ができないこと

・寝る直前には使用してはいけないこと

・男子中学生の例で、スマホ依存になって、どんどん学力が下がったり、不登校になってしまったこと

【全校集会】夏休みの読書に向けて

2023年7月19日 09時00分

全校集会が行われ、学習委員会より全校生に2冊の本の紹介がありました。

 

1冊は第69回青少年読書感想文全国コンクールの「課題図書」になっているものでした。

それぞれの本のあらすじなどを紹介しました。

 

【三島町授業研究会】授業力の向上を目指して

2023年7月18日 09時00分

町内の保育所・小学校の先生方、近隣の小中学校の先生方にも参加していただき、2年生の数学で授業研究会を行いました。

  

対話的に学ぶ生徒の姿がたくさんありました。

  

授業後には、事後研究会を行いました。先生方も活発に意見交換がなされました。

  

福島大学や会津大学の先生方に、ご講演をいただき、さらに研修を深めました。

  

【町貢献活動】三島町の活性化のために

2023年7月14日 09時00分

三島町の活性化のために、町内にお住いの美術家の方を講師にお招きし、全校生で宮下駅前にある壁画につける文字の作成を行いました。