福島県 三島町立三島中学校

【活動】新人卓球大会選手壮行会

2023年10月6日 10時00分

今週末に行われる全会津中学生新人卓球大会・蔵のまち喜多方オータムオープン卓球選手権大会へ向けて、壮行会が行われました。

応援団は、人数こそ少ないものの力強い応援を選手に届けてくれました。当日の力になることでしょう!

卓球部の皆さん、今までの練習の成果を発揮し、一丸となって頑張ってきてください!!

  

【生活】本日の給食

2023年10月5日 15時00分

本校生徒が考案した「チキン南蛮」が登場!

なんと、このタルタルソースには、玉ねぎの代わりにらっきょうが使われています。

意外な組み合わせでしたが、優しく深みのある味わいでとてもおいしかったです!

  

 

【福島県総合計画出前講座】福島県、そして三島町のミライは・・・

2023年10月4日 16時00分

福島県庁から講師の方においでいただき、「ふくしまのミライ」についてお話しいただきました。

福島県の過去と今とこれからについて学ぶことができました。

20歳の自分はどうなっているか、そのために今できることは何かについても考えました。

 

 

 

【生徒会主催】町貢献活動

2023年10月3日 12時00分

9/29(金)生徒会主催の町貢献活動として、ごみ拾いと落ち葉掃きを行いました。

活動の始めに、生徒会長から「これからの三島町に必要なものを考えながら活動をしてください」と話がありました。

活動後には、「ポイ捨て防止のために看板を設置したらいいと思う」「防犯カメラを置いてみては?」などのアイデアが挙がりました。

これからもきれいな三島町をみんなの手でつくっていきましょう!

  

  

【生徒会総会議案書審議】よりよい学校にしていくために!

2023年10月2日 16時00分

10月13日(金)に行われる生徒会総会に向けて、各学級で議案書審議を行いました。

各学級で生徒会総会の要項を真剣に確認し、意見や質問を出していました。

 

 

【2学期中間テスト】これまでの努力の成果を!

2023年9月29日 12時00分

本日は、2学期中間テストを行っています。

これまでの学習の成果はいかに!!

 

【授業】4校時目、何の授業をしているでしょうか?

2023年9月28日 16時00分

1年生は体育で、「側方倒立回転跳び」を練習していました。これは難しそう!

 

2年生は理科です。血液の循環、自分の体でイメージしてみよう!

 

3年生の英語は、テスト勉強。先生方が丁寧に教えてくれます。

 

【生徒会本部・専門委員会】後期新メンバー顔合わせ

2023年9月28日 09時00分

後期の生徒会本部と各専門委員会の後期のメンバーの顔合わせ会を行いました。

メンバーの確認、今後の活動の予定、常時活動の確認等を行いました。

【全校集会】後期生徒会役員・学級役員任命&表彰披露

2023年9月27日 11時00分

全校集会で後期生徒会役員及び学級役員の任命を行いました。

後期もよりよい学校づくりのために、1人1人が活躍していくことを期待しています。

  

  

また、先日行われた全会津新人陸上大会の表彰披露を行いました。

今大会で優勝しましたが、今後さらにいい記録を目指していきたいと抱負を述べました。

また、生徒会役員から桐陽祭のテーマやテーマ曲の発表を行いました。

桐陽祭テーマ「進取果敢 ーくじけないで突き進めー 」

 テーマ曲 「キミの冒険」岡崎体育

【3年生修学旅行】1日目の振り返り!

2023年9月26日 12時00分

9月12日~14日に行われた3年生の修学旅行ですが、当日紹介しきれなかったものを紹介します。

今回は1日目を紹介します。

 

福島空港に到着したところです。これから沖縄に向けて出発です。

飛行機の中です。

伊丹空港でたこ焼きを食べました。

沖縄に着いて、はじめに「ひめゆり平和祈念資料館」を見学しました。

続いて、戦時中に避難豪として使われていた糸数アブチガマも見学しました。

夕方には戦争を経験された方から平和講話をしていただきました。

初日の夕食は、沖縄の郷土料理をいただきました。

夜は国際通りを散策しました。

2日目、3日目については、後日紹介いたします。