福島県 三島町立三島中学校

【6校時の授業の様子】6校時も自分の目標に向かって頑張っています!

2024年9月24日 18時00分

3年生は、家庭です。

自分が選んだ色の生地に型紙を貼って切り取っていました。桐陽祭に作品を展示できるように頑張っています。

                  

 

2年生は、音楽です。「旅立ちの歌」をパートに分かれて練習をしていました。タブレットに録音して確認するなど、ICTの活用をしてがんばっていました。

 

 

 

1年生は、マット運動です。自分で連続技の内容を考えて練習を行っていました。タブレットで自分の動きを友達に撮影してもらい、自分のイメージ通りに技ができているかをチェックしあっていました。ICTの活用が日常的になっていて、すばらしいです。

開脚後転です。

飛込前転の練習です。

開脚前転の練習です。

後転倒立の練習です。

タブレットでのチェックです。

自分の目標とする技ができるように頑張っています。

 

 

 

 

  

【1校時の授業の様子】連休明けですが、がんばっています!

2024年9月24日 12時00分

26日(木)には、2学期中間テストが行われます。連休明けですが、テストに向けて1校時から頑張っている姿が見られました。

1年生は、数学です。「比の考えを利用して、問題が解けるか?」というめあてで、電子黒板やプリントを使って学習内容の確認をしていました。

   

 

2年生は、国語で単元テストを行っていました。真剣さと緊張感が伝わってきました。とてもいいです。

  

 

3年生は、理科です。問題集やプリントを使って、テスト範囲の問題を自分のペースで進めていました。集中して取り組む意欲が伝わってきて、とてもすばらしいです。

      

    

疑問に思ったことは先生や友達に確認しながら、一生懸命に頑張っている姿がとてもいいです。

 

 

【全校集会】後期生徒会役員・学級役員任命式

2024年9月24日 08時39分

今日の全校集会では、後期生徒会役員・学級役員の任命式が行われました。

後期からは1年生も生徒会役員の仲間入りです。1・2年生は、今まで3年生が行ってきたことをお手本にし、三島中学校がより良くなるよう是非頑張って欲しいと思います。後期も行事がたくさんあります。生徒会役員・学級役員を中心に三島中学校を盛り上げていきましょう!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

また、駅伝大会と新人陸上大会の賞状披露も行われました。夏休みに全員で、一生懸命部活動に取り組んだ素晴らしい結果でした。

【桐里の様子】総合的な学習の時間(桐の里学習)、今週の活動をまとめていました。

2024年9月20日 16時45分

今週は、1年生は遠足、2年生は職場体験、3年生は修学旅行と各学年の大きな行事が重なっていました。

6校時は、総合的な学習の時間(通称、桐里)を活用し、学年ごとにパソコンを使いながら、活動を進めていました。

1年生は、17日(火)会津若松方面の遠足で体験してきたことを、パソコンを使ってまとめていました。

       

2年生は、17日、18日の2日間、職場体験を行いました。お世話になった職場への礼状を作成していました。

ちなみに、午前中は、普通救急救命講習会を行っていました。よく頑張っていたと思います。

        

3年生は、17日から19日までの3日間、修学旅行のまとめを行っていました。各自、個人のテーマをもとに、修学旅行中に撮影した写真などを活用しながら作成していました。自分のペースで静かに取り組んでいる姿は、すばらしいです。やはり、疲れていても、切り替えて取り組む自己マネジメント力、そして、集中力が育っていて素晴らしいです。

              

 3年生のみなさんは、午後から登校でした。修学旅行の疲れが残っているにもかかわらず、元気に登校してくれてほっとしました。とにかく、沖縄は蒸し暑かったので、3年生の皆さんは暑さに負けず、よく頑張ったと思います。修学旅行については、後ほどブログで紹介したいと思います。  

 

【2学年】救命救急講習会

2024年9月20日 12時25分

会津坂下消防署三島出張所の佐藤様を講師にお願いして救命救急講習を行いました。心肺蘇生法(胸骨圧迫、AEDの使い方)を中心に、丁寧に教えていただきました。

【修学旅行3日目】現在、最後の体験学習中

2024年9月19日 10時36分

11時にはバスで移動です。

作品は、家に帰ってからのお楽しみです。子どもたちは、暑い中、体験活動に取り組んでいました。本当に蒸し暑いです。

【修学旅行3日目】バス移動中

2024年9月19日 08時22分

天候は、まずまずです。セミも鳴いています。

沖縄北インターをおりました。

【修学旅行3日目】ホテル出発しました。

2024年9月19日 07時56分

早めに行動したため、朝食はみんなで食べることができました。

7時50分、元気に出発です。

【修学旅行3日目】朝の空模様です。

2024年9月19日 06時10分

三島よりも西にあるためか日の出が遅い感じも受けます。

風もそんなに吹いていません。多少雨が時折降るかもしれませんが、予定どおり活動ができそうです。

本日は他のお客さんも多いので、朝食は全員が一箇所で食べることができません。空いている席を見つけて順次食べるようになります。

【修学旅行2日目】夕食はバーベキュー、2日目も無事終了!

2024年9月18日 22時54分

今日は朝から班別自主研修でした。教師は少し離れたところで見守っていましたが、みんなで協力しながら、状況に応じて臨機応変に行動していました。自己マネジメント力はもとより、対応力も発揮しいていた姿はとても素晴らしかったです。さすが、自慢の三島中の生徒です。

16時からホテルの温水プールで活動し;、18時30分から夕食です。肉を焼いたりホタテやイカなども焼いたりして楽しく夕食の時間を過ごしていました。その上、フルーツやケーキなど、お腹いっぱい食べていました。明日もこの調子でパワフルに活動してほしいです。

20時から21時まではホテル内で買い物をしたり部屋で過ごしたりしていました。22時には全員体調も異常なく就寝を迎えました。明日は修学旅行3日目で最終日です。引き続き、元気に過ごしてほしいです。

なお、台風は今夜、沖縄付近を通過する予定です。