福島県 三島町立三島中学校

e-ライブラリーにネットから接続

2020年6月2日 17時15分

放課後の活動の時間を利用して、e-ライブラリーにネットから接続する体験をしました。
これまで、校内での活用はありましたが、インターネットを経由して外部から接続する
方法では行っていませんでした。

1年生は視聴覚室でコンピュータから
2・3年生は教室でタブレットから、eーライブラリーに接続しました。

定着が不十分なところに戻ったり、授業で学習した内容の練習をしたりする個別学習での効果を期待しています。
2年生2年生22年生33年生21年生

生徒会総会

2020年6月1日 17時45分

令和2年度第1回生徒会総会が、密を避けながらプレールームで行われました。
前期の生徒会活動について、協議の末すべての議案が承認され、

生徒会のテーマが

「今の自分をぶちやぶれ!」に決まりました。

1年生にとっては総会の意味と形式を勉強する機会となり、
2年生にとっては先輩らしさを発揮するチャンスに、
3年生にはリーダーの自覚と責任を感じる場になりました。
三島中学校を生徒の力でより良い学校にできるよう、みんながんばっています。

生徒会総会校長先生のお話会長あいさつ議長団

体力の回復に向けて

2020年5月26日 17時40分

臨時休業中に低下した体力を回復すべく、全校生で体力づくりに放課後20分間取組みました。
保健体育科担当から今日の体力づくりの目標が発表されました。

【目標】「今日は、決して疲れないこと!」

体力づくり目標発表

内容は、学校付近をウォーキング、軽くジョック、学校に戻り校庭を軽くジョックでした。

ウォーキング

整理運動

生徒会・委員会活動

2020年5月25日 16時21分

学校再開を受けて、授業だけでなく、生徒会活動・委員会活動も活動を再開しました。
来月1日(月)には、生徒会総会を開催する予定です。

生徒会本部活動

保健委員会活動生活委員会活動

学校再開

2020年5月25日 08時48分

令和2年4月22日からの臨時休業を終え、本日5月25日より学校を再開しました。
生徒も全員無事に登校し、学校再開についての全校集会を開き、校長先生より、段階的な「学校再開」についてのお話がありました。

登校の様子

全校集会の様子

巣立ちの日

2020年3月13日 18時01分

3月13日(金)卒業生の巣立ちの時です。これからの人生、平坦なことばかりではないと思いますが、家族や地域の支えに感謝し、勇気をもって挑戦し、一つ一つ大切に歩んでください。いつまでも応援しています。

卒業証書授与式

2020年3月13日 17時44分

3月13日(金)令和元年度卒業証書授与式が行われました。卒業生たちは、予期せぬことが起きた現状でもしっかり受け止め、将来に向けて力強く歩みを進めることには間違いありません。

スライド上映会

2020年3月13日 17時37分

3月12日臨時休業期間の登校日、少しの時間を使って3年生へスライド上映会を行いました。

3年生は中学生活3年間を振り返り、1,2年生は3年生との思い出を胸に卒業式を迎えます。

色紙贈呈

2020年3月13日 17時24分

2月28日(金)在校生から卒業式に色紙の贈呈が行われました。

残念ながら3年生を送る会は臨時休校になるため実施できませんでしたが、心のこもった色紙はきっと3年生の心にも届いたと思います。

第3回生徒会総会

2020年2月25日 18時47分

2月25日(火)第3回生徒会総会が行われました。1月30日に行われた「三島町次世代の議会」の経験を活かし、質問者、答弁者と準ずる流れで新たな試みで行いました。

議会形式で新たな生徒会総会の在り方を模索中ですが、三島中学校をよりよくしたいという思いはずっと変わりません。様々な経験を通して、子どもたちの学校への思いがしっかり伝わる生徒会総会になっていくことでしょう。