こんなことがありました。

まつりだ!まつり!三島小まつりだ!!⑦ ~豊年踊り~

2024年11月2日 17時09分

 今年は、保護者や地域の方々と三島小まつりを盛り上げたいということで、豊年踊りを踊りました。

            

 大人から中学生、中学生から小学生に囃子が受け継がれました。地域の方にもご協力いただきました。

         

 子どもたち、保護者の皆様、地域の皆様、町長さんも、みんなで輪になり踊りました。

 ご協力ありがとうございました。

 三島小まつり、大・成・功!

まつりだ!まつり!三島小まつりだ!!⑥ ~ふるさと学習の集大成 5・6年生~

2024年11月2日 16時09分

 最後は、5・6年生の発表です。楽しみです。

 5・6年生が発表なので、次世代の高学年(4年生)がアナウンス。頼もしい。

    

 この衣装は、もしかして、東宝「ルパ~ン三世」か?!楽しみ。

 

 銭形警部だ。

 

 ルパンと次元大介だ。

 出たー!五右衛門も揃って、役者が揃ったぞ。

 ん?五右衛門が餅ついてるぞ。(笑)

 

 これは、ふ~じこちゃん!ルパンの側が似合うね。

 ルパンたちは、三島町のお宝を盗みに来ました。

 

 三島町のお宝、山菜や会津地鶏。

  

 三島町のお宝、職人技。

 

 三島町のお宝、絶景。

 

 三島のお宝、星空。これらを盗みに来ました。

            

 待て~、ルパ~ン!躍動感あるシーンです。

  

 三島町には、盗めない技や伝統、自然がたくさんありました。メッセージ性のある見事な台本を子どもたちが創り上げました。さすが、5・6年生です。

まつりだ!まつり!三島小まつりだ!!⑤ ~得意なこと発表 3・4年生~

2024年11月2日 15時30分

 3・4年生も、発表前に円陣を組みました。

 

 がんばりまーす。

 3・4年生は、一人ひとりが得意なことを集めて、物語を創りました。

       

 ふるさと学習で調べた「三島町のよさ」を発表しました。

        

 楽しくなった3・4年生は、ダンスで表現しました。

     

 得意なことを発表しながら、三島町のよさも伝えられました。

   

 最後に、心を合わせて合奏を行いました。

          

 大成功!イエーイ!

まつりだ!まつり!三島小まつりだ!!④ ~友達っていいな~

2024年11月2日 15時22分

 かえるくんとがまくんの関係を見て、「友達っていいな」と改めて思った1・2年生が、一緒に踊ってさらに仲良くなりました。

          

 最後も、バッチリ決まりました。

まつりだ!まつり!三島小まつりだ!!③ ~6人で創り上げた 2年生~

2024年11月2日 14時47分

 2年生は、一番少ない6人で、創り上げました。

   

 大型人形劇です。

       

 一人で何役もやりました。

 

 大道具や小道具も、自分たちで作りました。すごい!

   

 最後は、がまくんとかえるくんに、2年生からお手紙を書きました。6人でよく頑張りました。

まつりだ!まつり!三島小まつりだ!!② ~初めての発表 1年生~

2024年11月2日 14時17分

 5・6年生の運営で始まります。

 1年生が、円陣を組みました。がんばるぞ!オー!!

 

 袖でも余裕の表情です。物怖じしない1年生、すごい!

  

 1年生が、体育科の学習をしていると、くじらぐもが混ざりたそうです。

 

 くじらぐもとお話したいな。

    

 今度は、くじらぐもに乗ってみたいな。

   

 会場の皆さんも、協力してくれて、くじらぐもに乗れた!!

    

 雲の上から見る三島町は、きれいだな。

  

 無事、三島小学校に戻ってこれました。

 初めての三島小まつり、堂々と演技できました。頑張りましたね。

まつりだ!まつり!三島小まつりだ!!① ~三島小まつり、始まるよ~!~

2024年11月2日 14時01分

 2日(土)に、三島小まつりが行われました。

  

 早くから、お集まりいただきました。お世話になった先生方も観に来てくださいました。

 

 子どもたちも入場してきました。発表前のリラックス。

 靴も揃い、心も揃いました。よし、始まるぞ!

 1年生による「開会の言葉」です。

  

 「三島小まつり、始まるよう~!」かわいい、開会の言葉でした。

 子どもたちのチャレンジに触発されて、校長もチャレンジ! ~つづく~

三島小まつり 会場準備バッチリです

2024年11月1日 18時32分

 本日の午後に、子どもたちと先生方で、会場準備をしました。

 全貌は、明日のお楽しみ!町内外の皆様、お待ちしておりまーす。

今日の給食

2024年11月1日 18時26分

 本日の献立です。

 

 いよいよ、明日が「三島小まつり」です。にんにくとショウガがきいたホイコーローをもりもり食べて、明日みんな学校に来てくださいね。

 そして、「三島町の皆さんと、一緒に楽しみましょう!」

三島小まつり いよいよ明日!

2024年11月1日 11時29分

 三島小まつりが、明日(2日)、三島小学校体育館で行われます。

 町内外の皆様、子どもたちの発表を見に来てください。

 最後に、豊年踊りを踊ります。皆様と共に、まつりを盛り上げていきたいと思います。奮ってご参加ください。