こんなことがありました。

雪囲い撤去作業 ~雨の中ありがとうございました~

2022年4月15日 18時40分

あまりの雪の多さのため一週間延期とさせていただいたPTA活動「雪囲い撤去作業」を、本日終えることができました。

雨の中の作業でしたが、多数の保護者の方々にお集まりいただき、手際よくあっという間に雪囲い撤去と鉄棒やブランコなどの設置、一輪車や竹馬などの準備が整いました。おかげさまで、来週からは子どもたちが鉄棒やブランコ、一輪車などの運動に親しむことができるようになります。

夕刻のお忙しい時間にもかかわらずご協力いただきましたこと、心より感謝申し上げます。

授業参観・PTA総会・学年懇談会

2022年4月15日 17時00分

15日(金)、授業参観日、そしてPTA総会と学級懇談会が行われました。

1年生にとっては小学校初めての授業参観。きっと、ドキドキしたことでしょう。どの学年の子どもたちも、一生懸命に学習に取り組む姿が見られました。

PTA総会では、今年度の方針説明やPTA活動の予定についての承認や、新役員の選出がなされました。昨年度役員の皆様、ありがとうございました。また、退会となられる旧役員の皆様方へ感謝状の贈呈をさせていいただきました。これまで、多くのご協力をいただきありがとうございました。

今週のこんだて

2022年4月15日 14時10分

≪今週のこんだて≫

 

11日(月) とりのからあげ、野菜サラダ、わかめご飯、ほうれん草のスープ、ゼリー (725kcal)【入学・進級お祝い献立】

12日(火) ミートソースめん、ブロッコリーサラダ、清美オレンジ (635kcal)

13日(水) 三色ツナそぼろ、塩昆布あえ、ご飯、しみ豆腐のみそ汁 (663kcal)

14日(木) ウインナー、コールスローサラダ、みそワンタンスープ、コッペパン、ケチャップ&マスタード (637kcal)

15日(金) さばのソース焼き、春雨サラダ、ご飯、かきたま汁 (650kcal)

(※牛乳は毎日でます。)

 

 

 

 

 

青少年赤十字加盟登録式&児童活動発表会

2022年4月12日 17時10分

12日(火)5校時、3年生以上による青少年赤十字の加盟登録式と児童会活動発表会を行いました。

青少年赤十字加盟登録式では、赤十字の考えを作ったアンリ―・デュナンについてやその精神について学びながら、今年も三島小学校の子どもたちが「青少年赤十字」の一員として活動することを確かめ合いました。

児童会活動発表会では、代表委員会、保健給食委員会、図書委員会、放送集会委員会の各委員長が活動計画を示しながら、この1年間で活動していくことや工夫していくことなどについて発表しました。

お友達からは、今年もあったらいいなと思うようなイベントや、こんなのもあるといいなという提案も出され、楽しい学校づくりに向けた意欲的な姿が見られました。児童会が、どんな1年になるのかとても楽しみです。

小学校初めての給食~1年生~

2022年4月11日 12時50分

11日(月)、新入学生にとって小学校初めての給食の時間をむかえました。

今日は「入学・進級お祝い献立」で、メニューは、わかめご飯・とりの唐揚げ・野菜サラダ・ほうれん草のスープ・ゼリー・牛乳です。

※ゼリーは、クリームがのった紅白の「お祝いゼリー」でした!!

9名の1年生は、「おいしい~!」と、にこにこ顔で今日の給食をいただきました。

今週のこんだて

2022年4月8日 20時00分

≪今週のこんだて≫  ※牛乳は毎日出ます。

 

7日(木) 鶏肉のてりやき、ツナサラダ、野菜スープ、米粉パン、いちごジャム (621kcal)

8日(金) いわしのかばやき、じゃがいものきんぴら、ご飯、みそ汁【カミカミ献立】(761kcal)

 

8日(金)の2~6年生の給食の時間の様子です。令和4年度も、毎日感謝して美味しくいただきます。

1年生は11日(月)から給食開始です。たのしみですね!

交通教室

2022年4月8日 17時30分

8日(金)2校時、交通安全協会三島分会会長の五十嵐さん、三島駐在所の森主任、町役場安全担当の小川さんを講師としてお招きし、交通教室を実施しました。

 

今年も6年生には「家庭の交通安全推進員」の委嘱状が渡され、それを受けて代表児童が誓いの言葉を立派に述べました。そして、実技練習では、1・2年生は歩道の歩き方や横断歩道の渡り方、3・4年生は校庭を使っての自転車の安全な乗り方、5・6年生は、道路を使って、自転車の安全な乗り方や自転車を押しての横断歩道の渡り方などを学習しました。

最後に、児童代表からはお礼の言葉とともに交通安全への決意の言葉が述べられました。 

お忙しい中、ご指導をいただきました講師の皆様、たいへんありがとうございました。

避難訓練&少年消防クラブ結団式

2022年4月7日 17時00分

7日(木)、会津坂下消防署三島出張所の青柳署長さん、三島消防団の小島団長さん、町総務課の小川さんをお招きし、避難訓練と少年消防クラブ結団式を行いました。

訓練の様子をご覧いただいた青柳署長さんからは、「みんな真剣でとても上手な避難の仕方ができていました。」と、お褒めの言葉をいただきました。 

また、少年消防クラブ結団式では、三島町消防団長さんより火災予防を含む防災についての意識の大切さについてお話をいただいたり、少年消防クラブ団長からは「火災の予防に努めていきます」と立派に誓いの言葉が述べられたりしました。

令和4年度入学式

2022年4月6日 15時00分

柔らかな春の陽気の中、令和4年度の入学式が行われました。

今年の新入学児童は9名。みんな立派に返事ができたり、落ち着いて式に参加したりすることができました。

上級生の児童を代表し6年生からは温かい歓迎の言葉が贈られました。1年生もうなずきながらしっかりと聞いている姿が見られました。

明日から、三島小学校の一人として、一緒に楽しく勉強したり運動したりしましょうね。

披露式&第1学期始業式

2022年4月6日 14時00分

令和4年度の教育活動が今日からスタートです。

新2~6年生の元気な姿がそろった中で、新しく着任した6名の教職員の披露式と第1学期始業式を行うことができました。

披露式では、代表児童から歓迎の言葉が立派に述べられました。また、子どもたち一人ひとりには、期待に胸を膨らませながら今日を迎えている様子が感じられました。

続く第1学期始業式では、今年も三つのスローガンを大切に自分から学び考え行動することや、思いやりをもって共にがんばることについて確認しました。

今年度も、子どもたちが輝く教育活動に努めてまいります。どうぞよろしくお願いいたします。