こんなことがありました。

いわしのかばやき

2022年10月24日 12時40分

<今日のこんだて>

今日の主菜は、「いわしのかばやき」です。カリッと油で揚げたいわしが、ご飯もすすむ甘辛いたれで味付けされていました。

身体にも頭にもとても良い青魚。笑顔でおいしくいただきました。

三島小学校だより10月号をアップしました

2022年10月22日 12時00分

三島小学校だより10月号をアップしました。どうぞご覧ください。

「学校案内」「三島小 学校だより」のページからもご覧いただけます。

おいしくできたよ!「さつまいも」(2年生:生活科)

2022年10月21日 14時00分

20日(木)、2年生が先日収穫したさつまいもを調理しました。きれいに洗ってほどよく切り、炊飯器を使って、ホクホクに仕上げました。

ごま塩味の、自信作が完成です。嬉しそうに1年生や先生方に届けに行く姿が、とても微笑ましい光景でした。

甘くておいしいさつまいも・・・ごちそうさまでした!!

すききらいしないで食べよう

2022年10月21日 13時50分

10月19日(水)、1・2年生が「食に関する授業」で柳津町・三島町学校給食センター栄養教諭の野口先生にご指導をいただきました。

 

「すききらいしないで食べよう」というねらいの授業で、子どもたちは、自分のきらいな食べ物が何色の仲間に入るのかを確かめていました。

色ごとの食べ物の働きを知って、嫌いな食べ物も、「他のものにまぜて食べる!」など、がんばって食べてみようという気持ちを芽生えさせていました。

おいしいハニートースト&お昼の放送(子ども新聞ニュースから)

2022年10月20日 17時40分

<今日のこんだて>

今日のメインは、ハニートースト。子どもたちにも大人気でした。ふっくらしっとり、ほどよい甘さのハニートーストでした。海藻サラダはチーズが入って、さっぱりした中に味わい深さがあるおいしさでした。

さて、今日のお昼の放送は、放送集会委員会が子ども新聞から自分たちが選んだ興味をもった生き物に関する記事の紹介でした。委員会の仕事に、はりきって取り組む子どもたち、耳を傾けてしっかり聞こうとする全校生、ともに素敵な姿ですね。

 

 

今日は食育の日

2022年10月19日 13時00分

<今日のこんだて>

 

 毎月19日は「食育の日」。今日のみそ汁は、柳津小学校の5年生のお友達が考えてくれた、朝ごはんのメニューの一つです。みそ汁の具材は、打ち豆や油揚げ、夏にとれたジャガイモ、そして切り干し大根。たんぱく質やビタミンがとれる、栄養的にとても良いみそ汁です。

5・6年生の給食準備の様子です。落ち着いて、とても手際よく配膳をすませています!

献立アラカルトを聞きながらいただいています。

工場見学(3年 社会科)

2022年10月19日 12時00分

18日(火)、3年生が社会科見学で佐久間建設工業さんを見学させていただきました。工場で働く人たちの様子を見学し、働く人々の工夫や苦労、努力、願いなどについて知ることがねらいです。

  

担当の岩渕さんに丸太置き場から、工場、ウッドショップまでを案内していただきました。子どもたちは積み重なる丸太や、大きな機械、ものすごく速いスピードで稼働する木材の加工道具などに目を輝かせていました。

 

今回の見学を通して、子どもたちは、安全に気を付けて作業する工夫や、お客さんに喜んで商品を使ってもらえるようにするための工夫、重い機械をもって森の奥深くまで伐採に行くことの大変さや怖さなど、多くを知ることができました。

工場の方から「きこりになりたい人」と聞かれると、なんと全員が手を挙げる夢広がる見学体験となりました。

最後に、お土産としてケヤキの木のストラップを3年生一人一人がいただきました。三島町大谷地区で出土した5400年前(縄文時代)の大ケヤキの一部を使用したものだそうです。三島町の歴史に触れるお土産をいただき、ありがとうございました。

 

 

 

今日は かみかみ献立

2022年10月18日 17時30分

<今日のこんだて>

今日は「かみかみ献立」。1・2年生も、笑顔でいただきました。

揚げたさつまいもに、かみごたえのある大豆と小魚を加えた「揚げ煮」が入っています。よくかむことで、大豆のうまみも小魚の香ばしさも味わうことができました。

 

 

歯周病にならない歯のみがき方を覚えよう

2022年10月18日 16時00分

18日(火)、今日は5年生の歯磨き指導が5校時目に行われました。テーマは「歯周病にならない歯のみがき方を覚えよう」でした。

子どもたちは、自分の歯肉の状態(形、色、引きしまり具合や出血はないか・・・など)を手鏡を使って、しっかりチェックしました。

また、歯のみがき残しがないかどうかをカラーテスターで確認しながら、正しいブラッシングを学習しました。

健康な歯肉をつくるためにも、正しいブラッシングは大切なのですね。

あま~い!とうもろこしご飯

2022年10月17日 14時43分

今日の給食では、とうもろこしご飯が出ました。

3年生以上は脱穀で疲れて、おなかもすいていたので、黙食でもりもり食べていました。

 あま~いとうもろこしご飯が大人気でした。