こんなことがありました。

「かみかみ献立」

2022年9月28日 12時45分

<今日のこんだて>

 

 今日は「かみかみ献立」。シシャモとごぼうサラダで、カルシウムなどの栄養や噛む習慣などについて考えながらいただきました。

献立表にはありませんでしたが、味のりもつくことになり、お箸でご飯をまいたり、指でくるんだり・・・・。子どもたちも「ごはんがすすむ~!」と満足気でした。

運動の秋 ~頑張っています「てつぼう」~

2022年9月28日 08時45分

朝晩はめっきり涼しくなり、運動に適した季節になってきました。

今朝も子どもたちは、朝のマラソン後の「てつぼう運動」に頑張っています。友達や先生のアドバイスをもとにチャレンジしたり、互いに励まし合ったりしながら、できる技を少しずつ増やしています。

てつぼうカードをもとに自分のめあてに向かって頑張っている子どもたち、輝いていますね!

(チャレンジ30秒?!)

おいしいクリームスープめんでした

2022年9月27日 18時00分

<今日のこんだて>

ベーコン、野菜、きのこ、それぞれの具材の味が溶け込んだ、クリーミィでおいしいクリームスープのめんでした。

今日もおいしくいただきました。

夏の大三角形をみつけよう

2022年9月27日 17時50分

10月3日(月)に小学校を会場として予定している「星空教室」を前に、今日は全校生で星空の勉強をしました。

 

朝の活動の時間に、10分ほどの動画教材「夏の大三角形を見つけよう」を活用し、星が動く様子を学習しました。

食い入るようにモニターを見つめる子どもたちの様子からは、好奇心やワクワクが大きく膨らんでいく様子が見てとれるかのようでした。

全校遠足オリエンテーション(6年生から全校のみなさんへ)

2022年9月26日 17時45分

26日(月)、来月予定されている「全校遠足」についてのオリエンテーションが行われました。

 

今年は、6年生が作成したスライドと原稿(連休中の家庭学習でグーグルクロームを使ったオンライン上で作成したとのこと)をもとに、遠足でのねらいや大まかな活動、今日の話し合いで話し合うことなどについて紹介や説明がありました。

6年生から全校生へ「提案型」で行うことで、学校のリーダーとして、そして、各班の班長としてやる気と自覚が感じられるとても素敵な一場面でした。

班ごとの話し合いでは、めあてやルートなどについて話し合いました。どのグループも上級生を中心に真剣に話し合い、グループごとに気持ちを一つにしていく様子が感じられました。 

行き先は今年も「森の校舎 カタクリ」。10月14日(金)が待ち遠しく、とても楽しみですね!

 

 

 

今日は「千葉県の郷土料理」

2022年9月26日 13時20分

<今日のこんだて>

今日は「千葉県の郷土料理」です。千葉県は海に面し、イワシがたくさん水揚げされているので、つみれのような郷土料理が誕生したとのこと。鶏肉のピーナツがらめに使用している「落花生」や果物の「梨」は、千葉県が日本で生産量1位だそうです。

今日もおいしくいただきました。

稲刈りをしました

2022年9月26日 13時05分

26日(月)3・4校時、好天のもと3~6年生が総合的な学習の時間の稲刈りを行いました。

 

町の「びおたんクラブ」の方々に教えていただきながら、稲刈り鎌を使って稲を刈りました。全く初めての3年生と、去年までの経験を思い出しながらの上級生。やはり、束ねて縛るところはなかなか難しい作業でしたが、何とか協力し合って、天日干しに入ることができました。

地区の方のお話によると、今年の田んぼの稲は例年よりもさらに良く実っているとのことでした。今日も、ご指導いただきありがとうございました。

第2回三島町授業研究会を行いました

2022年9月22日 18時00分

22日(木)、今年度第2回目の三島町授業研究会を、三島小学校にて行いました。

授業は、3年生国語科の「三年とうげ」。子どもたちは、いきいきと授業に取り組み、お話の中の言葉をもとにしながら登場人物の気持ちの変化を探ったり、言葉から考えられることをもとに自分の思いを深めたりすることができました。

事後研究会では、参観された先生方による熱のこもった協議会と、福島県の国語教育の第一人者である福島大学教授 佐藤先生による講話を通じ、研修を深めることができました。これからも、授業づくりに向けて、研究をより一層すすめてまいります。

今日のスープは・・

2022年9月22日 12時35分

<今日のこんだて>

今日のスープは、カボチャのたっぷり入った、なめらかなスープ。カロテンがたっぷりと含まれていて、体の中に入るとビタミンAに変わる、身体にとっても良いスープです。

 

やわらかい食パンにジャムをつけて食べたり、カボチャスープを軽くつけて食べたり・・・。

今週も、おいしくいただきました。

鮭のたつた揚げ

2022年9月21日 17時45分

<今日のこんだて>

今日は、主菜は鮭のたつた揚げ。ごはんもすすむおいしいお魚と、カルシウムや食物せんいなど体によい働きをしてくれるひじき、そして野菜たっぷりのみそ汁で、今日もおいしくいただきました。