こんなことがありました。

今日の給食

2023年11月29日 16時36分

 本日の献立です。

 

 食レポ名人のコメントは、「ししゃものしっぽがパリパリで、中の卵がプチプチで美味しかった。」「昆布が、しゃきしゃきで美味しかった。」「食材全てで、北海道を感じることができた。」とのことでした。

朝の運動

2023年11月29日 08時47分

 朝の運動冬バージョン、水曜日は、「短縄跳び」です。

  

 縄跳びカードの目標に向かってチャレンジしています。

 代表委員会のあいさつ運動も行われました。目指せ!あいさつの神様!!

今日の給食

2023年11月28日 14時14分

 本日の献立です。

 

 食レポ名人のコメントは、「もちもちの麺とピリ辛のスープが絡み合って美味しい。」「タンタンメンが少し辛かったので、体が温まった。」「サツマイモの甘さで、蒸しパンがお菓子のようだった。」とのことです。

休み時間の風景

2023年11月28日 11時35分

 先日の「おばあちゃんの味」でがんばってくれた5・6年生に、1年生から感謝の気持ちが伝えられました。

    

 5・6年生の皆さん、ありがとうございました。とても、美味しかったです。また作ってね。

授業の風景

2023年11月28日 11時17分

 3年生は、楽しい実験をした後は、漢字の学習をしていました。

 

 4年生は、ST(サポートティーチャー)と共に、理科の実験をしていました。

 

 5年生は、中学校教員派遣事業で数学科の先生に教えていただきました。

 2年生は、教室を離れて、身の回りにあるかけ算を探しました。

 

 6年生は、「鳥獣戯画」から、筆者が自分の考えをより適切に伝えるために、どのような事例を取り上げているのかを学んでいました。

 

 1年生は、難しい計算にチャレンジしていました。

1+2+3+4+5+6+7+8+9を簡単に解く方法は?

 

 みんな、頭をフル活動させていました。

朝の運動

2023年11月28日 08時46分

 今日から朝の運動が、冬バージョンになりました。体育館で、日替わりメニューを行います。

   

 火曜日は、「どん・じゃんけん」でした。

三島町の自然

2023年11月28日 08時39分

 出勤途中に、こんな景色が見られました。

 虹が、昇り竜のように、天に向かって伸びていました。

 縁起がよさそうなので、撮ってみました。朝一で、このホームページを見ていただいたあなたにも、きっと、いいことがありますよ。今日も一日、頑張りましょう!

今日の給食

2023年11月27日 17時17分

 本日の献立です。

 

 食レポ名人のコメントは、「春巻きの外側パリパリ、内側しっとりの食感が面白かった。」「ホイコーローのタレが食欲をそそり、ご飯がすすんだ。」とのことです。

朝の運動 ~まだまだ元気です!三島っ子!!~

2023年11月27日 17時11分

 ちらちら雪が降ってきましたが、三島っ子は元気に朝の運動を続けています。

   

 朝の運動は、脳にも体温上昇にも働きます。1年間、続けていきたいと思います。

JR東日本東北観光キャンペーン、YouTube広告アップスタート!!

2023年11月27日 09時08分

 三島小まつりでご紹介した「JR東日本東北観光キャンペーン」のCMが、ついに、「JR東日本公式チャンネル」でアップされました。

 URLは以下の通りです。↓

 https://www.youtube.com/playlist?list=PLFbIE3ZA5MzBgBDnk72Xjn2jRldeXkhDQ

 社会科の学習で「情報化した社会と産業の発展」がありますが、直接マスコミの仕事に触れることができたことは、大変貴重な体験となりました。

 東北の魅力、三島町のよさが多くの人に伝わるといいですね。三島町から、俳優がデビューしちゃうかも?!