こんなことがありました。

朝の活動

2025年3月13日 14時06分

😀 本日は、卒業生のセレクトプログラムで「大なわ跳び」を行いました。

IMG_2811 IMG_2817 IMG_2821 IMG_2841

😁 だんだんそろってきました。

IMG_2834

😄 跳び方もかっこいい!

カウントダウンカレンダー

2025年3月12日 17時52分

😀 卒業まで、あと6日です。

IMG_2772

😁 明日は、中学校の卒業式ですね。これも、寂しいですね。

大掃除週間

2025年3月12日 14時06分

😀 きれいな学校で卒業式を迎えたいと、大掃除週間が始まりました。

IMG_2780 IMG_2784

😁 新班長や5年生を中心に、掃除用具を準備してくれました。頼もしい!

IMG_2788 IMG_2791 IMG_2794 IMG_2797 IMG_2786 IMG_2787

😄 普段は手が回らない所もやりました。1年生も、机を運べるようになりました。

IMG_2785

😀 魔女のように、掃除場所まで飛んでいきそうな班長もいました。(笑)

ピアノの調律

2025年3月12日 13時12分

😀 卒業式に向けて、ピアノの調律をしていただきました。

IMG_2779 IMG_2091

😁 すると、ピアノの仕組みに興味津々の子が近付いてきました。

😄 「空気があるから、音が伝わるんですよ。」と編集者に教えてくれました。物知りですね。

今日の給食

2025年3月12日 13時04分

😀 本日の献立です。

0312 (1) 0312 (2)

😁 卒業おめでとう献立ということで、すだち→巣立ち、わかめ→別れ、ツナ→せつない等、ダジャレが効いていて、素晴らしい献立でした。

😄 昼の放送プログラムは、ALTのワンポイントイングリッシュレッスンでした。

0312 (3)

😀 Thank you!

朝の活動

2025年3月12日 11時38分

😀 朝の運動では、短なわ跳びにチャレンジです。なわ跳び記録会が終わっても、自分の目標に向かって頑張っています。

IMG_2752 IMG_2754

😁 その後、卒業式歌の練習をしました。

IMG_2756 IMG_2759 IMG_2760

😄 朝からしっかり声が出ていました。

IMG_2761 IMG_2764

😀 あいさつ運動で、爽やかなあいさつが聞こえてきました。

カウントダウンカレンダー

2025年3月11日 18時46分

😀 卒業まで、あと7日です。

IMG_2771

忘れていけない記憶 ~東日本大震災から14年~

2025年3月11日 14時26分

😀 東日本大震災から、14年が経ちました。

DSC_0002

😁 午後2時46分に、全校生で黙祷しました。

卒業式予行

2025年3月11日 13時44分

😀 卒業式の予行がありました。

DSC_0006 DSC_0008

😁 在校生は、卒業生を見て、気持ちのこもった拍手でお出迎えです。

DSC_0023 DSC_0027

😄 卒業証書も、しっかり受け取ることができました。

DSC_0033 DSC_0039 DSC_0043 DSC_0044 DSC_0060

😀 呼びかけも、気持ちを込めて言うことができました。

今日の給食

2025年3月11日 13時37分

😀 本日の献立です。

0311 (1) 0311 (2)

😁 野菜たっぷりの五目ラーメンとふっくら肉まんでした。

😄 卒業生は、小学校で食べる給食が、あと6回になりました。