除雪作業、ありがとうございます
2025年3月11日 13時27分😀 風はまだ冷たいですが、日差しは暖かくなってきました。
😁 前回の大雪のため、落雪で積もった校庭の壁を取り除いていただきました。
😄 特殊大型車両が好きな子どもが、見学に来ました。間近に見られて、大迫力ですね。
😀 職員室にも、日差しが差し込むようになりました。ありがとうございます。
😀 風はまだ冷たいですが、日差しは暖かくなってきました。
😁 前回の大雪のため、落雪で積もった校庭の壁を取り除いていただきました。
😄 特殊大型車両が好きな子どもが、見学に来ました。間近に見られて、大迫力ですね。
😀 職員室にも、日差しが差し込むようになりました。ありがとうございます。
😀 本日、少年消防クラブの満了式がありました。
😁 今年度は、校内放送で防災を呼び掛けたり、冬に火事が多い理由を家庭学習で調べたりする活動を行いました。
😄 1年間お疲れさまでした。これからも、防災の意識をもち続け、三島町の安全な生活を守る担い手になってください。はっぴ姿に、憧れますね。
😀 卒業まで、あと8日です。
😀 本日の献立です。
😁 「ごまネーズ」は、いろいろなものと和えることができて万能ですね。
😀 3年生以上の児童と先生方で、卒業式会場を作成しました。
😁 みんな、自分ができ仕事を見付けて行っていました。
😄 卒業生のために、最高の卒業式にしようね。
😀 卒業式までのカウントダウンカレンダーが、始まりました。
😁 卒業式まで、あと9日になりました。まだまだ、楽しい思い出を作ろうね。
😀 5・6年生が、雛飾りを片付けてくれました。
😁 丁寧に包んでくれました。5・6年生の皆さん、ありがとうございました。
😀 今年度もお世話になったST(サポートティーチャー)の先生の授業が、最終日でした。
😁 子どもたちの疑問や科学のおもしろさを、丁寧に教えていただきました。
😄 おかげさまで、理科好きな子どもがたくさんいます。
😀 いつも大満足の子どもたちでした。
😁 お世話になった3~6年生は、感謝の気持ちを伝えに行きました。
😄 今から、次年度の理科を楽しみにしている子どももいました。
😀 ありがとうございました。また、次年度もよろしくお願いします。
😀 本日の献立です。
😁 給食のカレーは、大人気です。カレーのバリエーションも豊富で、いつも楽しみです。
😀 本日は、ピアノ伴奏の先生に来ていただき、式歌の練習をしました。
😁 回を重ねるごとに、歌声に気持ちがこめられるようになってきました。
😄 予行練習も頑張りましょう。