😀 19日(土)と20日(日)に行われた「小学生バレーボールユニオンカップ」で、三島っ子が参加して、見事優勝を果たしました。

😁 おめでとうございます!いろいろな場面で活躍します。
😀 本日の献立です。

😁 本日は、かみかみ献立でした。ごぼうサラダのごぼうが、いい噛み応えでした。ごちそうさまでした。
😀 本日は、1~3年生と4~6年生に分かれて、ドッジボールをしました。

😁 ボールを譲り合って、投げていました。

😄 4~6年生は、迫力がありますね。ナイスキャッチ!
😀 本日の献立です。

😁 昨日の児童会活動発表会で示された当番さんが、「いただきます」のあいさつをしてくれました。

😄 本日は、食パンに挟めるものが選択できるメニューでした。何を挟むのかな?

😀 やはり多いのは、「いちご&マーガリン」を付ける人でした。中には、いちごとマーガリンを食パン1枚ずつに分けて付ける兵もいました。

😁 食パンをくりぬいて、具を入れた食べ方もありました。ナイス、アイディア!

😄 白ひげも!(笑)

😀 いつものように、「お味は、ぐ~!」美味しくいただきました。
😀 6年生は、全国学力・学習状況調査を行いました。

😁 2年生は、「○○を迎える会」の準備をしていました。だれかな~?

😄 プレゼントを渡す人の気持ちになって、話し合いながらプレゼントを作っていました。楽しみにしていてね。

😀 4年生は、コの字型で学習をしていました。

😁 1年生は、学校探検をしながら、靴箱の使い方を確認していました。全学年、きれいに外靴が入っていて、気持ちが良かったです。すばらしい!
😀 始めに、担当教員よりビデオメッセージが届きました。今どきですね~。

😁 その後、各委員会から発表がありました。

😄 各委員会の発表を聞いて、要望や質問もでました。

😀 3年生以上で、児童会活動について、真剣に考えることができました。
😁 みんなで、楽しくて過ごしやすい学校を創っていきましょう。

😄 参加しない下級生は、子どもたちだけで過ごしていました。すごい!