こんなことがありました。

今日の給食

2023年5月8日 18時06分

 今日の献立です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 今日がお誕生日のお友達がいたので、みんなで「牛乳乾杯」をしました。

「お誕生日おめでとう!かんぱ~い!!」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 1年生も、慣れましたね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 いつも、おいしい顔を、ありがとう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 2年生は、みんな美味しそうに食べるね~。

朝と授業の風景

2023年5月8日 17時30分

 ゴールデンウィーク明けに加え、雨模様。

子どもたちは、どんな表情で登校してくるのか心配でしたが、

朝から、元気に運動をしていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 やはり、子どもの声が飛び交う学校はいいですね。

 授業も、主体的に学んでいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 1年生は、体いっぱい使って歌を歌っていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 2年生は、1年生にキックベースのやり方を、優しく教えていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 3年生は、リナ先生と外国語活動を楽しんでいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 4年生は、友達の日記の内容を、上手にメモしながら聞いていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 5年生は、黒板や電子黒板を使いながら、体積の求め方を考えていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 6年生は、調理実習の計画を立てていました。楽しみ~。

今日の給食

2023年5月2日 18時13分

 今日の献立です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 食レポ名人のコメントは、「蒸しパンが、ふわふわで美味しかった。」とのことでした。

また、食材の生産地を見て、「今日の献立は、いろんな都道府県から来ている。」とのことでした。

さすが、目の付け所が違いますね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 食事中の楽しい会話も戻ってきました。

みんなで、楽しく食べています。

授業の風景

2023年5月2日 14時01分

 三島町の皆様にクイズで~す。

この俳句は、6年生の誰の作品でしょうか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 どの作品も、その子らしい作品です。

地域に支えられ、、地域と共に育てる子どもたち(共育)

2023年5月2日 13時39分

 朝の立哨指導の際、学校農園と砂場の耕耘についてお話をすると、朝一でご対応いただきました。

とてもありがたいです。地域の皆様に、三島小学校の子どもたちを育てていただいています。

ありがとうございます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日の給食

2023年5月1日 15時20分

 今日の献立です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 今日の食レポ名人(2年生)は、「のりがパリパリで、ソーセージときゅうりとツナが合って、美味しかった。」とのことでした。

4年生の感想は、「けんちん汁に入っていたこんにゃくの食感が、ぷにゅぷにゅしていて美味しかった。」とのことでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 みんな、おもいおもいの手巻きを作っていました。

巻いて、巻いて~。

運動会の練習、始まる!

2023年5月1日 11時19分

 5月になり、運動会の準備や練習も始まりました。

体育主任の先生を中心に、先生方でトラックの線を引きました。

気持ちが高ぶってきますね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 子どもたちも、目標を立てたり、運動会の歌を練習したり、運動会に向けて気持ちを高めています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 2年生は、自分たちで教え合いながら、休み時間にも、鼓笛の練習をしていました。

 昼休みには、全校リレーの練習も行いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日の給食

2023年4月28日 17時44分

 今日の献立です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 食レポ名人のコメント

「生姜焼きが美味しかったです。外は、ふわふわで、生姜が合っていて美味しかったです。」とのことでした。

授業の風景

2023年4月28日 11時35分

 1年生は、体全体を使って数字の書き方を覚えていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 2年生は、お友達の発表に注目していました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 3年生は、お友達同士教え合いをしていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 4年生は、みんなで考えを練り上げていました。

 

 

 

 

 

 

 5年生は、電子黒板を使って学習していました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 6年生は、ディベートの題材を決めていました。

 

 

今日の給食

2023年4月27日 15時54分

 今日の献立です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 子どもにも教職員にも大人気の揚げパンでした。

 1年生も、口まわりを汚すことなく、上品に食べていました。

食レポ名人のコメントは、「揚げパンの中はふっくらで、外はカリカリ、きな粉とよく合っていて美味しかったです。」とのことでした。

白菜スープには、旬のたけのこも入っていて、贅沢な味でした。