こんなことがありました。

第3回避難訓練

2023年1月12日 17時40分

今日は、今年度第3回目となる避難訓練を行いました。

今回はお昼休み時間を利用した予告なしでの実施でした。

子どもたちは、放送が鳴ったらすぐに耳を傾けたり、静かに避難の準備をしたりすることができ、日々の学びを生かして訓練に参加することができました。

ほうれん草のオムレツ

2023年1月12日 17時30分

今日のこんだてです。

今日のオムレツはいつもとはちがうオムレツです。中にほうれん草が入って、ほうれん草の緑色と卵の黄色がきれいに見えます。ミネストローネもブロッコリーサラダもとっても美味しくいただきました。

今年も元気な1年にしよう

2023年1月11日 15時20分

保健室前の掲示も、新年のよそおいとなりました。紹介します。

元気に過ごせるかどうか、自分の生活を「振り返るためのチェックカード」や・・

楽しい「けんこうかるた」が壁一面に飾られています!

また、今日は5・6年生が発育測定の日でした。前回の発育測定(夏休み明け)から、今日までの間に、5・6年生は、平均2.9cm伸びました。一番背が伸びたお友達は、5年生の男の子で、その伸びはなんと4.2cmでした(すごいですね!)。

今年も「三島っ子」のみんなが健康でいられますように、、、、。

 

1月生まれのお祝い献立

2023年1月11日 14時50分

 今日のこんだてです。今日は「1月生まれのお祝い献立」です。

給食センターで1つ1つ作り、オーブンで焼いた手作りハンバーグです。冷凍ハンバーグとはちがい、おいしいハンバーグでした。

 

3学期も感謝していただきます

2023年1月10日 16時05分

給食も今日からスタートしました。

今日のメニューは・・・

3学期も、自然の恵みやいのち、食に関わる人々への感謝の心をもっていただきます。

第3学期始業式

2023年1月10日 15時55分

1月10日(火)、第3学期始業式を行いました。

今回もオンラインを使って行い、子どもたちは、落ち着いて式に臨んでいました。

代表児童の作文では、冬休みの思い出や、3学期に特に算数やなわ跳びを頑張りたいことなどの発表がありました。

子どもたちは、それぞれに3学期への期待を膨らませたり意欲を高めたりしていました。

新年あけましておめでとうございます

2023年1月10日 07時00分

新年あけましておめでとうございます。

第3学期初日の各教室の黒板を紹介いたします!

今年も、保護者の皆様、地域の皆様との連携を大切にしながら、「笑顔」「夢」「チャレンジ」をスローガンに心豊かな児童の育成に取り組んでまいります

今年もどうぞよろしくお願いいたします。

   三島町立三島小学校 教職員一同

第2学期終業式

2022年12月23日 16時15分

23日(金)、第2学期終業式を行いました。

今回は、ICTの環境を活用することよる有効性や課題の確認を兼ねて、校長室と各教室などをオンラインでつないで行いました。

式では、「みしまっ子」のよさや頑張りを確認したり、有意義な良い冬休みにしてほしいことなどの話をしました。

また、代表児童による作文発表では、3名の友達がそれぞれの2学期の成果や冬休みへの思いを立派に全校生に伝えることができました。

みんな元気に楽しい冬休みを過ごすと共に、新年を希望いっぱいに晴れやかな気持ちで迎えて欲しいと思います。

嬉しいメールをいただきました

2022年12月23日 16時00分

昨日、「手を振っていただきありがとうございました」との嬉しいメールが学校に届きました。

送ってくださったのは、只見線を利用された千葉県松戸市在住の男性の方です。

 

<メール文より> 

12月7日(水)、会津若松駅13時05分発の列車に乗り込みました。

列車は14時30分に会津宮下駅を離れ、私は車窓から街の様子を眺めていました。

すると学校の校舎が見えてきたところ、生徒さんと先生方が並ばれて、

列車に向かって大きく手を振ってくれていました。

嬉しくなって、こちらも手を振らせていただきました。

・・・・(中略)・・・・

開放的な学校でいいなとも思った次第です。

雪の季節になりましたが、皆さんお元気でいらっしゃってください。

 

メールをいただきありがとうございました。只見線を利用された方が、こんなふうに感じ取ってくださりそしてメールまで送ってくださったことに嬉しい思いで、いっぱいです。

送ってくださった方の思いを全校生にも伝えたく、今日の2学期終業式で紹介しました。辺りはもうすっかり雪に包まれ冬本番を迎えた三島町ですが、心がとても温まる2学期の締めくくりとなりました。

今日の下校の様子と、昼頃の校舎前と只見線です。

メールをいただき、ありがとうございました

明日は終業式

2022年12月22日 17時30分

明日は終業式。2学期もあと一日を残すのみとなりました。

今日は、学期末清掃の最終日で、自分たちのロッカーや下駄箱、各教室のごみ箱などを、特にきれいにしました。

すばらしい「みしまっ子」のがんばり! 校舎内もきれいすっきりで、明日の終業式を迎えることができます。