速報!修学旅行
2025年6月5日 12時00分😀 ここから、班別行動です。
😁 何食べるかな?
😊 作戦会議です。
😀 デザートは、別腹。
😀 ここから、班別行動です。
😁 何食べるかな?
😊 作戦会議です。
😀 デザートは、別腹。
😀 東京に着きました!
😁 新幹線と地下鉄に乗って、移動です。
😀 郡山駅に着きました。
😁 これから新幹線に乗ります。
😊 撮り鉄がいっぱい。(笑)
😀 出発でーす。
😀 いよいよ、修学旅行に出発します。
😄 多くの方に、お見送りをしていただきました。行ってきまーす♪
😄 全員元気です。ワクワク
😊 バスの中では、伝言ゲームで楽しみました。
😀 本日の献立です。
😁 本日も誕生日のお友達がいたので、牛乳乾杯をしました。「おめでとう!」
😄 さらに、6月4日(虫歯予防デー)なので、保健給食委員会より呼びかけがありました。
😀 子どもたちは、ごぼうサラダやいわしフライを、よく噛んで食べていました。
😀 いつものように、お花に水をあげていると、、、
😄 カタツムリを発見!
😊 子どもの手と比べても、大きいことが分かると思います。三島町は、空気が美味しいから、大きく育つのでしょうか?
😀 雨の日は、憂鬱だと言う人もいるかもしれません。
😁 でも、植物たちは、生き生きとしています。捉え方は、人それぞれですね。
😄 このページを見ていただいたあなたが、今日一日、ポジティブでいられますように🎁
😀 自然クラブで、生き物探しをしました。
😁 校舎の周りのアジサイや学校田に探しに行きました。
😄 カタツムリやカエル、アメンボやオタマジャクシ等を見つけました。
😀 本日の献立です。
😁 本日、誕生日のお友達がいたので、牛乳乾杯をしました。「おめでとう!」
😄 昼のプログラムは、先生インタビューでした。
😀 先生のことを、たくさん知ることができました。
😀 6月に入ったので、三島小学校では、「体力レベルアップ月間」が始まります。
😁 その一つの取組に、「朝ヨガ」があります。
😄 三島町出身のヨガインストラクターに来ていただきました。
😀 可動域を広げるストレッチを教えていただきました。
😁 効果てきめんで、すぐに前屈の記録が伸びた子どもが大勢いました。
😄 ヨガのポーズも教えていただきました。
😀 バッチリ決まっています。
😁 最後は、瞑想です。
😄 自分自身と会話をして、1日をスタートさせました。次回も楽しみです。