今日の給食
2025年5月21日 13時00分😀 本日の献立です。
😁 本日の昼のプログラムは、ALTによるワンポイントイングリッシュでした。
😄 目の前で、ネイティブな発音を聞くことができました。
😀 本日の献立です。
😁 本日の昼のプログラムは、ALTによるワンポイントイングリッシュでした。
😄 目の前で、ネイティブな発音を聞くことができました。
😀 今朝も、負けられない戦いが学級で繰り広げられていました。
😁 昇降口ホールの掲示板には、子どもたちの決意が書かれた紅白玉が掲示されました。きずフェスへの気運が高まってきましたね。
😀 本日は、登り棒遊びとタイヤ跳び陣取りをしました。
😄 上手に体を使っていますね。
😀 環境委員会の子どもたちが、プランターに花の苗を植えてくれました。
😁 花に囲まれた学校は、いいですよね。環境委員の皆さん、ありがとうございます。
😀 きずなスポーツフェスティバルの優勝トロフィーと準優勝盾が完成しました。
😁 三島町ならではの素材や構造になっています。
😄 全貌は、当日見に来てくださ~い。とっても素敵ですよ。
😀 本日の献立です。
😀 麺の日は、汁椀がいつもより大きいです。とても食べやすいように、ご配慮いただいています。
😀 きずフェスの予行練習が行われました。
😁 徒競走は、実際の距離を走ってみました。
😄 紅組は、腕を元気に振った入場です。
😀 白組も負けていません。膝をしっかり挙げた入場行進です。
😁 予行から健闘を称え合っていました。スポーツマンシップですね。
😄 団体種目も行いました。
😀 予行から、みんなが本気でした。
😀 各学級から「ゴーゴーゴー」の応援歌が聞こえてきます。
😁 ここにも負けられない戦いがありました。
😀 桧原地区の菜の花畑です。
😁 子どもの作品「菜のベット ちょうやハチが ふかふかと」 気持ち良さそうですね。
😄 このページを見ていただいたあなたが、今日一日、気持ちの良いことがありますように🎁
😀 1回目の歯科検診を行いました。暗号みたいな「CO」とか「C」の意味は分かったかな?
😁 6月には、「よい歯の標語」を募集します。