きずフェス準備
2025年5月23日 17時37分😀 放課後に、小学生(5・6年生)と中学生と先生方で、きずフェスの準備を行いました。
😁 最初で最後の打合せです。これで、動けちゃうのがすごいですね。
😄 応援の練習も、簡単な打合せでばっちりです。素晴らしい!明日が楽しみです。
😀 放課後に、小学生(5・6年生)と中学生と先生方で、きずフェスの準備を行いました。
😁 最初で最後の打合せです。これで、動けちゃうのがすごいですね。
😄 応援の練習も、簡単な打合せでばっちりです。素晴らしい!明日が楽しみです。
😀 本日の献立です。
😁 きずフェスの最終練習が終わり、みんなきれいにペロリでした。
😄 がんばったから、お腹すきましたね。ごちそうさまでした。
😀 最後の現地練習を行いました。
😁 指先まで、やる気がみなぎっています。
😄 保育所のお友達、小中学生の各係の仕事っぷりも楽しみです。
😀 応援団もまとまってきました。
😁 バトンパスも精度が上がってきました。きずなが深まってますね。
😄 親子の絆が深まる種目もありますよ。本日は、仮の親子です。(笑)
😀 保護者の皆様、地域の皆様、明日は予定どおり決行しますので、よろしくお願いします。
😀 いよいよ、明日、「三島町きずなスポーツフェスティバル」が行われます。
😁 会場校の校長先生が、朝早くから、ボランティアで校庭整備をしてくれています。
😄 ありがたいですね。こういう人に支えられて、きずフェスが行われるんですね。
😀 三島っ子の皆さん、フェスティバルに花を添えるのは、みんなのハツラツした姿です。楽しもう!
😀 本日の献立です。
😁 コッペパンが、ふわふわもっちりで美味しかったです。そのコッペパンに何を挟むか迷いますね。
😄 あなたは、ポテトサラダ派?
😀 フランクフルト派?選べるのは、楽しいですね。
😀 本日の朝の運動は、5秒間走でした。
😁 きずフェス前にして、みんないい走りを見せてくれました。あとは、天気だけが心配です。
😀 久しぶりの雨ですが、花たちは喜んでいるようです。
😁 いつも、ホームページをご覧いただきありがとうございます。
😄 このページを見ていただいたあなたが、今日一日、小さな喜びがありますように🎁
😀 午後は、下学年遠足に向けて、話合いが行われました。
😁 下学年の中では最上級生の3年生が、今までの経験をもとにプレゼンテーションを行いました。
😄 話合いも、3年生が中心で行われました。3年生が、いつも以上にお兄さん・お姉さんに見えました。当日も、よろしくお願いします。
😀 本日の昼休みは、応援団長の呼びかけで、昼休みに子どもたちが体育館に集まって来ました。
😁 子どもたちが、自ら気付き、考え、実行している姿です。素晴らしいですね。
😀 本日の献立です。
😁 本日の昼のプログラムは、ALTによるワンポイントイングリッシュでした。
😄 目の前で、ネイティブな発音を聞くことができました。