こんなことがありました。

中休みの様子

2024年1月22日 14時51分

 本日から、なわ跳び記録会までの間、中休みは長縄の練習時間になりました。

   

 早速、縦割り班ごとに集まって、5・6年生が下級生に入るタイミングを教えたり、長縄を回したりリーダーシップを発揮していました。

スキー教室、午後の部③

2024年1月22日 09時15分

 インストラクターの皆様、1日ありがとうございました。

 また、来週よろしくお願いします。

   

 たくさん滑ったね。帰りのバスでは、ぐ~、ぐ~、ぐ~、疲れたね。

スキー教室、午後の部②

2024年1月22日 09時08分

 みんな、楽しそうに滑っています。

                

 これも、三島小ならではの教育です。

スキー教室、午後の部①

2024年1月22日 08時59分

 美味しいカレーを食べたから、午後も頑張るぞ!

   

 初めて組も、慣れてきたようです。ボーゲンが上手になってきました。

      

 お兄さん・お姉さん組は、だんだん感覚を取り戻してきました。 

今日の昼食

2024年1月19日 13時00分

 本日の献立です。

 フェアリーランド金山スキー場のカレーです。

             

 温かくて、とても美味しかったです。スキー場のカレーは、格別に美味しいですね。

 「よーし、午後も頑張るぞ!」

スキー教室、午前の部③

2024年1月19日 12時51分

 リフトに乗ってみた。

             

 みんな、楽しそう。私も滑りたーい。

 んっ? どこかでお会いした親子かな?

 あっ!原田知世さんか? 「私をスキーに連れてって」

スキー教室、午前の部②

2024年1月19日 12時45分

 みんな、慣れてきたかな?子どもは、早い!

         

 上手に滑っています。いよいよ、リフトかな?

スキー教室、午前の部①

2024年1月19日 12時30分

 グループ毎に練習が始まります。インストラクターの皆様、お世話になります。

     

 準備運動が終わると、いよいよ、スキー装着です。

                   

 みんな決まってるー!楽しんで来てね。

 初めて組は、どうかな?

     

 おー、余裕だね。さすが、雪国っ子。

スキー教室、出発

2024年1月19日 12時21分

 今年度1回目のスキー教室に出発します。

  

 みんな、ウキウキ気分で集まりましたが、しっかり出発式を行いました。

   

 6年生から、出発です。行ってらっしゃーい!

 天気は、バッチリ! ゲレンデコンディションは、まずまずです。

大谷翔平選手のグローブお披露目会

2024年1月18日 18時28分

 全校生に、大谷翔平選手のグローブが紹介されました。(三島テレビも取材に来てくれました。)

 代表児童に、グローブが渡されました。

 ヤクルトチームのユニフォームを着た代表者には、「大谷選手のような、夢を与えられるプロ野球選手になってください。」

 楽天チームのユニフォームを着た代表者には、「楽天の優勝で、また、東北を元気にしてください。」

 阪神チームのユニフォームを着た代表者には、「また来年、アレを狙ってください。」

 大谷選手、ありがとうございました。

  

 その後、校長から「大谷選手のマンダラチャート」が紹介され、3年生児童からは、吉田松陰の言葉を引用して、夢をもつこと、行動に移すこと、続けることの大切さを説明してもらいました。漢字にも詳しい、物知り3年生です。

 さらに、大谷選手のグローブを使った遊び「キャッチボールクラシック」の説明がありました。

 三島っ子の皆さん、挑戦してみてね。(先生方は、1分間で40回だったよ。)

  

 早速、挑戦していました。何回だったかな?

 お披露目会の後は、ヒーローインタビューを受けていました。

  

 大事に使わせていただきます。