こんなことがありました。

卒業、進級へのカウントダウン

2024年3月21日 18時28分

 6年生

 コメント通り、思い出に残る卒業式にして、最後の日を思いっきり楽しもう!

 5年生

 修了式では、最高学年として、トップバッターでした。返事も修了証書のもらい方も、お手本となりました。立派でしたよ。

今年度最後の給食

2024年3月21日 14時19分

 本日の献立です。

 

 6年生にとっては、小学校で食べる最後の給食でした。

    

 5年生にとっても、6年生と食べる最後の給食でした。思い出映像を見ながら食べました。

 3・4年生も一緒に食べるのは、最後になります。

   

 1・2年生も一緒に食べるのは、最後になります。2年生は、ランチルームで食べるのも最後になりますね。

 

 1年間、温かくて安心で、美味しい給食をありがとうございました。次年度も、よろしくお願いします。

三島小ならではの修了式

2024年3月21日 14時00分

 本日、修了式が行われました。修了証書には、各学年にふさわしい、学力と心と体力をちゃんと身に付けたという意味が込められています。

                                 

 校長から、在校生一人一人に修了証書が手渡されました。少人数だからこそできる修了式でした。

 子どもたちも、一人一人渡される修了式は初めてでしたが、立派に受け取ることができました。

 4月から、進級した姿が今から楽しみです。さあ、明日はいよいよ卒業式ですね。

今年度最後の朝の運動

2024年3月21日 12時24分

 今年度最後の朝の運動がありました。

   

 大谷選手のグローブのおかげで、投げる運動に関心が高まりました。次年度も頑張ろうね。

 その後、いつものように、3・4年生は、卒業式歌の練習をしました。「継続は力なり」いよいよ明日本番を迎えます。

卒業、進級へのカウントダウン

2024年3月19日 14時59分

 6年生

 王座奪回!W優勝おめでとう!

 5年生

 美味しくできましたね。来年も、楽しみです。

今日の給食

2024年3月19日 12時44分

 本日の献立です。

 

 食レポ名人のコメントは、「もちもちの麺とスープが絡み合って美味しい。」「油揚げが、汁を吸って、美味しかった。」とのことでした。

朝の運動

2024年3月19日 10時13分

 本日は、「輪くぐしリレー」でした。

    

 その後は、3・4年生が式歌の練習をしていました。

   

 日に日に、ハモリがきれいになっていきます。卒業式で6年生に届けようね。

卒業、進級へのカウントダウン

2024年3月18日 14時15分

 6年生

 来年度は、中学生としてブリティッシュヒルズに学びに行けそうですね。後輩をよろしくね。

 5年生

 将来の夢(キャリア教育)のために、東京で学んできます。楽しみですね。

年度末清掃、大作戦

2024年3月18日 14時10分

 本日も、いつもはなかなか手が回らない所を掃除しました。

   

 各教室だけでなく、特別教室も行いました。

  

 隅々まで掃除したり、掃除用具をきれいにしたりすることができました。

昼休みの様子

2024年3月18日 14時05分

 卒業式装飾のため、体育館でボールが使えないので、子どもたちは考えました。

 

 一つは、「フラフープジャンプ」です。横向きと縦向きで飛んでくるフラフープをジャンプしてかわします。

 結構、ハードな遊びです。

 

 もう一つは、「ドッジビー」です。フリスビーを使ったドッジボールです。

 フリスビーで狙いを定めるのが難しいようです。