こんなことがありました。

また会える日まで♪

2024年3月28日 13時28分

 お世話になった先生方とのお別れです。

       

 子どもたちは、お手紙や手作りのプレゼントをお渡ししていました。

   

 名残惜しい子どもたちは、最後の最後までお見送りをしていました。純朴な子どもたちで素敵ですね。

 先生方、お元気で!

お世話になりました ~離任式~

2024年3月28日 12時59分

 お世話になった先生方とのお別れの式がありました。

  

 勉強を教えていただいたり、お話を聞いていただいたり、三島っ子のためにご尽力いただきました。

 

 お二人の先生からは、三島小学校のすごいところや思い出について、お話をいただきました。

 5年生の2人には、最高学年の練習として、花束贈呈と代表挨拶をしてもらいました。とても、立派でしたので、4月からも安心です。

  

 みんなで歌う校歌は、何回歌ってもいいですね。

 先生方、ありがとうございました。

4月8日待ってるよ! ~保育所、満了式~

2024年3月27日 13時29分

 柔らかい日差しのもと、三島保育所満了式が行われました。

         

 立派な入場でした。

 座り方も決まってます。

         

 返事も証書のもらい方もばっちりでした。入学式が楽しみです。

         

 子どもたちから、保護者へ感謝の言葉を伝えると、保護者がたまらずギュ~! 保育所ならではの微笑ましい姿ですね。

 うさぎ組さんもしっかり式に参加していました。全員で「思い出のアルバム」を歌いました。口を大きく開けて、元気な歌声でした。

         

 うさぎ組さんや来賓等とハイタッチしながら退場です。保育所ならではのすばらしい満了式でした。

 みんな、小学校で待ってるよー!

OFFSHOT ~卒業を祝う会~

2024年3月25日 07時28分

 卒業を祝う会が行われました。

    

 ご両親から、卒業生に文房具が送られました。

 中学校でも、学業に励んでほしいというメッセージですね。

 「卒業、おめでとう!カンパーイ!」これが、8年後、〇-〇に変わっているのかな?(笑)

卒業、進級へのカウントダウン

2024年3月22日 16時03分

 6年生

 ついに、0になりました。0は、中学生へのスタートです。

 5年生

 次は、2人の時代です。卒業生からバトンを受け取りました。よろしくね。

卒業生、思い出アルバム

2024年3月22日 15時07分

 ガールズチームとボーイズチーム、そして最後は、みんなで一緒。

  

 卒業式が、無事終わってホッとした。

   

 12年間、ありがとうございました。これからも、よろしくお願いします。

    

 こんなに大きくなっちゃって。

 「スタイリストさん、入ります。」どうしても、襟がきまらない。

 太陽も、祝福してくれている。

 

 次のステージへ!卒業するぜ!

 保護者の皆様、おめでとうございます。

 地域の皆様、5名の卒業生は巣立っていきます。これまでのご支援とご協力に感謝申し上げます。ありがとうございました。

卒業生、お見送り

2024年3月22日 14時53分

 いよいよ、卒業生とお別れです。

            

 今までありがとうございました。中学校に行っても、がんばってください。

最後の学級活動

2024年3月22日 14時25分

 卒業式後に、最後の学級活動が行われました。

 卒業生は、担任の先生から最後のメッセージがありました。

     

 卒業生から、担任の先生にサプライズが!

 

 3・4年生は、次年度に向けての心構えを聞きました。頼んだぞ、新高学年!

 1年生は、担任の先生と「はい、ポーズ」初めての卒業式でしたが、立派に参加できました。

 5年生も、担任の先生と「はい、チーズ」頼んだぞ、新最高学年!

 2年生は、担任の先生から大事なものが渡されました。ドキドキ、何かな?

  

 全学年、今年度最後の授業が終わりました。みんな、がんばったね。

祝卒業、6年生、ありがとう ~卒業式~

2024年3月22日 14時07分

 卒業生、入場

     

 立派な入場でした。

 卒業証書も一人一人渡されました。

 別れの言葉です。

   

 卒業生が、在校生に最後のメッセージを伝えました。

  

 在校生は、卒業生のメッセージをしっかり受け止めました。

 卒業生、退場

     

 卒業生も、在校生も立派な態度でした。

 今、5人の卒業生が巣立っていきました。おめでとう!

  

 祝卒業、6年生、ありがとう! 三島小学校ならではの、お祝いボードですね。

卒業式、直前

2024年3月22日 13時38分

 いよいよ、卒業式の日を迎えてしまいました。

   

 会場の準備はできました。いよいよ、卒業生の登校です。

  

 恒例の5年生から卒業生へのリボン付けです。

  

 各教室からは、最後の式歌練習の歌声が響いてきます。

 

 保護者も来校されました。1年間の思い出ロードで、子どもたちの活躍を振り返っていました。

 いよいよ、本番です。