こんなことがありました。

学期末清掃

2022年7月15日 16時45分

15日(金)、学期末清掃が今日で5日目となりました。普段手の届かないところを中心に、計画的に作業を行い校舎内をきれいにして夏休みを迎えます。

今日は、主にフロアのや階段の丁寧な掃き掃除と床の水拭き、さらに水道場掃除でした。

1年生から6年生まで、全員が一生懸命に取り組む子どもたちです。

放課後には、きれいになったフロアや階段のワックス塗りを、職員作業で行いました。

今日はチキンカレー

2022年7月15日 13時45分

<今日のこんだて>

今日のカレーは「チキンカレー」。やっぱりカレーは、子どもたちに大人気です。リンゴの角切りが入ったフルーツポンチは、カレーの後のデザートにピッタリでした。

今日も元気モリモリの3・4年生教室の様子です。献立アラカルトを聞きながらいただいています。

「○○ちゃん、もう食べ終わったの~?!」との会話聞こえます。チキンカレーで、いつも以上に食も進みます!

 

 

小中連携授業研究会を行いました

2022年7月15日 11時30分

12日(火)、三島中学校において「小中連携授業研究会」が行われました。

授業は、中学1年生の数学科。生徒たちは、ICTや黒板を使って自分たちの考えを伝え合ったり、相手が納得するように説明を重ねたりしながら、協働的・対話的に学んでいました。小学校から巣立った子どもたちが、生き生きと学んでいる姿、そして立派に成長している姿に心が温かくなりました。

授業後には、福島県の授業実践研究の第一人者である福島大学准教授 坂本先生を講師にお招きし、町内の小中学校全教師が集まっての研修会を行いました。三島町の子どもたちの充実した学びの実現と学力向上に向けて、これからも研修を深めてまいります。

 

今日のパンは「ハニートースト」

2022年7月14日 12時45分

<今日のこんだて>

今日のパンは、ハニートーストです。給食センターのオーブンで焼きあげられたものです。上品な甘さのおいしいトーストでした。

5・6年生も、おいしそうにトーストをいただいていました!

水泳合同練習

2022年7月13日 17時20分

13日(水)、三島町・金山町・昭和村の5・6年生よる交流学習(合同水泳練習)が行われました。

 

金山小学校のプールを会場に水泳講師を3名お招きし、各種目ごとの泳ぎのポイントを指導していただきました。

 今月28日の三町村の水泳記録会に向け、教わったことを生かしながら目標をもって練習に励みます。

 

今日は群馬県の「こしね汁」

2022年7月13日 13時20分

<今日のこんだて>

「こしね汁」は群馬県富岡の郷土料理で、群馬県の特産であるこんにゃく「こ」、しいたけ「し」、ねぎ「ね」の頭文字をとって「こしね汁」となったそうです。また、群馬県は枝豆の生産量が日本一。今日の「枝豆じゃこご飯」は、食がとってもよくすすむおいしさでした。

毎日、時間どおりに配送してくれる、給食配送車の運転手さんです。いつもありがとうございます。

 

 

 

全校ドッジボール

2022年7月12日 09時30分

11日(月)、放送集会委員会による全校ドッジボールが行われました。

 

どの学年のみんなも楽しむことができるようにと、下級生にはハンディを付けるなど、委員会の子どたちがルールを工夫してくれました。

全校生がみんなで一つになりながら、思いっきり楽しむことができました!

狂言鑑賞・体験プログラム

2022年7月11日 17時15分

11日(月)3校時、公益社団法人「能楽協会」の皆様をお迎えして、「狂言鑑賞・体験プログラム」が開催されました。

大蔵流能楽師の方による能楽についてのお話や所作などの体験、そして狂言演目「棒縛り」の鑑賞に、子どもたちは心を引き込まれながらのあっという間の1時間でした。

6年生の教科書にも扱われている「狂言」の世界。約700年続く伝統のすばらしさや、昔からある「笑い」の面白さや、役者さんたちの動きやセリフなどの面白さなど、たくさんの学びがありました。

子どもたちのために、遠くからお越しいただき、貴重な体験をさせていただきましたこと、御礼申し上げます。

やっぱり大人気!パリパリサラダ

2022年7月11日 17時00分

<今日のこんだて>

今日は、「会津柳津学園中学校のリクエスト献立」です。

ジューシーな鶏モモのから揚げ、大人気のパリパリサラダ、そしてわかめご飯に、プリンもついて笑顔もはじけるようなメニューでした。

 

3・4年生の片づけの様子です。上手に整列し、落ち着いて運ぶことができています。今日もたいへんおいしくいただきました。

今日は「かみかみこんだて」

2022年7月8日 13時00分

<今日のこんだて>

今日の「かみかみ献立」の主役は切り干し大根。ご飯といっしょに奥歯でよく噛んで食べると、大根のうまみをより一層味わうことができました。

 

1年生も配膳に慣れて、時間をかけずに準備することができるようになりました。

 協力して準備することができていてとても立派です。