こんなことがありました。

速報!宿泊学習②

2023年6月1日 10時53分

 会津自然の家に到着しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ここでも、子どもたちで運営しました。三島っ子、すごい!

 2日間、お世話になります。

速報!宿泊学習①

2023年6月1日 09時05分

 本日から、4・5年生が宿泊学習です。

 出発式が、行われました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 子どもたちの運営で、素晴らしかったです。三島っ子、すごい!

 その時、サプライズが!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 2年生の「かわいい、お見送り隊」が! 「ぼくも、連れてってー。」「私も、行きたーい。」

 さらに、サプライズが!!!!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 1年生・3年生・6年生もお見送り。「行ってらっしゃーい。」

 三島小ならではですね。涙がでるような出発式でした。1泊なんですけどね。(笑)みんな、兄弟みたいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 お世話になります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 1日目の活動、スタートです。

今日の給食

2023年5月31日 18時21分

 今日の献立です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 食レポ名人のコメントは、「ビビンバが美味しかったです。ビビンバが、もちもちのご飯とからみあって美味しかったです。」とのことでした。

授業の風景

2023年5月31日 18時12分

 3・4年生の図画工作科の授業では、作品鑑賞会を行いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 お友達の良さを、みんなで発表し合っていました。

・磁石の色を生かして、キャラクターにしたのがナイスアイディア!

・磁石の特性を生かして、動き方が面白い。

・遊ばせてもらったけど、楽しかった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

朝の活動

2023年5月31日 18時04分

 運動会でお世話になった、校庭の草むしりをしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 その後は、代表委員会による「あいさつ運動」です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 あいさつ上手だった人を、放送で紹介したいね。

 誰にしよう?みんな、元気だったね。

プールがきれいになりました

2023年5月31日 17時49分

 プール清掃を行いました。

 小プールは、1・2年生担当です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 たわしでゴシゴシ、早く入りたいな。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 大プールは、3~6年生担当です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 水がたまるのが楽しみだな。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ♪ 仕上げは、せんせい~ ♪

今日の給食

2023年5月30日 13時59分

 今日の献立です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 メニューによって、お椀を代えていただいています。

そのおかげで、とても食べやすくなっています。給食センターに感謝です。

金の斧、銀の斧?(1年生道徳科の授業)

2023年5月30日 13時46分

 1年生が、道徳科の授業で「正直」について考えました。

 

 

 

 

 

 

 担任による熱演で、物語について確認しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 その後、きこり役と神様役の役割演技をして、それぞれの気持ちについて想像しました。

・うそをついたきこりは、気持ちがモヤモヤする。

・うそをつかれた神様は、悲しい気持ちになる。

・正直に話したほうが、スッキリする。

 子どもたちは、それぞれの役割になりきりながら、自分のこれまでの行動を振り返り、

これからも「正直」に行動したいと感想を述べていました。

防犯教室

2023年5月29日 18時30分

 不審者対応の避難訓練(防犯教室)を行いました。

 不審者が入ってきた時の対応を、駐在所の樽井様と確認しました。

 

 

 

 

 

 

 放送をよく聞いて、避難開始!

 

 

 

 

 

 

 みんな、無事避難できました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 樽井様から、①不審者とは、どんな人か?②不審者と出会ったら?について、お話をいただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 みんな真剣に話を聞くことができました。

 1年生は、全体指導後、学級でもしっかり確認ができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 元気にあいさつしても、あいさつが戻ってこなかったら、、、。

もしかすると、不審者かも?

 不審者に出会ったら「いか・の・お・す・し」ですね。

「えがおの木」に桐の花が咲いています

2023年5月29日 17時10分

 三島小学校には、「えがおの木」があります。

 この木は、友達ががんばったり、親切にしてもらったりすると桐の花が咲きます。

 5月8日の「えがおの木」です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 5月29日の「えがおの木」です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 たくさん咲いてきました。

 お友達の頑張りをよく見ています。また、「ありがとう。」が素直に言える三島っ子です。

学校のスローガン「笑顔・夢・チャレンジ」頑張っています。