ブログ

三島町教育委員会の記事

ワンダークラブ「ひなまつり」

今日、3月3日はひな祭り。ワンダークラブのお友だちは保育所のひな祭りに参加しました。

はじめに、紙で作ったひな人形に顔を書いて、ひな飾りを作りました。

(たまたま同じ洋服になったお友だち(^^) )

「どんなお顔にしようかな?」

                      「ジャーン!!ぬり絵も完成花丸!!」

保育所のお友だちと一緒にゲームにも参加しました。

 

保育所のかわいいお友だち興奮・ヤッター!

 

楽しいひとときを過ごすことが出来ましたにっこりキラキラ

 

ワンダークラブ「豆まきをしよう!」

今日は節分!鬼がやって来そうな予感なので、保育所のお友だちと一緒に豆をまいて鬼をやっつけよう!ということで豆を入れるバックを作成しました。

  

このバックに豆を入れて準備万端!と思っていたら・・・

 

「あれ?!保育所の庭に赤鬼が来てる!!」

これは一大事と、大急ぎで逃げる子や勇敢に豆をぶつけに行く子と様々な様子。

「鬼はそと~、福はうち~」

、拾わなきゃ(>_<)

みんなの協力のおかげで鬼は外へ行ってしまいました。

でも、後でみんなに「さっきはごめんね」と謝りに来て、みんなからの質問タイムが始まりました笑う

 

  「好きな食べものはなんですか?」

おに 「‥‥ラーメンです笑う

おに 「また来年も来ていいですか?」

子どもたち「いいよ~!」

 

鬼さんと一緒に楽しい?ひとときを過ごすことができたようです笑う

 

ワンダークラブ「だんごさし」

 

だんごさしは会津の小正月の行事。五穀豊穣を願い、ミズノキにだんごをさして飾ります。

ワンダークラブのお友だちも保育所のお友だち、三島小学校1.2年生と一緒に体験させていただきました!

 

「おだんご丸めたよ!」 「上手にできたねー!」

 

高い所の枝は、小学生が手伝ってくれました。

「あ!おねえちゃん発見(^o^)」

お友だちとたくさん遊んで、ちょっと疲れちゃったね。

今年も豊作になるといいですね!

「スノードームを作ったよ!」

三島町公民館主催の子育てサークル「ワンダークラブ」でスノードームを作りました!

材料は透明な瓶と洗濯のりと水、ラメや小さな人形など簡単に手に入る物ばかりですイベント

まずはふたにスポンジを貼りつけて、マスコットを接着剤で貼りつけます。水と洗濯のりを合わせた液体を瓶に入れて、キラキラのラメや、ラメパウダーを自分の好みで入れたら、ふたを閉めて完成キラキラです。

洗濯のりの濃度で、ラメが落ちてくるスピードがゆっくりになります。

 「なにつくってるのかなぁ~?」

☆彡キラキラしててきれいだね作品の一例です(^_^;)

今日は保育所のお楽しみ会と重なり、保育所のお友だちと一緒にゲームをしたり、12月生まれのお友だちの誕生日をお祝いしたりと楽しいひとときでした花丸

 

子育てするならぜひ三島町で!~がんばるママ&パパを応援~

 子どもは町の宝であり、子育ては町の未来を創る礎です。三島町では、保育料無料の保育所や「ゆめぽけっとクラブ」など保育の受け皿の充実を図るとともに、妊娠期から子育て期までの切れ目のない支援を行う「子育て世代包括支援センター」の機能強化、出産祝金や保育所から小・中学校の給食費無料、ベビーシート無料貸出、紙おむつ支給事業など、がんばるママ&パパが「安全に、安心して、楽しく子どもを産み育てられる環境づくり」を目指しています。
 また、保育所・小学校・中学校の先生方が連携し、一人一人を大切にした三島ならではの教育の充実に努めています。
三島町は、未来を担う子どもたちが明るく健やかに育ち、夢を実現することができるよう本気で取り組んでいます。『子育てするにはぜひ三島町で!』

 

子ども子育て関連情報.pdf ←こちらをクリックしてください。

 

虫供養(早戸地区)

例年11月10日に行われている三島町早戸地区の「虫供養」今年は11月9日に行われました。

虫供養は田畑を耕作する際に殺生した多くの虫の霊を慰め、供養する行事とされています。会津では江戸時代から多くの村で行われていましたが、三島町では早戸地区のみで受け継がれています。

三島小学校の3.4年生も参加させていただきました。

早戸地区にある供養塔を目指して歩き、供養塔に1人ずつ線香をあげ、手を合わせました。

三島町の年中行事に参加することができて、子どもたちも喜んでいました。大事にしていきたい年中行事です。

早戸地区の区長さんはじめ、皆さんのお世話になりました。ありがとうございました。