こんなことがありました。

「えがおの木」

2021年5月25日 18時30分

今年度の『えがおの木』の取り組みが、今日から始まりました。

お昼の放送を通じ、生徒指導の担当教師から、児童が書いた「友達の素晴らしい取り組み」や「友達の善い行い」の紹介が行われました。放送の後『えがおの木』にカード(桐の花をイメージしたうすむらさき色のカード)が掲示されると、さっそく昼休み時間には、別の学年の児童が自主的にカードを記入しに来ていました。

これからも『えがおの木』には桐の花がたくさん咲き続けていくことと思います。

 

 

 

 

上手に自己紹介ができたよ

2021年5月20日 17時00分

「うまくできるかなぁ。」「ちょっとドキドキするなぁ。」そんな声が聞こえてきそうです。

今日は1年生が、生活科「がっこうにいるひととなかよくなろう」の学習で、校長室や職員室、保健室などを訪れ、自己紹介をしに来てくれました。

1年生はそれぞれ、部屋への入る時のあいさつの仕方や、自己紹介カードの渡し方、お礼の言い方など、練習したことを生かして、上手に自己紹介ができました。

先生からのサインとお褒めの言葉をもらって教室へ帰って行く子どもたちの表情は、とてもうれしそうでした。

 

全力・努力・協力~3つの力で頑張ろう

2021年5月18日 17時30分

15日(土)、三島小学校運動会が行われました。

子どもたちは、スローガン「みしまっ子 全力・努力・協力 3つの力でがんばろう」の実現に向け、一生懸命に練習に励んできました。会場内には、蜜を避ける工夫やアルコール消毒の設置など、新型コロナウイルス感染症対策を施しながら、子どもたちの競技や係の仕事に活躍する様子を保護者の方々に見ていただきました。

今年の結果は、前半城が白がリードしては後半紅組が巻き返しを図り、接戦の末、紅組143点、白組142点で紅組が優勝、白組準優勝となりました。

早朝から準備のお手伝いをいただきましたPTA執行部と環境厚生委員の皆様、子どもたちに熱いエールを送って下さった保護者の皆様、たいへんありがとうございました。

 

運動会まであと4日

2021年5月11日 17時30分

15日(土)の運動会まであと4日。

今日の全体練習は、団体種目の「応援合戦」と「つな引き」を行いました。

例年以上に間隔を大きく取っての応援合戦では、紅組と白組それぞれの応援団長の気合いに引っ張られるかのように、下級生もかなり気持ちが盛り上がってきていました。

こまめな消毒や、密集・密接をさけるなど、新型コロナウイルス感染対策を行いながら、一人ひとり本番さながらの真剣さで練習に臨んでいます。

 

種目説明会

2021年5月8日 08時15分

6日(木)放課後、運動会に向けて5・6年生の係児童と職員での種目説明会を行いました。 

子どもたちは、それぞれの種目についての説明の後、係ごとに担当の教師と具体的な仕事内容について打ち合わせを行いました。

5・6年ともに、「運動会を支え、盛り上げるのは自分たち!」という自覚が感じられる表情でした。当日は、上級生の児童の仕事ぶりにもぜひご注目ください。

運動会練習

2021年5月8日 08時15分

15日の運動会まで、いよいよあと一週間。

ラジオ体操、鼓笛隊の演奏、入場行進や開会式の練習など一つ一つ順調に進んでいるところです。入学して間もない1年生も、鼓笛隊のポンポンの練習に張り切って臨んでいます。

今年度は保育所との合同ではなく三島小学校単独での運動会ですが、子どもたちはそれぞれにめあてをもちながら、とても楽しみにしています。

県内の感染状況急増を踏まえ、より一層の感染対策をしっかり行いながら計画的に練習を進めていきたいと思います。

PTA奉仕作業 ありがとうございました!

2021年5月8日 08時15分

8日(土)、PTAの皆様による奉仕作業が行われました。

早朝にもかかわらず、多くの方々にお集まりいただき、プール周りの除草、側溝の泥上げ、校庭の草むしり、2・3階の窓へのラップ貼りなどを行っていただきました。

運動会やプール学習、毎日の学校生活などに向け、子どもたちのために環境整備を図っていただき大変ありがとうございます。

縦割り清掃がスタート

2021年4月27日 18時00分

新学期が始まり3週間がたちました。1年生もようやく学校生活に慣れ、今日から1年生も加わっての全校児童による縦割り清掃が始まりました。

まずは、体育館にて清掃担当教師による全体指導が行われました。上級生の手本をもとに、基本的なほうきの使い方やぞうきんの絞り方などについての指導が行われ、子どもたちは真剣な様子で学んでいました。

そして、班ごとに担当箇所に分かれての清掃活動に入りました。どの班も無言で協力し合いながら、一人一人、一生懸命に仕事に取り組む様子が見られました。 

リレーの練習がいよいよ始まりました!

2021年4月23日 17時25分

 5月15日の三島小学校運動会に向けて、リレーの練習がいよいよ始まりました。

全校児童136名が赤・白・喜・青に分かれて、バトンをつなぎます。まだチーム編成のための試走の段階ですが、子どもたちは本番さながらの本気度と、一生懸命の応援の様子も見られました。

チーム一丸となって協力しながらバトンがつなげられるよう、練習を重ねていきたいと思います。

春のしぜんにとびだそう

2021年4月22日 17時50分

日中の温かさに、桜の花や花壇の花たちもきれいに咲きそろってきました。

今日は3年生が理科の学習で、草花の観察をしていました。まずは、一人一台端末(PC)の写真撮影の仕方を教師から教わり、外に出かけると思い思いに見つけた春を、写真におさめていました。子どもたちは、自分専用の端末を手に、なんだか誇らしげな様子も・・・。

GIGAスクール構想により設置となった、一人一台端末(PC)。学習の中での活用をこれから、どんどん図っていきます。