こんなことがありました。

今日の給食

2023年6月13日 21時12分

 本日の献立です。

 

 

 

 

 

 

 食レポ名人は、食べ方にこだわりました。

 始めは、ジャージャー麺そのままで食べていました。

 次に、ナムルを混ぜて味変させていました。「モチモチの麺が絡まり、ナムルを入れることで、さっぱりして美味しい。」とのことでした。さすがです。

先生の卵(教育実習生)インタビュー

2023年6月13日 13時25分

 教育実習生が来校して、1週間が経ちました。

 すっかり、子どもたちと仲良くなり、子どもたちからたくさんのことを学んでいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 放送集会委員会では、教育実習生インタビューを企画しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 教育実習生の好きなテレビ番組や好きな芸能人、三島小学校の子どもたちの印象等、たくさんのことが分かりました。三島小学校には、〇月生まれの先生が多いことも判明!

一足早い、夏の来校者

2023年6月13日 13時04分

 先日、職員玄関に、夏らしい来校者がありました。

 クワガタです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 すると、噂を聞き付けた三島っ子が集まってきました。

 あるお友達は、タブレットを使い、種類を調べていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 「イズミヤマクワガタかな?でも、三島町に生息しているはずないしな。」

 どんどん、疑問が膨らみ、その場で調べ始めました。子どもの興味を大切にしたいですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 あるお友達は、餌を持って来てくれました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 昆虫に詳しいお友達や興味のあるお友達が、次々にやってきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 みんな興味津々です。これが、学びの原動力ですね。

草刈り機、大活躍!

2023年6月13日 12時57分

 昨日、佐久間建設工業株式会社様より寄贈していただいた草刈り機を、早速使わせていただきました。

 Before:これまでは、手作業で行っていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 After:短時間でも、作業が進みます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 佐久間建設工業株式会社様、ありがとうございました。

今日の給食

2023年6月12日 20時13分

 本日の献立です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 食レポ名人のコメントは、「ピリ辛の鶏焼きが美味しかったです。お肉は、ふわふわで、ピリッと辛くて美味しかったです。」とのことでした。

草刈り機、寄贈式 ~佐久間建設工業株式会社様より~

2023年6月12日 19時42分

 佐久間建設工業株式会社様より、草刈り機とその関連品を寄贈していただきました。

 ホームページ等で、保護者の皆様や全校児童、スクール・サポート・スタッフが除草をしている姿をご覧になり、役に立てればということで、今回の運びとなりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 代表委員会の6年生が、代表で受け取りました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 使い方まで、しっかりレクチャーしていただき、早速活用させていただきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 代表委員会の中に、偶然・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 佐久間建設工業株式会社様、この度は、ありがとうございました。有効活用させていただきます。

三島町最大のイベント「工人まつり」「手わっさの里まつり」

2023年6月12日 10時02分

 6月10・11日に、「工人まつり」が行われました。

 10日は、天気が良く、たくさんの方が三島町を訪れました。11日も、雨模様でしたが、賑わっていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 イベントに参加したり、お店の手伝いをしたり、ふるさと学習やお仕事体験になっていました。

 宮下地区では、「手わっさの里まつり」が行われました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 「いらっしゃーい。いらっしゃーい。」可愛い売り子さんがいると、つい、寄ってしまいますね。

 職人さんや工人さんの技を見せていただきました。未来の職人さんや工人さんが、育つといいですね。

伝統行事「虫送り(西方地区)」に参加

2023年6月12日 09時42分

 6月10日(土)に、西方地区で行われた「虫送り」に、三島っ子や町外の子どもたちが参加しました。

 ♪ デンバラ虫のオイクラヨイヨイ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 西方・名入・大石田地区に伝わる伝統行事ですが、他地区の子どもたちも参加してくれました。

 中学生(年長者)が親方となり準備から本番まで取り仕切る行事で、子どもが成長する機会でもあります。

 地区の方も、「子どもが少なく心配していたが、他地区からも来てくれて開催できて本当に良かった。やって良かった。」とのことでした。これからも、続いていくことを願います。

今日の給食

2023年6月9日 14時39分

 本日の献立です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 嚙み嚙み献立は、今日で終わりでした。本日は、かみかみ丼ということで、メンマやゴボウ、豚肉にこんにゃくに味付けしたものをご飯にのせました。

 食レポ名人は、さらに、「ゆかり和え」もご飯にのせ、スペシャル丼ぶりにしていました。さすが!

授業の風景

2023年6月9日 13時38分

 6年生は、資料集やタブレット、教科書を活用して、歴史について熱心に考えていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 知っている情報を交えながら、推測していました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 三島町からは、歴史的資料も発掘されています。

 

 

 

 

 

 

 3年生は、繰り下がりのある引き算について、とことん話し合っていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 どんどん集まってきて、考えを出し合っていました。