将来につながる提案と活動
2022年6月21日 09時00分「臨時で生徒会総会をやった方がいいのでは?」と子どもたちから提案がありました。
すばらしいですね。
これは,空瓶・空缶回収の収益が想定をかなり上回り,生徒会費の予算を組み直したからです。保護者・地域のみなさんのご理解とご協力おかげです。子どもたちの活動が充実できるよう,有効に活用して参ります。
この提案と活動は,将来につながるものです。まさにキャリア教育だと実感しました。感動しました。
福島県大沼郡
三島町立三島中学校
【教育目標】(保育所、小・中学校連携)
ふるさとと自分に誇りをもち、主体的に学び続ける子ども
~「 なりたい自分 」を思い描き、 自律 と 貢献 に向かって歩んでいく三島っ子~
【令和7年度 重点キーワード】
◎ 自己マネジメント ◎ 発信力
「臨時で生徒会総会をやった方がいいのでは?」と子どもたちから提案がありました。
すばらしいですね。
これは,空瓶・空缶回収の収益が想定をかなり上回り,生徒会費の予算を組み直したからです。保護者・地域のみなさんのご理解とご協力おかげです。子どもたちの活動が充実できるよう,有効に活用して参ります。
この提案と活動は,将来につながるものです。まさにキャリア教育だと実感しました。感動しました。