将来につながっている授業
2022年6月20日 09時00分16日,中体連が終わっても,子どもたちは笑顔で授業を受けていました。話し合い活動も活発で元気ですね。さすが三島中生です。
【2年生】自分の将来の夢を英語で語り合う授業を行っていました。
【1年生】難しい方程式を級友と協力しながら解いていました。
【3年生】陽イオン・陰イオンの水溶液中での動きを教え合いながら学習していました。
福島県大沼郡
三島町立三島中学校
【教育目標】(保育所、小・中学校連携)
ふるさとと自分に誇りをもち、主体的に学び続ける子ども
~「 なりたい自分 」を思い描き、 自律 と 貢献 に向かって歩んでいく三島っ子~
【令和7年度 重点キーワード】
◎ 自己マネジメント ◎ 発信力
16日,中体連が終わっても,子どもたちは笑顔で授業を受けていました。話し合い活動も活発で元気ですね。さすが三島中生です。
【2年生】自分の将来の夢を英語で語り合う授業を行っていました。
【1年生】難しい方程式を級友と協力しながら解いていました。
【3年生】陽イオン・陰イオンの水溶液中での動きを教え合いながら学習していました。