福祉体験授業で疑似体験
2022年6月22日 09時00分17日に福祉体験授業で,疑似体験を子どもたちが行いました。
子どもたちの活動状況を見ると,①相手の気持ちを思いやる力,②他者に働きかける力,③自分の役割を理解する力と,しっかり身についていると嬉しく思いました。
これは,三島中で今年度推進しているキャリア教育で身につける力の一端です。
福島県大沼郡
三島町立三島中学校
【教育目標】(保育所、小・中学校連携)
ふるさとと自分に誇りをもち、主体的に学び続ける子ども
~「 なりたい自分 」を思い描き、 自律 と 貢献 に向かって歩んでいく三島っ子~
【令和7年度 重点キーワード】
◎ 自己マネジメント ◎ 発信力
17日に福祉体験授業で,疑似体験を子どもたちが行いました。
子どもたちの活動状況を見ると,①相手の気持ちを思いやる力,②他者に働きかける力,③自分の役割を理解する力と,しっかり身についていると嬉しく思いました。
これは,三島中で今年度推進しているキャリア教育で身につける力の一端です。