12日(火)5校時、3年生以上による青少年赤十字の加盟登録式と児童会活動発表会を行いました。
青少年赤十字加盟登録式では、赤十字の考えを作ったアンリ―・デュナンについてやその精神について学びながら、今年も三島小学校の子どもたちが「青少年赤十字」の一員として活動することを確かめ合いました。


児童会活動発表会では、代表委員会、保健給食委員会、図書委員会、放送集会委員会の各委員長が活動計画を示しながら、この1年間で活動していくことや工夫していくことなどについて発表しました。




お友達からは、今年もあったらいいなと思うようなイベントや、こんなのもあるといいなという提案も出され、楽しい学校づくりに向けた意欲的な姿が見られました。児童会が、どんな1年になるのかとても楽しみです。
11日(月)、新入学生にとって小学校初めての給食の時間をむかえました。
今日は「入学・進級お祝い献立」で、メニューは、わかめご飯・とりの唐揚げ・野菜サラダ・ほうれん草のスープ・ゼリー・牛乳です。




※ゼリーは、クリームがのった紅白の「お祝いゼリー」でした!!
9名の1年生は、「おいしい~!」と、にこにこ顔で今日の給食をいただきました。
≪今週のこんだて≫ ※牛乳は毎日出ます。


7日(木) 鶏肉のてりやき、ツナサラダ、野菜スープ、米粉パン、いちごジャム (621kcal)
8日(金) いわしのかばやき、じゃがいものきんぴら、ご飯、みそ汁【カミカミ献立】(761kcal)


8日(金)の2~6年生の給食の時間の様子です。令和4年度も、毎日感謝して美味しくいただきます。
1年生は11日(月)から給食開始です。たのしみですね!
柔らかな春の陽気の中、令和4年度の入学式が行われました。


今年の新入学児童は9名。みんな立派に返事ができたり、落ち着いて式に参加したりすることができました。



上級生の児童を代表し6年生からは温かい歓迎の言葉が贈られました。1年生もうなずきながらしっかりと聞いている姿が見られました。
明日から、三島小学校の一人として、一緒に楽しく勉強したり運動したりしましょうね。
本日、三島町町民センターにおいて、令和4年度の町小中学校教職員の着任式が行われました。
歓迎の言葉をいただき、町議会・町教育委員会関係の方々への紹介の後、町長様から、ご挨拶をいただきました。



4月1日に着任した小学校6名、中学校3名の教職員です。前任者同様、どうぞよろしくお願いいたします。