≪今週のこんだて≫





16日(月) ハムカツ、イタリアンサラダ、肉だんごスープ、おかかふりかけ、ご飯 (697kcal)
17日(火) 焼きそば、えびしゅうまい、ポテトサラダ (674kcal)
18日(水) 豚肉丼の具、ごぼうサラダ、ご飯、なめこ汁【かみかみ献立】(692kcal)
19日(木) 鶏肉ときのこのチーズ焼き、キャベツとブロッコリーのサラダ、白菜スープ、コッペパン、県産りんごジャム (631kcal)
20日(金) 鮭のたつた揚げ、五目きんぴら、ご飯、みそ汁【食育の日献立】(645Kcal)
栄養たっぷりの給食をおいしく食べ、運動会に向けてたくさんのパワーをいただきました!
毎週木曜日は、図書館支援員による本の貸し出しや読み聞かせがあります。
今日も、放課後の1年生は楽しみにしていた読み聞かせの時間を迎えました。




子どもたちは、「はやくあいたいな」(五味太郎さん)の、面白おかしいお話の展開やハッピーエンドのほのぼの感に、引き込まれていました。
運動会まであと二日。今日は全校生による応援合戦の練習や3~6年生の三島っ子タイフーンの練習が行われました。




21日の本番へ向けて、子どもたちの気持ちも高まってきています。




三島っ子タイフーンもチームみんなの息がだいぶ合ってきました。
17日(火)2・3校時、今週末の運動会の予行を兼ねた全体練習を行いました。
上級生は、係の仕事や自分たちの役割をしっかりとつかみながら練習に取り組むことができました。




全校生がスローガンのもと、ともに力を合わせて頑張ります!!
16日(月)、1・2年生が外国語の学習に取り組みました。子どもたちは、保育所の時からお世話になっているALTの先生と今日も楽しく学んでいました。




今日は「Hello.How are you?」「I’m ~.」とフルーツバスケットのゲームをしながらの「What fruit?」。
これからも外国語を使ったコミュニケーションへ意欲を高めていきます。
≪今週のこんだて≫
9日(月) 焼きマス、ひじきサラダ、みそ汁、ご飯 (628kcal)
10日(火) クリームスープめん、海藻サラダ、かわちばんかん (623kcal)
11日(水) 春巻き、厚揚げの中華炒め、ご飯、中華コーンスープ (749kcal)
12日(木) バンズパン、手作りハンバーグ、ゆでキャベツ、チンゲン菜のスープ、ヨーグルト (628kcal)
13日(金) たけのこご飯、白身魚のフライ、パリパリサラダ、みそ汁、一口いちごゼリー【5月生まれお祝い献立】(705kcal)








金曜日は、5月生まれのお誕生お祝い献立でした。とってもおいしいたけのこご飯や大人気のパリパリサラダを、みんな笑顔でいただきました。写真は、1・2年生の給食の様子です。