【教育】思いを馳せて,私たちにできること
2024年2月7日 11時15分子どもたち『能登半島地震に関して,義援金を募ってもよいですか?』
子どもたち発案の義援金の募金活動を,子どもたちの企画で行っています。被災されたみなさんに思いを馳せて行動できる三島っ子は立派ですね。
保護者のみなさまのご理解とご協力に感謝いたします。
【校長室・職員室でも】毎日笑顔で活動していますね!SDG'sでPOSTを再活用しているそうです。
【教室でも】
福島県大沼郡
三島町立三島中学校
【教育目標】(保育所、小・中学校連携)
ふるさとと自分に誇りをもち、主体的に学び続ける子ども
~「 なりたい自分 」を思い描き、 自律 ・ 貢献 に向かって歩んでいく三島っ子~
【令和7年度 重点キーワード】
◎ 自己マネジメント ◎ 発信力
子どもたち『能登半島地震に関して,義援金を募ってもよいですか?』
子どもたち発案の義援金の募金活動を,子どもたちの企画で行っています。被災されたみなさんに思いを馳せて行動できる三島っ子は立派ですね。
保護者のみなさまのご理解とご協力に感謝いたします。
【校長室・職員室でも】毎日笑顔で活動していますね!SDG'sでPOSTを再活用しているそうです。
【教室でも】