【2校時の授業の様子 】1年生の理科、2年生の技術、3年生の国語の様子です。
2024年11月9日 10時00分1年生は、理科です。
めあては、「光が透明な物体(レンズ)を通り抜けるとき、
光はどのように進むのだろうか。」です。
最後に、ペアで話し合ったことを発表していました。
2年生は,技術です。
多機能のラジオを作っていました。
光センサーや発光ダイオードなどをハンダで取り付け、
回路を確認していました。
やけどをしないように、真剣に取り組んでいました。
3年生は、国語です。
めあては、「筆者は人工知能とどう向き合えばよいかのといっているのか。」です。
先週と比べると、今週は寒暖の差が大きく、
体調を崩しやすい日が続いています。
特に3年生の皆さんは、各種テストや三者面談など、
自分の進路選択に関わる予定が多くなってきます。
体調管理の自己マネジメントの一つです。
全職員で支援をしたいと思います。